懲りないねこ

6月は紫陽花や芍薬など、おおぶりのかわいいお花の季節。
またもや仙太郎で素敵なお菓子を見つけてしまった!
仙太郎のお茶菓子♪
キラキラの寒天の色は紫芋でつけているようです。
甘いのにくどくなく、見た目もお味もすばらし~~♪
最近は、極上の和菓子は抹茶でいただいています。
土ものの器もそうですが、抹茶茶碗も洗ってから熱湯をかけて水気を切り
乾いてから収納しています。
…この乾くまでに時間に惨事が。
う、器は割れるのよ、いつかは…。しょ、諸行無常だってば…。
最近、手を使うことを覚えたチョコ丸の手

抹茶茶碗を割った犯人の手。未だ爪を引っ込める方法を知らない。
猫が(というよりチョコ丸が)シンクの上に乗らないようにするには
どうしたらいいのでしょう?
既にガスコンロで何度かこげた経験有です。全然懲りてません。
いい案をお持ちの方はご一報を。

き、き、きのこ

き、き、きのこ。
きのこのこのこ歩いたりしないけど~~♪
きのこきのこ
きのこおじさんたちの仲間がきたよ。
このきのこは何でしょう?
正解はタンバリン!
リズムよく叩くには、ちょっとコツが要りますが
そんなもん吹き飛ばすルックスです。
bananatickさんのmarketを見たあと、
阪急茨城駅へ向かう途中で見つけたお店「tocotowa
木のおもちゃやオーガニック衣料を取り扱いしているお店にありがちな
押し付け感が全くありません。
いつまでも居たくなるようなお店でした。
あれもこれもほしい~~♪
余談ですが冒頭の歌。
社員候補生が幼稚園で習ってきた歌(=歌詞があってるか怪しい)なのですが、
♪ぎんの雨、雨が降ったなら、かさが伸びるよ、のこのこのこのこ。
生きてる生きてる生きてる生きてる。
きーのこは生きているんだね♪
!!
それってフェアリーサークルのことだ!とびっくり!!
あんまりのかわいい歌なので、ちゃんと聞いてみたいな~。

market at cafe百花

昨日のお休みは今開催中のbananatickさんの「market」へ
行ってきましたよ~♪
今回は新作を発表しているらしいので、ぜひ実物を見てみたかったのです。
会場の『la galerie(ラ・ガルリ)』がある『cafe百花』さんは
築100年の古民家を改装したと聞いていたのですが、広くてとってもきれい。
京都の町家と何が違うのか?と観察すると明るさ・採光が違うんですね。
明るい木の部屋でみるカラフルなモチーフたち。
透明のアクリルに挟まれているのが、ぽんっと浮かんでるみたいでかわいい♪
bananatickさんの新しい作品
床に敷いても素敵っ!
こんなマット欲しいけどかわいくって踏めないね。
bananatickさんの作品、連れて帰ったのは?
お買い上げ~したこはどーれだ?
bananatickさんのmarketは明日(6/2)まで開催中です。
ご都合のいい方はぜひに~♪
昨日はサスケ&チョコ丸にもおみやげがっ!
缶詰見ても無反応だったから、パカッ!
サスケとチョコ丸にいただいたおみやげ
わ~~なになに!くれくれ!!
2ニャンたち、しあわせなディナーになりました♪
ねこまみれ展』のみなさま、おみやげまでありがとうございましたっ!!
行かれた方のブログ見てたら、
みなさんにゃんこさんにたくさんお土産をご購入のようで…
自分たちのかわいこちゃんばっかり買う私たち…。

グッドデザイン

着火機を急いで買いに走ったお店は厨房用品の専門店。
店主がずっと探していたようなものがありました~♪
ステンレスメジャーカップ
ハナウターシャのお風呂!
ではなく、ステンレスの大きいメジャーカップ。
これからの汗まみれな季節はアイスティーを作るのに
メジャーカップが大活躍するのですが、
パイレックスのガラス製は何個ダメにしたことか…。
諸行無常!…とはいえ割れるのは悲しいしガラスの欠片は怖いです。
ここのところは2年前にタイでステンレス製の大きいカップを見つけ、
それを愛用しているのですが
とっても近いところに、しかもメジャー付きでありました。あはは~。
ガンガン使うわよ~!
それにしてもこの箱のデザイン。かわいいです。
業務用のパッケージはそんなに変更されることがないから
いいデザインが残っているんでしょうね。

汗まみれと大違い

明日の29日と明後日30日
猫まみれになる2日間』がギャラリーピチクリさんで開催されます。
2日間だけとは、かなり凝縮された内容なのでは…。
キトゥンでもDMを置いていたので、写真を撮ろうとしたら
もうみなさんお持ち帰りになったあとでした。あら~。
インフルエンザ騒動も一段落した感じだし、まみれる週末もいいよね~~♪
着火ライターをかまえるハナウターシャ
ハナウターシャが持つと大砲みたいですが違います。
ここんとこ、絶不調だったガスオーブン。
ついに点かなくなり、急いで着火機を買いに走りました。
食べ物は加熱方法で味が全然違う。
キトゥンのケーキやスコーンはガスオーブンでないとだめなのです。
そうこう言ってるうちにいい匂いが漂ってきたよ~。
明日はチョコレートケーキだね♪♪

た、たまらん…

今日は雨でしたので、IL cielo 1DayShopは店内で行われました。
もぉ~~パンのいい香りが店内にあふれてます。
油断してるとよだれを垂れそうよ。
たまらずちょっと覗いてみると…
2009.5.28雨のワンデイショップ
今季最後のいちごメロンパンだ。
お隣のエスカルゴみたいなのはリポーゾだって。
あ~おいしそうだなぁ♪じゅるるる
よだれをふいてっと、
次回6月のIL cielo 1DayShopは28日が日曜なので
29日の月曜日に開催します。
ご都合のつく方はぜひ!ご来店くださいね。

明日はお楽しみの日

5月28日(木)はIL CIELO(イルチエロ)さんのワンデイショップの日!
12時から店頭で販売開始です。
天気予報が何だか心配なこといってますが、
雨が降ってもキトゥン店内で販売しますのでご安心を。
IL CIELOさんには雨も吹き飛ばす勢いでパンを焼いてきてもらいまーす♪
お楽しみに!
2009.5.28のワンデイショップ♪

謎の生物?

チョコ丸のブチ?
ん?なんだろこのブチ?
チョコ丸はブチじゃなくてしま模様
ちゃんとシマシマだよっ!
ぼくチョコ丸。
まいどおなじみ定休日のおしらせだよ。
6月7日、14日、21日、28日 
お休みはいつもどおりの日曜日。
チョコ丸が大きいからシマシマが伸びてブチ模様になってるとか言うんだよ。
失礼しちゃうなぁ。
チョコ丸のおなかは写しちゃダメ。
あ、おなかは写したらダメ~!

新商品がきたよ~

大型店舗は営業に支障が出るようなところもあるようですが
キトゥンは何の心配もせず営業していま~す♪
むしろ土曜日は大忙しで、??です。
キトゥンなら空いてそうと思われてたりして…。
今週はワンディショップもあるし(28日/木曜ですよ!)
インフルエンザなんて吹き飛ばす勢いでいきたいと思います!!
そんなこと思ってたらLa Libertad(ラ・リベルタ)さんから商品が届きました。
今回は姫路のアートクラフトでも大人気だったという
新商品が入っているのでーす♪
じゃーーん!
リベルタさんの再使用紙封筒製作キット
封筒製作ガイドぉ~(ドラえもん(大山のぶ代さん)の声で)
これさえあれば簡単に好きな紙で封筒が作れるよ!
品切れ状態が続いていたダブルリングノートも追加です。
今回もかっこいいブックカバーも♪
にぎやかになったラ・リベルタさんコーナー。お楽しみに!

おいしいお茶といえば

おいしいお茶菓子が欲しくなる!のはくいしんぼだからでなく
お茶好きだからだよねっ?
食後には熱いお茶が飲みたくなる

お茶がおいしいと何かつまみたくなる

お茶菓子を食べる

またお茶が欲しくなる
こんなんだから一日お茶を飲んでるんだな~♪
ボロボロニコン
本日もいつものように「何かないかな~」といってたら
スコーンが出てきました。
店主には『そのスコーンは食べていいよ』としか言われてないのに
勝手にクロテッドクリーム&ジャムをつける私たち。
あぁ、紅茶がおいしくって飲みすぎちゃうなぁ♪