おうちにゃんこ展最終日

2月22日、猫の日。

今年もついにこの日を迎えました。

たくさんの方の頬を緩まして、まったりしてもらえたのでは、と思っています。

第7回おうちにゃんこ展のお題、「おうちにゃんこがいるから」では、

いるからしあわせ、が多いかな?と思ってましたが、

まぁ~、いろんな「おうちにゃんこがいるから」の作品があって、

本当にみなさんあの短い期間で、おうちにゃんこ展らしい愛の溢れる作品を

作ってきてくださったなぁー!!と感激しております。

 

ここでスペースをお借りしてキトゥン家のおうちにゃんこたちを紹介しますね。

まずは長老らしからぬ、いつまでも子どもみたいなサスケ、もうすぐ13歳。

膝に座るサスケ

上の状態↑がいつもイベント部長が嫉妬している、

店主のお膝で愛を噛み締めているサスケ。イベント部長が酬われる日はくるのか?

 

そしてマイペースだけど意外と繊細なチョコ丸、9歳。

カメラ嫌いのチョコ丸

カメラはきらい…。

おかかクレシェンテをたべたーい!サスケとチョコ丸

おかかクレッシェンテは大大大好きー♪(とサスケにあげているところに割り込む…)

 

いつまでもクリクリお目々が子どものままのピント、もうすぐ2歳。

そらまめ屋さんのベッドとピント

人には大人気なんですが、もめごとのには必ずこの男あり…。

あと夜中にカリカリパーティーをするのはやめてください。

 

そして紅一点のスージャ、もうすぐ2歳。

丸まるスージャ

ちいさくて、柔らかくてふわふわで、とってもかわいいのに

おかかクレシェンテを食べるスージャ

やっぱり性格はヤンキーのまんまです。

でもあのぼんやりしてる男連中には女の武器は効かないかもねー。

 

最後になりましたが、

今回のおうちにゃんこ展に出展してくださったみなさま、

おうちにゃんこ展に足を運んでくださったみなさま、

素敵な演奏を聴かせてくださったみゃうみゃうさん、

おいしいおかかクレシェンテを焼いてくれたIL cieloさん、

いつもDMを運んでくださるトロNEKOさん、

Twitterでツィートしてくださったみなさま、

そのほかたくさんの おうちにゃんこ展を支えてくださった

みなさんの愛で『第7回おうちにゃんこ展』を無事終えましたことに深く感謝を。

ラブ~~~♪

今後もおうちにゃんこ展だけでなく、キトゥンカンパニーをよろしくお願いしまーす!!

キトゥンのおうちにゃんこたち

あ、搬出もお忘れなくー☆

 

2月23日(木)はお休みします。お気をつけくださいね。

おうちにゃんこ紹介・ゲスト

今日は東からのスペシャルゲストをご紹介!

秋の猫毛祭りin京都での活躍も記憶に新しい

猫毛フェルター蔦谷Kさんところの通い猫

おうちにゃんこ展ヘディちゃん

ヘディさん。あ、思わずさんづけにしてしまった。

書籍のカバーガールも難なくこなし、

蔦谷さんはじめご近所さんをも虜にする魔性?のにゃんこさんです。

今年はどんな猫毛作品を見せてくれるのか楽しみですねー♪

 

明日は猫の日。

猫のイベントもいろいろあるよー!

大阪・西梅田ギャリーアルテスパーツィオでは

神戸・異人館ラインの館では

 

『第7回おうちにゃんこ展』~おうちにゃんこがいるから~

最終日です。ご来場お待ちしています!

おうちにゃんこ紹介・その10

とうとうおうちにゃんこの紹介・その10だよ。

まずは

第7回おうちにゃんこ展小梅ちゃん

プリティーなブラックキャット☆小梅ちゃん。

くろうめ  こうめで子梅ちゃんのまったり京都弁きいてたら

なんや、もうまったりしすぎて、眠うなってしもた…

はっ!!土曜日のマトリョミン演奏会もレポートしてくれているではないですか!!

さすが黒猫女子は気が利くね~♪ありがとうございます!!

 

続きましてはキトゥンにいつもかわいい雑貨を持ってきてくれている

SUZUNEKOYAさんのグレートラのトロくん、

第7回おうちにゃんこ展トロくん、君太郎くん

茶トラの君太郎くんです。

今回のおうちにゃんこ展で一番なぞな、

なぜおうちにゃんこが大阪名物のアレに?な名作。

おうちにゃんこ展終了後は販売を予定していますのでお楽しみに♪

 

第7回おうちにゃんこ展も、残すところあと2日ー!

一度といわず二度三度、今年のおうちにゃんこ展を楽しんでくださいね♪

 

『第7回おうちにゃんこ展』~おうちにゃんこがいるから~

残すは2日! 2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

 

 

 

 

おうちにゃんこ紹介・その9

はっ!と気づくともうおうちにゃんこ展も残すところわずか…。

キトゥン家はとっても楽しんでいますが
みなさまは楽しんでいただけていますか?
今日もおうちにゃんこライフを楽しんでいるおうちにゃんこの紹介でーす♪

第7回おうちにゃんこ展ぴーくん

イベント部長の憧れにゃんこ、ぴーくん。猫の妖精がいるならこんな感じ?

 

第7回おうちにゃんこ展ねーちゃん

そしてクールなのか、お笑い担当なのか、写真を見るだけでは正当派美人猫のねーちゃん。

こんなかわいい2にゃんだけではご家族さまは被写体に満足できないのか、

けっこう毛だらけ蟲だらけではタイトルどおり虫たちも生き生きとうごめいています。

虫たちは季節柄あんまり登場していないし、予告タイトルもつけてくれてる親切さなので

虫の苦手の人もかわいいぴーちゃん&ねーちゃんをのぞきに行ってくださいね♪

 

続きましては、最年少にして最多のお客様をお招きの
第7回おうちにゃんこ展ふくくんみみちゃん
ふくくん、みみちゃん。

保護されて里親募集をして、そして本当の家族に出会えて…

たくさんの人の愛をいっぱいもらえたしあわせにゃんこ。

ふくちゃんみみちゃんも兄妹で、よく似てるからどっちがどっちか分かるかな~?

元気に動き回るおちびさんたちをカメラに収めるのは大変と思いますが

うえぽんさんの京都での毎日で愛くるしい姿を見るのを楽しみにしていまーす。
本日は美形兄妹特集になりましたね。

明日のおうちにゃんこはどんなんかな~?

 

『第7回おうちにゃんこ展』~おうちにゃんこがいるから~

お急ぎください。2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

 

おうちにゃんこ音楽会の日

今日はお楽しみの音楽会、
みゃうみゃうさんによるマトリョミンアンサンブルの演奏会でした♪
満員御礼で、お客様にはきゅっきゅっでお茶をしてもらうことになり
申し訳ありませんでした。
でもそんなこと気にならないくらい
不思議で素敵な音色のハーモニーに酔いしれる夜となりましたね~♪

で、残念ながら写真を一枚も撮れなかったという…。
記念写真すら撮れなかった…。
で、インチキマトさんとマトピアスのハナウターシャでお茶を濁しておこう。
ハナウターシャとインチキマトとマトピアス
雪の舞い散るさむーい日にお越しくださったみなさんありがとうございました!!
素敵な演奏を聴かせてくださった、みゃうみゃうさんもありがとうございました!!

 

 

素敵なマトリョミンアンサンブルを聴かせてくださった“みゃうみゃう”さん

2/25にアーリーバード守口『みんなで歌おう』に参加されます。

テルミンやマトリョーシカの故郷のロシアの曲のメドレーを演奏される予定。

にゃんこマトアンサンブルの本領発揮の曲もやってもらえるかな~!

場所:守口市生涯学習情報センター『ムーブ21』1階グランドフロアー

時間は5:00pmからですよ~。

 

 

おうちにゃんこ紹介・その8

2/18(土)は午後2時頃開店予定。(ご注意ください!)

雪がチラチラな五条通。
こんな日はおうちにゃんこに限るね☆

さてまずはキトゥン家と同じ京都市民だけど
家庭内環境ばっちりで底冷えする~なんて知らないんでは?な

第7回おうちにゃんこ展トロイくん
ナンバー1な(何がかは内緒。フフフ)トロイくん、

第7回おうちにゃんこ展カリンちゃん
表情豊かな(とくに不満顔が最高!)カリンちゃん、

第7回おうちにゃんこ展オレオくん
1歳になりたてのこぐまちゃんみたいなオレオくん。

存在感ありありな3にゃんと一緒だったら、
京都の冬も怖くない!でしょうね。
NEKO日記でねこ団子がみれる日はやってくるのか?
見れなくてもおうちにゃんこがご機嫌なだけでいいよね♪

 

続きましては第1回から参加してくれてるミスおうちにゃんこ!

第7回おうちにゃんこ展テッちゃん
キトゥンではお馴染みのテトちゃん。

その愛されっぷりも(いや、溺愛かな?)お馴染みですね。
かわいさがカメラに収められない?なんて
テト月テト日テト曜日では充分かわいいよ。
本物のテッちゃんはどんなにかわいいんだ~?

 

さて明日はお待ちかねの
みゃうみゃうによる「おうちにゃんこ音楽会」。
冷たい空気にマトリョミンはよく似合う♪

とはいえ、みゃうみゃうさんが来れなくなるかもしれないから雪は積もらないでー!!

 

2/18(土)は午後2時頃開店予定。

テルミン・マトリョミンアンサンブル  みゃうみゃう出演の
「おうちにゃんこ音楽会」は午後4時開場/5時開演です。

手を触れずに演奏する不思議なロシアの楽器”テルミン”と
テルミンをマトリョーシカに内蔵した”マトリョミン”。
観てかわいい聴いて素敵な音色の音楽会。

にゃんこマトもかわいく必見です!

 『第7回おうちにゃんこ展』~おうちにゃんこがいるから~

2月2日から2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

 

 

 

毎日集まる

好評開催中の

『第7回おうちにゃんこ展』~おうちにゃんこがいるから~

感想ノートもおうちにゃんこ展の大切な一部分。

まるで毎日集まるおうちにゃんこ作品?

第7回おうちにゃんこ展感想ノート

ご意見ご感想はもちろん、おうちにゃんこのこともたーくさん書いていってくださいね♪

 

『第7回おうちにゃんこ展』2/18(土)は午後2時頃開店予定。(ご注意ください!)

そして午後5時からは「おうちにゃんこ音楽会」
出演は、テルミン・マトリョミンアンサンブル みゃうみゃう
手を触れずに演奏する不思議なロシアの楽器”テルミン”と
テルミンをマトリョーシカに内蔵した”マトリョミン”。
観てかわいい聴いて素敵な音色の音楽会。

にゃんこマトもかわいく必見です!

 

『第7回おうちにゃんこ展』 ~おうちにゃんこがいるから~

2月2日から2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

おうちにゃんこ紹介・その7

雨のバレンタインデーですね。
ご近所の小3の女の子は「お友達には買ったチョコで、パパにはてづくり♪」と
にっこりしてました。パパは大喜びだろねー。

みなさんハッピーに過ごせましたか?
イベント部長はヨーロッパみたいに男性からプレゼントする習慣が
早く日本に根付いてほしい!!と言ってましたが…。

さぁ~今日もおうちにゃんこも、並大抵の愛されにゃんこじゃないよ~♪

第7回おうちにゃんこ展くるくるちゃん
くるくるちゃん

第7回おうちにゃんこ展かっぱくん
かっぱくん

第7回おうちにゃんこ展みよちゃん
みよちゃん

3ニャンとも、もうお星様になった子たち。
こちらもご夫婦で、しかも細かい手仕事でのご参加です。
長い時間を共にした猫たちと、、長い時間をかけた作品。
年齢から考えて、天寿を全うしたんだと思いますが
こんなに愛されてにゃんこも幸せな猫生だったでしょうね♪

 

さてお次は

第7回おうちにゃんこ展シマくん
シマくん

第7回おうちにゃんこ展クロくん
クロくん

女の子みたいにぱちくりお目々の美少年兄弟です♪

見ていて羨ましくなるくらい仲の良い兄弟ですね。
でももうクロくんはお星様になりました。
クロくんがいなくなったぶん、ご家族さまが兄弟代わりに
一緒に眠り、一緒に遊んでる?様子はネコじかけのBlogで見てくださいね。

 

今日はたまたまお星様にゃんこが重なりましたね。
人より小さく、か弱い生き物なのだからいつかは先立っていく、
というのも頭ではわかっているのです。

猫と暮らすのは年月は関係なく、時間の濃さだと思っています。
後悔のないよう、ちゃんと最後にありがとうを言えるように
一緒に暮らせたらな♪

 

※ 2/15(水)はお休みです。ご注意くださいね。

『第7回おうちにゃんこ展』 ~おうちにゃんこがいるから~

2月2日から2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇『おうちにゃんこ音楽会』◇ 2月18日(土)午後5時から

出演は“みゃうみゃう” (テルミン・マトリョミンアンサンブル)
今年も素敵な音色を奏でてくださいます♪
にゃんこマトも必見! の”みゃうみゃう”さんたちの演奏を
『おうちにゃんこ音楽会』へ聴きにいらしてくださいね!

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

おうちにゃんこ紹介・その6

雨がしとしと月曜日~♪
まだまだ冷たい雨ですが、沈丁花の花の蕾を見つけました。
寒い寒いといっても春は一足ごと近づいているんですね。

いつもおうちにゃんこ展の半ばごろに蕾が膨らみはじめ、
おうちにゃんこ展が終わるころに満開になります。

あ…。おうちにゃんこ展が終わらないと春は来ないんだー!

春が来なくても、おうちにゃんこがいるだけでパラダイスよね☆
そうご家族さまに思わせている
第7回おうちにゃんこ展幼少のころの寿くん

ロシアンな寿くん、と

第7回おうちにゃんこ展寿くん
ロシアンな寿くん。

あれ?と思った方は正解!どちらも同じ寿くんなのです♪

一枚は幼少の麗しき寿くん。か、かわいい目で見つめないで~!
寿くんのご家族さまはご夫婦でエントリーしてくださいました。
多少の差はあるにせよ、旦那様が寿くんの体重を把握しているあたり、
か・な・り愛されにゃんこと見ましたよ!
愛されっぷりはことぶきTVで確認してね♪

 

続きましても愛されにゃんこの
第7回おうちにゃんこ展じいにゃんくん
白黒ダンディーズのじいにゃんくん、と

いつの間にやら兄貴を追い越しちゃった
第7回おうちにゃんこ展チョコらくん
弟キャラのチョコらくん。

こちらのお家は兄弟でも何でもない男同士(漢同士?)の同居でも、
おうちにゃんこのご家族さまが「かわいいね、かわいいね♪」と
いつも言ってるからかどうかは分かりませんが、仲良しさん♪
どっしり構えたじいにゃんと控えめなチョコたんの性格が良かったのかな?
チョコじいぷる~でたしかめてみよう。

それにしても、控えめ…キトゥン家のピンちゃんに爪の垢を飲ませようか。

 

『第7回おうちにゃんこ展』 ~おうちにゃんこがいるから~

2月2日から2月22日まで! お楽しみに!!

 

◇『おうちにゃんこ音楽会』◇ 2月18日(土)午後5時から

出演は“みゃうみゃう” (テルミン・マトリョミンアンサンブル)
今年も素敵な音色を奏でてくださいます♪
にゃんこマトも必見! の”みゃうみゃう”さんたちの演奏を
『おうちにゃんこ音楽会』へ聴きにいらしてくださいね!

◇今年もあります。『どうぞ♪ の はこ』◇

名作絵本『どうぞのいす』から名づけた、物々交換ボックスです。
おうちにゃんこが「いらない」って言ったものを
「よかったらどうぞ」と言う気持ちでお持ちください。
ご参加いただいて『どうぞ♪ の はこ』の中に気に入ったものがあれば、
もちろんご遠慮なくお持ち帰りくださいね。

 

猫にも人にも

おいしいお話です♪
と、ここまででピン!ときた方はかなりのおうちにゃんこ展通?
そうです、猫にも人にもおいしい『おかかクレシェンテ』が
おかかパワーアップバージョンも登場していますよ!
おかかクレシェンテ2種類
どっちがどっちか分かるかな~?
マイルドタイプはほんのりおかか風味。
パワーアップタイプはおかかゴロゴロ入ってます!
くんくん…猫だったら外袋からだって分かるかな?

IL CIELOさん、ありがとう!

さてこちら、スコーンの新しい味も登場しています。
チョコりんごのスコーン
サクサクおいしい『チョコりんごのスコーン』だよ♪