my箸持って行きますよ

明日は楽しみにしていた「未来をつくるフェアトレード」の日。
淋しくなってきているLa Libertadのメモやらブックカバーを
見に行かなくては…といいつつ、
my箸だけでいいかな?フォークもいる?などそわそわしています♪
(明日行かれる予定の方はmy箸、皿、コップ、袋 をお忘れなく!)
社員候補生はmy箸&箸箱を持っているのですが、
恥ずかしながらその他の者は持っていません。
大人用の箸箱のいいのが見つからないのが原因です。
でもそんな事言ってられないので、急遽てぬぐいで作る予定。
(間にあわなかったらてぬぐいでくるんで持っていくとしよう…)
my箸
ところで昨日のはなうた手帖。
ハナウターシャは涼しげにレポートしていましたが
チャイ作り現場では、一人は手が震えてミルクをこぼし、
私一人でチャイ作り&カメラ係という、
熱いし噴きこぼしそうになるしでえらいことでした。
はなうた歌ってるのはハナウターシャだけだったよ!

チャイの作り方♪ いまさらですが…

チャイ作りをレポートします♪
まず、コップ2/3くらいの水を鍋に沸かします。
沸騰したら、ティーメジャースプーン一杯の茶葉を投入。
チャイ葉投入
そのまま2分ほどぐつぐつしたら、水と同じくらいの牛乳を投入。
(成分無調整のモノを選んでね)
チャイ煮る
少ししたらぶわ~と沸騰してきます。
このぶわ~となりだしたら噴きこぼさないように気を付けて。
噴きこぼすと、泣きたくなるような惨事になります。
チャイ葉吹く
これを2回くらい繰り返したら、
目の細かい茶漉しでこしてできあがり♪
チャイ注ぐ
簡単でしょ?
これは大まかな作り方なので好みでアレンジしてくださいね♪
チャイの茶葉は専用も売っていますが、
ミルクティー向けの細かい茶葉ならおいしくできます。
スパイスチャイにするときは水にスパイスをいれてください。
えー、ちなみにチャイづくりの茶葉やスパイス、茶漉しは
キトゥンカンパニーで売ってますよ。よろしくね♪

暑いのは本当に苦手ですが…

何人かに「いちご酢はできた?」と尋ねられましたが
(いちご酢の師匠にも)
きれいに真っ赤ないちご酢ができあがりました♪
…でもいただいたものより酢っぱいめ。
乙女ごころ(お砂糖控えめにしよう)が招いた結果です。
いちごの味と香りはちゃーんとしますよ。
これでこの夏は乗りきれるかな~?
そんなに甘くはない京都の夏…。
いちご酢完成
そんなことを言いながら、もっと暑い国に行きたい~と悶々しています。
帰ってくる人いれば、旅立つ人も。
インドは無理でもバンコクくらいなら行けるんじゃない~?

ありがとうございました!!

いいお天気の空の下開催したIL cielo 1day shop。
おかげさまで2時には完売!
来ていただいたみなさま、本当にありがとうございます♪
リピーター率が高いのもおいしさのなせる技ですよね。
今つまもうとしている
1day shopのお楽しみ♪お昼は何を食べよかな~?
とお客さまに教えていただいたいちごのパンは買おう♪と
店先へ行ったときにはもう…うっ。
パンは少ししか並んでいませんでした。
いいよいいよっ、手づくり市に気合いいれていくからっ!

明日はおにぎり握らないよ

明日はお楽しみ♪IL cielo 1day shopですよ~~♪
メロン酵母は残念ながら失敗したそうですが、
(ゼラチンの説明にもメロンやパイナップルにはタンパク質を分解するから
固まらないかも、と書いていたっけ…)
明日もIL cieloさんならではの酵母のパンが並ぶことでしょう!
キトゥン家一番のパン好きのイベント部長はIL cieloのパンに出会うまで
天然酵母のパンは硬くてすっぱくてそして高価なパン=特に買う必要無し。
というカテゴリーには入っていました。
IL cieloのパンにはほんのり甘いの、すごくもちもちしているもの、
本当にいろいろの味わいのものがあります。
明日はどんなパンが並ぶんでしょうね、楽しみ♪
明日は天気も良さそうなので、お店の外のテントの下で
みなさんをお待ちしています!!
メロン酵母と紅ほっぺ
幻のメロン酵母種。メロンでした(そのまま?)

おにぎり握ると曇ってくる。なぜ?

きょうの一台コーナーに多少は反応があり、
店主も胸をなでおろしている様子。ありがとうございます!
昨日の肌寒ーい日曜とうって変わって今日は皐月晴れですね。
その肌寒い中、御所でおにぎりを食べゆっくりした休日を過ごしました。
(キトゥン家にはイベント部長がおにぎりを用意すると
おにぎり日和でなくなるというジンクスあり!)
しろつめ草の花の香りが懐かしくとても気持ちいい♪
…はずが、あまりに寒く社員候補生以外ぶるぶる震えていました。
御所のたんぽぽ
タンポポもいっぱい咲いてましたよ♪
雑草類のお花、かわいくって大好きです!

きょうの一台。え?シリーズ化?

お店の前の五条通りは大きい道路(国道)なので
変わったものを運んでいたり、かわいい絵付きのトラックなどが
走っていきます。
そんなわけで店主念願のこのコーナー。
タイミング勝負なこのコーナー。
続くかどうかは運と店主次第♪
螺旋階段トラック
これは螺旋階段。
おーーきいです。どこへいくんでしょ?
全然きょうの一台とは関係ありませんが、お隣のビル(緑の方)で
今日撮影があったようで小林稔侍さんがこられてましたよ!

初物は笑って食べよ♪

豆ごはん食べたい!とうるさく言ってたら心やさしい人が
エンドウ豆を届けて下さいました。
できたてほかほかを昨夜はいただき、
本日のまかないも豆ごはん♪しかもポテトサラダつき♪
しあわせです~。
豆ごはんおにぎり
ところで昨日おしらせした「未来をつくるフェアトレード」の
くわしいフライヤーがお店に少しありますので
興味のあるかたはもらいにきてくださいね。
23日の「IL cielo 1day shop」のフライヤーも作りました。
こちらもどうぞよろしくおねがいします!
今晩も豆ごはんをたべますよん♪

楽しくおいしく、フェアトレード

今日は大人も子供も楽しめる
月末の楽しみにしているイベントをご紹介します♪
5/27(日) 「未来をつくるフェア・トレード」
      場所:高津神社(浪速 高津宮)
         大阪谷町九丁目2番出口より徒歩5分
      10:00~16:00  雨天決行(室内で開催)
このイベントはINE(あいね)さんという谷町九丁目にある
フェアトレード&エコロジーショップのお店が主催です。
カフェコーナーだけを見ても、オーガニックデザート、
マクロビオテックにベジタリアンカフェ、インドカレーなど
今から何を食べればいいのか悩んでいます。
ワークショップや農のコーナー、エコロジー販売コーナーなど
身体や地球にいいことが楽しく体験できたり、
珍しいモノがお買物できそうです。
エコロジーコーナーにキトゥンも大ファンのLa Libertadさんが
出店されます!
商品の陳列什器も全て手作りなら、お買物袋もLa Libertad流。
ぜひぜひ!お時間のある方はのぞいてみてくださいね♪
サスケしょんぼり
サスケの事忘れてな~い?
(初夏の雰囲気にようやくサスケもホットカーペットの間から顔を出しました)

大きい双葉

よく見慣れた朝顔の双葉よりも、はるかに大きい双葉が
庭の堆肥を作りつつ土壌をつくっているスペースから
ぴょっこり顔を出しました。
野菜っぽいけどなんだろう?楽しみ♪
本で調べると大きい双葉はどうもかぼちゃのよう。
見る見るうちに大きい葉っぱも生えてきました!
かぼちゃの葉
このスペースにはかぼちゃ以外にもピーマンらしきモノなんかも
芽を出しています。
「らしきもの」と言うのも種を植えてないので確信はないのです。
今年は何種類か野菜を育てよう!
とは思っていましたが、無計画に野菜たちが育ちそうです。
かぼちゃは家で食べるようなら2株くらいを育てるのが
ちょうど良いくらいだそうですが、確認済な株は4株。
全部が収穫できればお店のサンドやサラダにも並ぶかも!