ステキショップ フロア

十年の宴、もう一つのメインの出店ブース。
心配だったお天気も、日中は暑すぎず、寒すぎず、ちょうどいいくらいの気候♪
おいしいもんコーナーはタープを張って野外で出店。

一杯一杯コーヒー豆を挽き、
丁寧にドリップしてくれる春風さんのコーヒーがずっといい薫りをさせています。

IL cieloさんには開店から長蛇の列。
十年の宴:出店のイルチエロさんのパンたち
幻の紅茶クロワッサンと紅茶メロンパン!!

おいしい焼き菓子いっぱいの oyatsuya +109さんから漂う甘い香りに女子たちが殺到!
おいしいものを口にすると、みーんなしあわせな顔になるね♪

お店の中は雑貨のお店。

PANORAMAさんの色合いが美しい染め小物。
染めのプロフェッショナルに囲まれているのがわかります。

ヘリタみたいにかわいい猫がトレードマークのイノチコアさん。
十年の宴 NO NUKESイノチコアトートバッグ
イノチコアさんのトートバッグは引き続きキトゥンで取扱いすることになりました!!

前日に十年の宴のことを知り、
出店+徹夜でお祝いまで作ってきてくれたSUZUNEKOYAさん。
そして納品にきたまま出店することになってしまった、りんちゃん印せっけんさん。

十年の宴 りんちゃん石けん
急過ぎな話しでも楽しいことに乗っかってくれる気持ちがうれしい♪

お客様も「かわいー♪」「おいしい♪」と満足そうでした。

癒しサロンは2階のライブ会場に。
生の演奏を聴きながらの贅沢な時間です。
アロマハンドマッサージりんりんさんは破格過ぎる値段でお客様が絶えませんでした。
「ハンドマッサージでやさしい気持ちになっていただけると嬉しいです☆」
と、おっしゃっていた通りやさしい気持ちがみなさんに伝わっていってました。

耳つぼジュエリーのRatuさんは出演者のみんながお世話になってたり、
店主も元気になるツボに施術してもらったり。
Ratuさんのブログでも十年の宴のことをご紹介いただいてます♪

十年の宴 アロマサロン ラトゥさんの耳つぼジュエリー
キラキラかわいいものには目がない様子。

いわた鍼灸院さんはもう少し重症な方が詰め掛けていたような…。
かく言うイベント部長も、
持病の腱鞘炎で手首を曲げれなくなっていましたが、
岩ちゃんの治療で、無事ボリウッドダンスも踊りきることができました。
鍼、すごいよ! 全然痛くなかったみたいよ。

さて、1階に戻りまして、
日が沈み夜の帳が下りるとともに、純米酒マスター登場!
とともにBar純米酒の夕べがオープン!!
今回は丹波の山名酒造のひやおろし、
高知の美丈夫 秋あがりを用意していましたが
差し入れも含め銘柄が増えて、ずいぶん盛り上がっていましたよ♪

そしてみんなが知りたい 京都OKレストランマップ (未完ですが…)は引き続きお店に展示しています♪。
やっぱり紙版は、あるといいなぁ。

そして十年の宴を縁の下から支えてくれたボランティアチームやすじくん、コチくん、
同じく10周年のアクセサリー屋さん UTSのSUMIちゃん。

十年の宴:SUZUNEKOYAさんのお祝いクロネコとUTSさんの10周年記念アイテム
左に写ってるクロネコはSUZUNEKOYAさんから♪

いろんな方の気持ちで無事に10周年記念イベントができました。
本当にありがとうございます!!
キトゥンはしあわせものです。
溢れるくらいしあわせものなので、みなさもにもたくさんしあわせが降り注ぎますように☆

まだつづくよ~☆

ライブフロア

十年の宴のメイン、ウルトラ豪華なライブは♪
十年の宴ライブ:ギター吉田善紀さんとヴァイオリン脇田輝くん

はじまりは ヴァイオリンの脇田輝くんとアコースティクギターの吉田さんの組み合わせで
爽やかに華やかにはじまり、

そこに、チュニジア帰りのNireさんのギターがからみます。
十年の宴ライブ:ギター吉田善紀さんとヴァイオリン脇田輝くんとエレキギターNireさん
この弦楽器トリオはかっこいいー♪
輝くんのブログにもステキな写真で当日の様子をアップしてくれてます♪ありがとう!

そしてキトゥンといえば、インド古典音楽!!
岩下洋平くんのシタール、Gumiくんのバーンスリー、 松本こうすけくんのタブラ で
まったり倍音の世界へトリップ♪
十年の宴ライブ:バンスリーGumiくんとタブラ松本こうすけくんとシタール岩下洋平くん
自由に自由に演奏してもらったようで気持ちいい~~♪♪

そしてなにやら楽屋で楽しげにセッションしてるなぁ、と思ったら!
十年の宴:金沢さんと輝くんと吉田さん楽屋での一コマ
タイムテーブルには載っていなかったサプライズ。
輝くんのヴァイオリンと宴の司会者金沢さんのダブルヴァイオリンと吉田さんのギターのジプシーミュージック。
音楽はすべてをフリーにしてくれます。

そして一番緊張した Cocoha + Rikkaのピアノとうた。
暖かい目で見守って下さってありがとうございます。

さて日も暮れて参りました。

ロマンチックなSagarさんのサロード と Yuyaくんのタブラに
Nireさんのギターがからみます。
ブルースやジャズが飛び出す大人なセッション!

ドゥルパドの歌もかっこいい歌姫の登場!
なおちゃんの初めて聞く日本語の歌に涙腺が…。
素敵な歌のプレセント、Cocoha + Rikkaも大好きです。ありがとう
ドゥルパド声楽家すずきなおちゃんのブログ

そしてキトゥン初登場の 岡林リエさんの歌とチェロ。
リエワールドすごい!!来てもらえてよかった~
しんぱいいっぱーい~♪今もキトゥンのちびっこが歌っています。

そして夜も更けたらインドムービーダンスこと、ボリウッドダンス・ターイム♪
バラタナティアムの舞踊家マユリ・ユキコさん率いるインド舞踊サナトクマラ
インドムービーダンス組の面々で最後は盛り上がりましょう♪

オールスタンディングでダンスパーティー会場化して
熱ーい熱い夜が終わっていくのでした。

とても残念なことに日が暮れてから写真が撮れていません…。うぅぅ。

つづく~☆

はじまり

やーっぱり

『十年の宴 はじまり~♪パンパン!←クラッカー』

などというきらびやかなはじまりではなく、
二時ちょうどに合わせてきてくださったお客様たち、ごめんなさい。
「これを貼ってきて!!」
「入り口あっちって書いてー!」
「あっちってどっち??」
とか言っているうちに二時になってしまい、
二時に来てくださったお客様たちが、見るに見かねて
告知を貼ったり、荷物を移動させたり、お手伝いしてくださるという…。

そんなキトゥンらしいといえば、とてもキトゥンらしいはじまりでしたが、
本当にたくさんの方にお祝いに来ていただき、
この感動と感謝の気持ちを なんといっていいのやら。
100万回ありがとうを言ってもいい足りないかも。
本当に、本当にありがとうございました!!
あの素晴らしい、愛に溢れた時間を共有できたことは、
私たちの宝物で、生涯忘れることはないでしょう。

さぁ写真でプレイバック!!
と、行きたいところですが写真がほとんど撮れていなくて
もう本当に残念。
フェアトレードコーヒー 春風 さんのブログ・春風日誌が
『十年の宴』レポをしてくれているので、ぜひみてください♪
春風さん、ずっーーーとコーヒー豆をゴリゴリ挽いている音をさせていたのに、
さすが!! そつがない仕事っぷりに感心するー!!

猫のイラストが満載の、お祝いメッセージ♪
十年の宴でみなさんに書いていただいたメッセージ
ホロリときたり、クスクスだったり、???だったりー!
一日見てても飽きません。

用意してくれたgumiくん、本当にありがとう。
今回の宴は、バーンスリー奏者のgumiくんなしではありえませんでした。
gumiくんの住んでる方角に足を向けて寝れないくらい。
本メッセージノートも用意していたんだけど、ドタバタして全然書いてもらえなくて。
当に本当にありがとう。

まだまだ続く~☆

取り急ぎ!

10/19のキトゥンカンパニー 十年の宴 、
たくさんの方に来ていただきました。
たくさんの方にお祝いしていただきました。
キトゥンカンパニーは本当に幸せものです。
あんな素敵な時間を共有できたみなさまに、
幸せが降り注ぎますように☆

えー、
そんなくらいですまされないくらいお礼を述べなければいけないのですが、
当日は写真を撮る暇もなく、
ここ何日かは 片付けや雑務に追われています。
本当に申し訳ないです!!
十年の宴レポはゆっくり感動をかみしめつつ、
たーーっぷりと書かせていただきます♪

十年の宴

はじまりま~す♪
模造紙に描いた『十年の宴』大きい看板

いよいよ明日!

キトゥンカンパニー 十年の宴 が
2時からゆる~とはじまります。
ぜひぜひみなさま、遊びにいらして下さいね♪
(通常営業はしていないので、ご注意下さい)

物販部門のご紹介です。

PANORAMAさんの染めにこだわった小物。
早く見てみたい!

イノチコアさん (サイト)
原発事故で迷惑してる生き物たち。
ネコのシルエットのプリントされたトートバッグやTシャツはおすすめ!かっこいいから!!

そしてお祝いいただいております~♪♪♪
届けていただいたお花♪とイノチコアバッチ

かっこいいお花!キトゥンのイメージかしら??
K家のみなさま、いつもありがとう!

後ろに写っているグリーンも演奏者の皆様からいただいちゃいました。
ほんとにうれしい!ありがとう♪

実用品なお酒も!!
うめぐみ様、ありがとうございます!!
お酒もお祝いにいただきました!
予想通りドタバタしていますが、
明日は楽しみますよ~~♪
みんなも楽しんでくださいね!

十年の宴 演奏と踊り部門

宴といえば MusicそしてDanceですよ!
ということでいつもキトゥンで素敵な演奏を聴かせてくれる
演奏家&歌手の方々にお声をかけて実現した
夢のように豪華なラインナップ!!
2013年10月19日(土)キトゥンカンパニー10周年『十年の宴』フライヤー内側
当日のタイムテーブル発表です♪

【出演】

☆14:30~ 脇田輝(ヴァイオリン) × Nire(ギター)
インドヴァイオリンに目覚めて進化を続ける脇田輝くんとダブルネックギターを操るいぶし銀のNireさん

☆15:30~ 岩下洋平(シタール) × Gumi(バーンスリー) × 松本こうすけ(タブラ)
北インド古典音楽の表現幅を広げていく3人

☆16:30~ Cocoha + Rikka(ピアノのうた)
ちょっとだけお時間いただきます…
… 休憩 …

☆17:30~ すずきなお(うた) × Sagar(サロード)◎ × Nire(ギター) × Yuya(タブラ)
ベースになる古典だけでなく何を演奏してくれるのか楽しみです!

☆18:30~ 岡林リエ(うた・ギター)
ギターとうたでほのぼのと聴かせてくれる♪

☆20:00~ インド舞踊 サナトクマラ(インドムービーダンス) × 特別出演 マユリ・ユキコ
宴の最後に登場!盛り上がるボリウッドダンス!

その場を任せて安心の楽しすぎる司会進行は金沢隆浩

14時から21時までの間の中で、休憩が入りながらゆるやかに進行していきます。
なので出演時間も厳密ではありませんし、組み合わせも変更になったりすることもあるかもしれません。
おおよその目安と思ってくださいね。

ボリウッドダンスは宴の最後に登場ということは、
イベント部長はせっかくの宴なのに
最後まで飲めないんだねー。お気の毒。

出演してくれる方の名前を書いてて思いましたが、
これって先日行われた西日本最大級のインドのお祭り『インディア・メーラー』の
常連メンバーばかりではないですか!!
すごーい!!
プチ・インディア・メーラー!!!
プチインディアメーラな看板♪
なんちゃって♪

十年の宴 カフェ部門

もう今週末に迫ってきた『十年の宴』
まぁ、予想通り「用意したものが少なすぎた!」とか
「アレの注文がまだだ!」とかドタバタしております。
なので、まったりするのに欠かせない
飲み物やおやつは、キトゥン家も大好きなお店にきていただきましたよ♪
(そしてキトゥンはできるだけ遊んでようという魂胆…うひひ♪)
ハナウターシャがくるまっているのは闘魂ガウンではありません。
まず一番の目玉は 『オーガニック・フェアトレードコーヒー春風 ~はるかぜ~』さん。(春風日誌)
キトゥンでコーヒーが飲めたらなぁ、と思っている人もいるかもしれない!!
いてもいなくいても、この日は美味しいコーヒーが飲めるチャンスです。
春風さんのフェアトレードコーヒーは、すっきりしてとってもおいしいよ♪

そしてコーヒーといえば、おやつ!!
フライヤーには掲載されていませんでしたが、
香ばしいオーガニック焼き菓子 『oyatsuya +109』 さん(ブログ)や
『PANORAMA』さんは、ビスコッティと染め小物で参加してくれます。

限定紅茶クロワッサンやチャイメロンパンも登場予定の
自家採種天然酵母を石釜で焼き上げる『IL cielo』さんのパンとともに楽しみですね~♪

そしてそして、京都・滋賀を中心に無農薬栽培の安心お野菜や、
こだわりの調味料・加工品等、近所にあるといいのにな~!というお店
『まんまんちゃん・あん -Natural Grocery Kyoto-』 さん(サイト & FB)にもご協力いただきました。
『まんまんちゃん・あん  』さんのかわいいショップカード♪
ありがとうございます!

美味しいものがいろいろあると幸せな気分になりますね~♪

この日はお祝い=晴れの日、なので、お店によってはビーガン(完全植物性)ではなく
乳製品や卵を使って作っていただいてる場合もあるかと思います。
OKフードかどうか(使用食材の産地など)も、
お求めのみなさんそれぞれに基準があると思います。

なので、気になることは各店でお気軽におたずねくださいね。

そ・し・て、パーティだからもちろん、アレ、もあります♪
『BAR 純米酒の夕べ』では秋のお楽しみ、ひやおろしの純米酒をメインに
オーガニックビールとオーガニックワイン&カヴァ(スパークリング)を用意しています。
日が沈むまでは、イベント部長がお店番していますが、
日が沈むころには、いぶし銀のマスターが来てくれますので
日本酒について聞きたいこととかあれば、ぜひどうぞ♪

レッツ!測定エクササイズ!!

いつもお世話になっている市民放射能測定所
日曜日は実習会に初参加してきましたよ~♪

レッツ測定スタート!!
手を洗い消毒してから、
マリネリ容器と呼ばれる測定物を入れる容器にビニール袋をかぶせます。
検体をマリネリ容器にビニル袋をかける
ここを乱暴にすると後で大変なことになる。

講師の楠本氏が用意していたのは
某コンビニの乾めん。
検体の乾燥うどん - 市民放射能測定所で測定実習会

既に細かく1センチ弱に刻まれています。

これを先ほどビニールをかけておいたマリネリ容器に隙間なく積めていきます。

マリネリ容器に詰まってきた乾燥うどん
この『隙間なく』というのが、より正確な数値を出すコツであり、
泣かせどころと言いますか、難しい作業なんですね。

可能な限りぎゅうぎゅうに詰めたら、測定器に入れます。

こちら、店主が粉々にしたウエハースを詰めているところ。
持っていった検体のウェハース。量が少なかった。
ウエハースは粉々にするとものすごくカサが減るので、
持参したパック数ではマリネリ容器にいっぱいになりませんでしたが
測定してもらいました。

結果はどちらも不検出。よかった~♪
待ってましたとばかりに粉々ウエハースをスプーンで食べる子供たち。

測定はどういう状態のものを測定するか分からないので、
被爆しないためにもゴム手袋にマスクで作業します。
真剣に作業するので額から汗がつつーと流れます。

今回ウエハースという微妙なものを持ち込みましたが
測定のやり方次第では、こういう重量の軽いものはいくらでも不検出にできるそう。
そう考えると、企業で検査しているメーカーも増えたけど
あらゆる角度から見て信頼できるか、できなさそうか、
各自の判断が必要と感じます。
判断するためにも、どのくらいの量をどのように検査測定しているのか、
公表してくれてるところがもっと増えればいいのにね。

実習会や見学会はちょこちょこ開催しているので
気になるかたは、ぜひ実際に行って見てみるのがおすすめで~す♪

今週末10月19日は10周年パーティー♪

10月19日土曜日キトゥンカンパニー10周年パーティー『十年の宴』開催!

おたのしみに~!

あごのっけ

すーちゃんがクッションにあごをのせて眠っています。
かわいいんだか、ぶさいくなんだか、微妙な顔で眠るすぅちゃん。

キトゥン家にやってきたころは、
そらまめ屋さんから一緒にやってきたこのベッドで
ピントといつも一緒に寝てたなぁ♪
…。
すぅちゃんは小柄だからまだお隣も空いているし、
スペース的にはピントとも寝れるんだけど、
何だかもう絶対嫌みたい。
はぁ。兄妹に何があったのかお聞きしたいところです。

今週末10月19日は10周年パーティー♪

10月19日土曜日キトゥンカンパニー10周年パーティー『十年の宴』開催!

おたのしみに~!