毎年同じことを言ってるような…

あらら今年ももう終わり、早かったなぁなどと、
年末年始のおしらせが店頭に張り出されると、言っちゃいますね。
さて、キトゥンカンパニーですが、
今年は29日まで(この日はちょっと早く閉店するかもしれません)
そして来年は8日からです。
おうちにゃんこ展の作品募集もこの日からですよ♪
サスケにくっつくチョコ丸
ホットカーペットに魂を吸い取られてるチョコ丸。
サスケはなんとなくお尻があったかいから、まぁいいか、
でも、これ以上よっかかるなよ、という感じですね。

ねこやなぎのリース

ねこやなぎのリース
12月のあたまに手に入れたねこやなぎ。
イベント部長はおんぎゃぁふぎゃぁといわれながらも、
ちょこちょこと時間を作ってリースに仕上げようとしています。
まだちょっとさみしいところがありますが、クリスマスには間に合うでしょう!
間に合わなければ…、お正月に飾りましょう♪

冬の奈良はよかったなぁ

(17日の)つづきです!
お昼ご飯は3軒目星をつけていたのですが、全部満席…。
だったらまずは一番の目的地、あんず舎さんへ!
早めに行ったおかげでテト庭もゆっくりと出来ました♪
テト庭療法で社員候補生がお昼ご飯を食べている庭を作っているのを見て、
(本当に心理が出るのですねー!)
お昼ご飯を食べていないことを思い出したのでした。
あんず舎さんもテト展にいらしてた乙女ちゃんもおすすめの
『粉処 らんる』は実はお昼にのぞいて満席だったお店。
ラザニアがおいしいと聞いてましたが…
トマトが効いていてあっさりしておいしーい!
キッシュもポタージュもどれもが丁寧に作られていて大満足です。
(そしてやっぱり写真をとり忘れた…)
セットについているパンも販売していてどれもおいしかったのですが
らんるのレンズ豆あんぱん
このあんぱん!忘れれません!
レンズ豆のあんぱんなんです!!
生地のもちもち感とさっぱりとしてコクのあるあん。絶妙です。
…思い出したら又食べたくなりました。
奈良に行く機会を作ってくれたテッちゃんに感謝!

今年さいごの1day shop

今日もIL cieloのパンを目指してたくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございま~す♪
お目当てを買えた方、買えなかった方、それぞれに良いお年を…
IL cielo 1 Day Shop
…と終わるわけはなく、
今日はエコバックのうえをいくエコ容器のすすめ!
パン好きキトゥン家がいつも思うこと。
 パン屋さんに行くとゴミが増える
ひとつひとつビニールに入れ、口を針金でくくり、袋に入れる…
おいしいパンを食べ終わったあとはゴミの山。
なので買うとわかっている時は容器を持参します。
もちろんついでに買うことが多いので毎回とはいきませんが。
エコバッグとエコ容器
画像はイベント部長と社員候補生のマイ容器。
写していませんが社員候補生のは子供らしくアン○ンマンです。
エコバックにエコ容器、流行らないかなぁ。

奈良はまぼろし?

小雨が降ったりやんだりで寒い日曜日でしたが、行ってきましたよ♪
テト展4 “テトヘの異常な愛情”へ。
奈良の繁華街からはちょっと離れているあんず舎さんと、
テト展の作品たちは自然にひとつの空間を作っていました。
ずっといっしょだったように。
作品の配置や見せ方も上手くてひととおりみても次にまた違う発見があって、
ぐるぐると見て回っても飽きません。
サンタテッちゃんとハナウターシャ
テト庭療法ももちろんやってきましたし、新しい漫画も入手できて大満足。
年末ぎりぎりまでやってるテト展。近くならもう一度足を運びたいのになぁ。
そして、あんず舎さんとお客さんに薦めていただいたお店へ
遅めの昼食をいただきにいきました。   つづく?
そして、18日はIL cieloさんの1 Day Shop ですよ!

1 Day Shop は火曜日ですよ!

来週、18日の火曜日はIL cielo さんの1 Day Shop があります♪
12時からですよ~。お忘れなく!
大きなてっちゃん
  テッちゃんにフライヤーを持ってもらってます。
そのテッちゃんのテト展4が10日から奈良のあんず舎さんで始まってます。
たかおとさんたちがいらっしゃるときは、
“テト庭療法”も出来るので、ブログをチェックして見てくださいね!

チーズタルト×柚子マーマレード

できあがったマーマレード、甘さは控えめで柚子の風味がたっぷり残ってます。
柚子マーマレード
そしてそして、このマーマレードをチーズタルトにのっけてみると、
ばっちり、ぴったりあいました♪
なので、月曜日からのチーズタルトにのっけたいと思ってます。
マーマレードが無くなるまでの期間限定です。
う~ん、おいしかったなぁ。

柚子

ゆずとハナウターシャ
柚子…この香りが嫌いな日本人なんているのかしら?
とってもいい香りなうえに、皮は薬味に、種は化粧水にと
捨てるところが無いなんてすばらしいですよね。
(ちなみにキトゥン家の柚子風呂は皮も果汁も絞りきった後のものが入っています)
今年は、宇治の紅茶でおなじみの永谷農園さんから届けてもらったお野菜のおまけに
入れてくださってた柚子をマーマーレードにしました。
柚子はものによると、果汁より種の方が多いっ!
と文句を言いたくなるものもけっこうありますが
永谷さんのとこのは種がほとんど無く、果汁たっぷりでうれしくなりました♪
果汁は鍋の友達、ポン酢になる予定。
もうお鍋がおいしい季節だもんねー。

鬼が笑う? もう笑わない?

2008年(平成20年) 2月2日土曜日から、
第3回『おうちにゃんこ展』が始まります♪
第3回『おうちにゃんこ展』のお題は、
“おうちにゃんこはいろいろ”。

「うちの子(にゃんこ)って…
    世界一かわいいのでは?」と真剣に思っている方の
“いろいろ”な作品を2008年(平成20年)の1月8日から募集します!
参加資格:
 おうちにゃんこのご家族さま
募集する作品:
 おうちにゃんこを素材とした
 ポスター、コラージュ、写真集、イラスト、絵画、
 絵本、ぬいぐるみ、オブジェ、などの立体作品、などなど。
 前回は句集もありました!

    ・作品をお店までお持ちいただけて『おうちにゃんこ展』終了後、
    取りに来ていただける方。
    ・作品はできるだけ、すぐに展示できるようにしておいてください。
    ・エントリー用におうちにゃんこの写真を1枚ご用意ください。

1月中に作品をお持ちいただいて、エントリー用紙にタイトルその他を記入、
あとは2月2日からの『おうちにゃんこ展』を楽しみにお待ちいただくだけです。
かんたんでしょ?
どうぞ、来年の第3回『おうちにゃんこ展』にご参加くださいね。
チョコ丸とクッション
よろしくです♪

まだまだ、雨ね

寒くても雪ならなんだか楽しいけれど、雨がしとしとではどうも…。
サンタパン
こんなかわいいサンタパンがあったので、ツリーのそばでパチリ!
もちろん、すぐに姿が見えなくなりました♪
こういう、何かの形をつくるのが好きなパン屋さんもあれば、
デパ地下なんかでたまに、無理に作らなくてもいいんですよ~、
というパン屋さんもあって面白いですね。