梅猫写真展は明日の土曜日までです。
お見逃しなく~♪
街中がクリスマス一色になってきましたね。
ド派手なイルミネーションは苦手なんですが
最近は素朴な、ヨーロッパ的な温かみのあるクリスマス飾りも
増えているような気がします。
見た目ばっかりでなく、中もちゃんとしてないとだめよね。
すぅちゃんはクリスマスは誰と過ごそうかな…☆
泣いても笑っても17(土)日まで!
梅猫たちともどもご来場お待ちしています!
梅猫写真展は明日の土曜日までです。
お見逃しなく~♪
街中がクリスマス一色になってきましたね。
ド派手なイルミネーションは苦手なんですが
最近は素朴な、ヨーロッパ的な温かみのあるクリスマス飾りも
増えているような気がします。
見た目ばっかりでなく、中もちゃんとしてないとだめよね。
すぅちゃんはクリスマスは誰と過ごそうかな…☆
泣いても笑っても17(土)日まで!
梅猫たちともどもご来場お待ちしています!
今年のIL cieloさんとyokodollさんとのコラボパンです。
かわいい~♪おいしそう~♪
さて何パンちゃん?
正解者だけ食べれますよー♪
「おさるぱん!」(←残念、耳が一つだよ)
「こぶとりじいさんぱん!」(←あったら食べたいな)
なかなか正解が出ないようですが
正解は『ミトンちゃん』でした。
しみじみとにんじんの甘さが味わえるおいしいパンでしたよ。
また食べたいなぁ~。
とうとう土曜日までとなりました!
梅猫たちがご来場お待ちしています。
京都どうぶつあいごの会ブログ
京都市内で気になる写真展がある♪
ということで先日の日曜日にギャラリーへ行ったらフライング。
写真展は12月13日(火)からでした。
その気になる写真展が『のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録』
太田康介さんが実際にそこであったことを写真として記録してくださっています。
ブログ『うちのとらまる』に掲載されていた、のこされた動物たちの写真は、
辛くて悲しくてやりきれなさだけを感じるかもしれませんが、
風化させてはいけない現実です。
そこにあるのに知らんぷりして目をそらしてしまわないよう、
この写真展へ足を運びたいと思ってます。
今日、この写真展『のこされた動物たち』の帰りに寄ってくださった、Kuhkatze.Nさん。
本とチラシありがとうございました!
太田康介写真展
『のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録』@京都
日程:12月13日(火)~18日(日)
時間:11時~18時(最終日のみ17時)
※初日と最終日は太田さんが来場いたします。
「ギャリエ ヤマシタ」2号館1階 画廊
京都市中京区寺町通三条上る天性寺前533
出版社、飛鳥新社のサイト
こちらは17(土)日まで!
梅猫たちがご来場お待ちしています。
連日たくさんの方に見にきていただいています梅猫写真展。
撮る人が変われば、猫は変わらずとも写真は変わるんだな~♪
いつもキトゥンでも置いている梅猫さんのカンパポストカード、
梅猫写真展期間中は、ゲストで参加してくれている方たちの個性的な写真が
梅猫カンパポストカードになっています。
ぜひぜひ梅猫写真展を楽しんだ記念にしてくださいね♪
土曜日の話だけど皆既月蝕すてきだったねー!!
首が痛いといいながらみんなで庭で見てました。
完全に隠れたお月様はどら焼きみたい~♪
黒いところがこんがりしてるイメージ。
どれくらいたくさんの人がお月様を眺めてたんでしょう。
みんなでひとつのお月様を感動して眺めてると思ったら、
争いとかバカらしいよね。
キトゥン家も平和です。
暖かいとね~♪
ま、実の兄妹なのでたまにはくっついてください!
梅猫写真展の主役の梅猫さんたち、約60匹。
みんなに名前があるんですよー!
今日はどうぶつあいごの会の会長さんが
展示写真のモデル猫のネームプレートを作ってきてくれました♪
これが絶妙のセンス!!
門(もん)ちゃんはいつも門の近くにいるから。
便(びん)ちゃんはとある運送会社の倉庫近くでいてたから。
ペリーちゃん、カンちゃんもいて、三匹まとめてのネーミング!
こ、こちらは…まぁそうとしか言いようのない様子ですが
猫ってたとえ不細工でも
「いい味出してる」とか「ぶさかわいい♪」とか言われちゃうのよね~。
底冷えする京都の冬が本格的にやってきました。
梅猫さんたちはみんなよく食べるそうですが
いっぱい食べて脂肪をつけないと冬を越せないのかも知れませんね。
店内には梅猫さんへの募金箱も設置しています。
ご協力よろしくお願いします!
絶賛開催中!
17日(土)まで! 梅猫たちがお待ちしています。
先日イベント部長が帰ってくるなり興奮して様子で
「さっき、サンタさんが普通の服を着てリュック背負っていたよ!」
…それって白いヒゲの紳士で外国からバックパッカー旅行中なのでは?
さてこちらは梅猫写真展の参加者作品です。
とってもいい写真なんだけど、こちらも送信方法が??で小さい写真ですが
とってもいい瞬間をパチリ☆
さすが毎日のように梅小路公園に行かれているだけあって
池田さんの写真はなんだか優しい写真なんです。
大きいあっかんべ写真は京都どうぶつあいごの会の会長さんの写真。
あ、よくみたらあいごの会の看板犬の鶴都くんが写ってる!!
会長さんの写真は思わずクスッとなっちゃうような写真が多いなぁ。
大勢いる猫たちのお世話もかなり大変なはずなのに
悲壮感が感じられないのは会長さんのキャラクターなのかもですね。
でも確かにサンタさんには白いヒゲが生えていてほしいなぁ♪
今日は冷たい雨の日。
梅猫さんたちは雨宿りできてるかしら?
引き続き梅猫写真展に参加してくださっている方をご紹介!
ioさんの写真はなぜだか画像が大きくならなくって
少し小さめな写真ですが梅猫さんのワイルドな感じが垣間見れますよ♪
ioさんのサイト→ 『Cat’s-eye Lens 猫とカメラの日々』
そして下にちらりと写っているのは本邦初公開!
京都どうぶつあいごの会さんのオフィシャルTシャツでーす♪
とっても素敵なデザインはテト店でおなじみの たかおと みおさんのデザインです。
でもこちらはまだ非売品のサンプルなんです。
来春に京都どうぶつあいごの会から発売予定だそうですよ。
お楽しみにしていてくださいね。
きょうのオススメのコーナーはこちら~♪
いつもおうちのかわいいモフモフトリオしか撮っていないイメージのトロNEKOさん。
本当はいろんなところにネコを撮りにフットワーク軽く出かけているのですよ。
実は梅猫写真展の搬入もお手伝いしてくださって
その後も軽い足取りで猫写に行かれていた様子。
いろいろ出掛けて帰ってきたら、やっぱりモフモフトリオがお出迎えしてくれて
疲れも吹き飛ぶんでしょうね。
京都どうぶつあいごの会の会員のKさんがお祝いのお花を持って来てくれました♪
おとなピンクのかわいいアレンジメントだね。
お花があるとまわりがパッと明るくなるから不思議!
梅猫写真展を見たらきっとそう思うと思うんです。
そう思ったときにぴったりなのが
今回の写真展に参加してくださっているkokonさんのブログOne shot !
あんなにたくさんいてる猫たちの名前を覚えているなんて
かなり通いつめているのでしょうね。ケロちゃんかわいいわぁ~♪
人慣れしているこもいれば、警戒心の塊みたいなこもいる。
痩せこけている猫は見当たらなくて何だか気楽そう♪に思える。
…けど
冬は、今の時期は寒い空の下で夜を越し、
雨が降れば雨の当たらぬところを探し移動をしているのでしょう。
行ったことのある方はご存知だと思いますが
広い梅小路公園内に雨宿りスペースはほぼありません。
やっぱり猫は、家でぬくぬくとしているのがしあわせなんじゃないのかな。
絶賛開催中!
表情豊かな梅猫さんたちの写真を見ながら
気分もぽかぽか暖まりにきてくださいね♪