たーけのこ

毎年楽しみにしているシーズンがやってきた!
たけのこごはんもいいし、オリーブオイルで焼くだけのステーキもいいな♪
仙太郎の筍
ん?この筍はちょっと様子がおかしいよ?
このかわいいサイズのたけのこは最近お気に入りの仙太郎のお菓子。
形だけじゃないところがさすがで筍もちゃーんと中に入っています。
春を満喫~♪
でも本物の筍の旬は今から始まり。
米ぬかも鷹の爪も準備万端。いくつでもどーんとこいっ!

こ、これはっ!

待ちに待った日曜日。
IL cielo再始動!に向けて石釜でパンの試し焼き、
そして試食会をするとききつけ行ってまいりました!
工房へ入るなりプ~ンと香ばしいいいにおいが。
部屋の中に石釜。
かなり暑いのでは?と思っていたのですが
石釜も小ぶりだし、部屋はとても広いので全然大丈夫。
キョロキョロしている間に…
うわぁ~~♪次々焼きあがります!
焼きたてをパクッ!
んん~~♪♪(おいしくて声にならない)
今までのIL cieloのパンのように
小麦、酵母それぞれの素材がやさしく話しかけるようなおいしさに加え、
パリッとした背筋を伸ばしてしまうような力強さがあります。
すごいです。
ちょっと焼けすぎて焦げたりもしたそうですが
石釜くんとの作業もどんどん息が合っていってるかんじ。
社員候補生大感激のメ・ロ・ン・パ・ン!
IL CIELOさんのメロンパン!
ほかほか~~割ると湯気が上がる焼きたて~♪
もちろんみんな大感激。
おいしすぎるパンに加え、豆サラダやブロッコリーのポタージュ、
白ワインまでいただき
しあわせすぎる休日の午後を過ごさせていただきました。
再始動、もうすぐもうすぐ。おたのしみに~!
IL CIELO pane

最後のおねがい!

明日は下京区の選挙の日。
五条通は名前を連呼する選挙カーが何度も何度も通ります。
名前だけ言われてもねぇ…、
と冷静に投票に行きたいと思います。
大変そうな通りとは違い、いつも通りのキトゥンカンパニー。
春の観光シーズンだからか、お土産に紅茶の茶葉が人気です♪
いつもは一番人気は宇治の紅茶なのですが
ここ最近、オレンジスパイスティーが大人気!!
某健康番組で取り上げられたりしたのかしら??
でもオレンジスパイスティーはフレーバーティーなのに
意外と食事の邪魔もしないし
ホットはもちろんアイスにしてもおいしいんですよ。
お試しくださいね♪
フレーバーティー3種類

意外と鋭いね。

ぼくチョコ丸。
まいどおなじみ、定休日のお知らせだよ。
 4/4(土)~4/8(水)は春休み、
 4/12(日)
 4/19(日)
 4/26(日)がおやすみです。
4/29(水・祝)のGWジーダボー初日は営業しています。
どうぞいらしてくださーい♪
横顔のチョコ丸
ん?春休みってなんだろ?
まさかまたチョコ丸にお留守番させて
自分たちだけ飛行機に乗ってどこか行くんじゃないだろうね。
おみやげなんかじゃごまかされないよっ!

花冷え

というより冬じゃん!とツッコミ入れたくなる寒さ。
明日はお墓参り&お花見の予定でしたが、お墓参りだけかもね。
でも畑には確実に春が来ているようで…
柔らかい春キャベツ
春キャベツ!
だ~いすき♪柔らかくて甘くって。
いつもはらぺこ青虫になった気分で、もしゃもしゃ食べれてしまう。
キトゥンのサンドも人気の赤かぶとチェダーチーズはおしまい。
春野菜は少し苦味があるものも多いですが
冬の間に溜め込んだ毒素を出すためらしいです。
毒素…脂肪も含まれてたらいいのになぁ。

パンが嫌いな女子っているの?

大好きです、パン。
おいしくないといやです。
だから今まで買うばっかり。
だって苦労して作らなくても京都にはおいしいパン屋さんがたくさんある。
でも特別大好きなIL cieloさんが因幡薬師のてづくり市に出店されなくなって
あのやさしい天然酵母のパンの味にかなり飢えています。
ちょうど持て余しぎみの酒粕があるので
自分で酒粕酵母を起こしてパンを焼いてみました。
自家製、酒粕酵母のレーズンパン♪
まぁ初めてなりにおいしくは焼けましたよ♪
パン作りは思っているより楽しい作業ですが
腱鞘炎持ちの私にはホームベーカリーが売れている理由がよく分かりました。
全部てごねのIL cieloさん。
『結構力持ちなんですよ♪』とおっしゃていた意味が分かりました。
あ~早く再開してほしいな。

やっぱり愛しているのです

何をかというと、「お茶とそのまわりのこと」をです。
色気のない話ですみません。
今発売の「うかたま」のお茶の友特集、
あんまりおもしろくて夜更かししてしまいました。
ぶくぶくー茶飲んでみたい~♪
体のことだけを考えたら良質なお水があれば
お茶は必要ないらしい。
でも生活にお茶とお茶を楽しむ時間がなければ
何て味気のないものになるだろうと思う。
最近習っている茶道。
とっても非日常でいて、無駄のない美。
お稽古中は頭の中が「??」だらけになり、
とんちんかんな質問をして笑われることもしばしば。
もう少し上達したらキトゥンでも抹茶をお出しできるかなぁ~?
お抹茶

ホット!

といえば皆さんホットブレンドコーヒーってすぐ分かります?
イベント部長は大阪のお茶専門店で働いているとき
「ホット2つ!」というオーダーに
「ホット…?ティー??」と返してサラリーマンに呆れられたことがあるそうな。
関西の喫茶店では着席と同時に自然と「ホット!」
と言ってしまうサラリーマンの方、多数おられます。
紅茶ってそんなに難しくないよぉ~と思うのですが
「紅茶?分からん!なんかもってきて」
なーんて言われると悲しくなるのですよ。
そしてポットを持って行ったら身構えられてしまって…。
そんな方達もリラックスして紅茶を飲んでほしいな、
と生まれたメニュー
カップミルクティー
『カップミルクティー』
あなたの面倒全部やっておきました!
ただ面倒なことをやっただけでなく、
かなりコクもありマイルドな店主いちおしミルクティーです。
紅茶、わからん!という人だけでなく
あんまり時間がない、お昼食べ過ぎて少しでいい、
という方にもおすすめです♪
でも「茶葉抜かないで」とか「先にミルク入れたい」とか言ってる
イベント部長みたいな人はポットティーがよろしいかと。

まだおなかいっぱいじゃないもの~!

大人気だった『おいしい顔発表会』は本日をもって終了させていただきました。
見にきてくださったみなさま、
本気!なおいしい顔を見せてくれたおうちにゃんこたち&ご家族さま、
どうもありがとうございました!!
これで来年のおうちにゃんこ展までにゃんこさんたちとはお別れ…
のはずでしたが、
今年は秋くらいに10月くらいにもうひとニャンしちゃおうかな♪
など企んでおります。
今度はハナウターシャも活躍できるかな?

チョコ丸はなーんも企んでないよ。
(という顔をして悪いこと企みまくってるのですよ。とほほ。)

駆けつけた先は

もうもうとして火花の散るところ。
石窯オーブンの製作、設置を手伝いに京都市内某所へ駆けつけました。
先に駆けつけていた店主と社員候補生。
でも遅刻してしまったようで集まっていた皆さんに申し訳ない…。
石窯作りは石窯研究所の先生(87歳!)に指示を受けながら始まりました♪
石窯は鉄製の枠組みを組んでまわりを煉瓦で覆います。
鉄製の枠組みが少し重たいですが、集まったみんなで手分けして
さっさっさ~と組み終わり、そして土台の煉瓦。
あれっ?キチッと入らない。
溶接の部分が盛り上がっていて煉瓦に当たっていました。
煉瓦の当たっている部分を削っていれなおし、3分の1位積んでいって、
簡単なもんだねと思いきや、二段になっているオーブンの底の部分が
壁面に付けていた後ろからしか入らないことが判明!
鉄と煉瓦の重みはかなりのもの。
でも男性4人で力を合わせ石窯を前に引っぱり、
無事後ろから入れることが出来て一難去りました。ほっ。
社員候補生も手伝ってどんどんどーんと煉瓦をてっぺんまで積んで、
後ろの枠をはめようとしたら、今度は枠が入らない!
積んだ煉瓦がまっすぐ垂直じゃなく広がっていっていたようです。
あららら…。
せっかく積んだ煉瓦を取り除き後ろの枠をはめてからもう一度積み直し。
後ろに出来た枠で煉瓦が引っかかってしまうので当たる面を削りながら積み上げます。
さっきほどどんどんどーんとは積み上げられません。
出来た隙間も埋めながらなのでスピードダウン。
それでも上まで積み上げて天井を取り付け煉瓦で覆おうと、
あれ?煉瓦が1個半足りない…。
仕方なく、石窯用ではない赤煉瓦があったので切って使うことにしました。
さぁ、積み上がり外観は完成!
温度計を取り付けよっとすると横の煉瓦の隙間がなくなって
太い針金のような温度計が入らない…。
煉瓦をドライバーで掘って温度計を通すことにしました。
もう少しだというところで、ドライバーが短く穴は貫通せず…。
石窯の先生が表へ出てまわりを探して落ちてる傘を見つけて来てくださいました!
傘の骨を利用して穴を開け温度計を通して、そして
完成!
石窯製作中
バチバチバチッと鉄を削ると美しい火花が飛び散り、
土埃まみれになりながらも楽しく作業ができた現場。
この場所のこの石窯から出来上がってくるものを
今かいまかと待ち遠しいキトゥン家なのでした♪
みなさん本当にお疲れ様でした!