ブルーベリー摘み

昨年は行けなかったので、今年は絶対行くぜ!
と、早めに永谷農園にブルーベリー摘みに行ってきました。
宇治田原の永谷さんのブルーベリー畑。少し早かった。
もしかしたらそうかなぁ~、と思ってましたが
やっぱり少し早めで、早生種のもの以外はすっぱーーーい!!
それでも早生の黒く熟しているものを摘んできましたよ♪
宇治田原の永谷さんのブルーベリーを摘みました♪
思ってるより少ないのは、摘んだブルーベリーを
かごに入れずにお口に入れてばっかりの人がいたからに違いないっ!!

久々の永谷農園はやっぱりいい気持ち♪
小屋のすぐ横で堆肥を作っていました。
堆肥を作ってたらカブトムシが卵を産みにくるそうです
この堆肥の中にカブトムシが卵を生んでいくらしく、
ミミズコンポストならぬ、カブト幼虫コンポスト?
カブトムシを捕まえて祇園祭で売ろうとか
カブト幼虫取り放題とかしよう!と新たなビジネスを考えるイベント部長の横で
社員候補生はずっと堆肥をほじほじして、カブトの成虫を探していました。
やっと綺麗なオスの成虫を見つけ、
「ほら、かわいいー!」と見せたりしてからお嫁さん探しをしていたら
カブトは飛んで逃げていきましたとさ…。
カブトムシは飛べるって知ってるよね?
宇治田原の茶畑はいい眺め。

印度の音楽と舞

今夜は満月。しかもスーパームーン!!
と言っても曇り空ですが、
今夜は素敵な音と舞いに酔いしれようではないですか。
2014年7月12日『月満ちる、印度の夜。』村上幸子さんのオリッシーでスタートしました♪
さぁ、はじまりは村上幸子さんによる東インド舞踊オリッシー。

とても美しく強い戦いの女神ドゥルガーの舞は
ぞくぞくするほどでした.
演技で槍を振り下ろす場所あたりで見られている方は
かなりの迫力だったたのでは…。
『月満ちる、印度の夜。』村上幸子さんのオリッシー。ソロで再び♪
豊かな表情と身体全体の動きで、詳しいお話はわからなくても
いたずらをしているクリシュナ、ホーリーの色水を投げている様子など、
インドの喧騒が聞こえてきそう!
とてもとても美しいオリッシーの村上幸子さんでした。

そしてドゥルパドに続きます。

キトゥンではもうお馴染みの すずきなおさんとカネコテツヤさんのコンビ。
満月なのでチャンドラ=お月さまの歌。
2014年7月12日『月満ちる、印度の夜。』ドゥルパド声楽すずきなおさんの表情豊かな声♪

なおさんの声は風のようにいろんなものを運んでくる感じ。
草の香りだったり、夜のしめった空気だったり。
2014年7月12日『月満ちる、印度の夜。』ドゥルパドにカネコテツヤさんの叩くパカーワジの力強いリズム!
2曲目からテツヤさんの両面太鼓パカーワジが絡んできて、
どんどんグルーヴ感我増していきます。
インドの曲は一曲が長いはずなんだけど、
え、もう終わっちゃうの?という感じ。聞き惚れちゃう。

そして最後にパカーワジの生の音で村上さんがオリッシーを踊ります。
オリッシーにもいろいろ決まりがあって、同じインドの太鼓でも
タブラでは踊ってはいけないそう。
伝統あるパカーワジだから踊ることが許されるのだそう。
なおさんのボーカルもいつもより熱く絡んで
とても貴重なものを見せていただけました。
『月満ちる、印度の夜。』パカーワジの伴奏でのオリッシーはなかなか見られません。

うーん、満月じゃなくてもこんな素敵なライブの後は
何だか興奮して眠れなくなりそう♪

テツヤさん、幸子さん、企画してくださったなおさん
お疲れさまでした~♪
素敵な夜を共有してくださったお客様も
本当にありがとうございました!!

来週はgirl’s Indo Partyだよん♪ 予約制なのでご注意を~

girl's Indo Party フライヤー
7月21日(月祝)「girl’s Indo Party」
【出演】
南インド舞踊バラタナティヤム
マユリ・ユキコ
インドムービーダンス
インド舞踊サナトクマラ
時間:14時~17時
料金:2000円 予約制です。※ 1ドリンク付き♪
インド舞踊・ムービーダンスのミニワークショップも開催します。
動きやすい服装だとより楽しめる♪

猛暑日にはこれ!

明日はライブ&ダンスイベント『月満ちる、印度の夜。』
明日から35℃越えってまぢですか~?
げっそり。
なーーんて言ってられません。
暑いときには暑いときの楽しみがあるのだっ!!
ひえひえひえ~。
ビールの入ってる冷蔵庫。ブルッときます
オーガニックビール冷えてます。
今回は瓶ビール。巷ではあまり見かけないかと。
いいよね、瓶ビール。缶より断然おいしい。
今までゴミ問題で諦めていたのですが、やっぱり瓶に変えました。
ワイルドに瓶で飲むのもよし、
グラスでダーリンとわけわけ♪とかもありですね。

もちろんソフトドリンクも
塩レモネード、ミントチャイ、豆乳ラッシーと
暑い夏に心も体も潤すラインナップです。
フードは夏野菜カレーだよ。
明日はスーパームーン。
一緒に満月の夜を楽しみましょ♪

月満ちる、印度の夜。~インド音楽と舞~フライヤー

7月12日(土) 「月満ちる、印度の夜。」
【出演】
東インド古典舞踊「オリッシー」
村上幸子
北インド古典音楽「ドゥルパド」
すずきなお 声楽
カネコテツヤ パカーワジ
19時開演 17時までは通常とおり営業しています。
【料金】※ 1ドリンク付き♪
予約:2500円 (ペア割引 4500円)
当日:2800円

低気圧

大きい台風が近づいていて、京都もお天気悪いです。
雨が少ないから雨が降るのはいいとしても、
ほどほどに、風もほどほどにお願いしたいです。

キトゥン家の大人もお天気悪い日は調子でないんですが、
キトゥン毛の男たちも同じようで…
台風が近づいてサスケもお休み中
少々蹴られようが顔をまくらにされようが、気にせず爆睡しております。
猫になりたいっ!!
顔が密着、ピントとヘリタ
いつも思うけど、雨の日はなおさら思います。
猫になりたーーーい!!
無理ならせめてその間に潜り込ませておくれ~。
サスケ、ピント、ヘリタは天気の悪い日もごろごろしています
またもや黒い塊化しているピントとヘリタ。何だかんだ言っても仲いいよね♪

かぼちゃ

今日のやおかんさんでゲットした色鮮やかなかぼちゃ♪
きれいなかぼちゃ♪
夏の野菜はきれいな色のものが多くて楽しいです。

やおかんさんは、毎週水曜日11時40分くらいから出張販売にきてくれてます。
無農薬や有機栽培のいろいろな野菜や添加物の入ってない食材みにきてくださいね!

 

今週末はお楽しみのライブですよ~♪

月満ちる、印度の夜。~インド音楽と舞~フライヤー

7月12日(土) 「月満ちる、印度の夜。」
【出演】
東インド古典舞踊「オリッシー」
村上幸子
北インド古典音楽「ドゥルパド」
すずきなお 声楽
カネコテツヤ パカーワジ
19時開演 17時までは通常とおり営業しています。
【料金】※ 1ドリンク付き♪
予約:2500円 (ペア割引 4500円)
当日:2800円

手作りコスメワークショップ

食べ物には気をつかっていても、お化粧品は??
ましてや、リップアイテムはダイレクトに口に入ってくるよね。
ナチュラルに生きたいけど、おしゃれもしたいんだよーーー!!
はい、そこでお困りのあなた☆
キトゥンで解決できますよ~~♪
りんちゃん印のリップクリーム♪

『りんちゃん印の手作りコスメワークショップ』
今回はリップクリームとリップグロスをつくります。

8/2(土) 10:00~、 13:00~(予約制)
制作するもの:リップグロス、リップクリーム2本
参加費:大人 2000円 学生 1500円(ともにドリンク、小さいおやつつき)
※材料にココアバターを使用するので、チョコアレルギーの方はご遠慮ください。

安心の材料で、お子様とも一緒に使えます。
材料を混ぜて溶かして固めるだけ!な簡単な内容なので、
小学生から参加できます。
夏休みの自由研究にもぜひどうぞ♪

と、いうことでJSを意識してフレーバーリップもご用意しています!!
りんちゃん印のリップクリームいちごの香りとチョコの香り
いちごとカスタード、それに無香料の3タイプ。
無香料は、何も香りはつけなくても材料のココアバターのほんのりおいしそうな香り♪
どれも食べたくなっちゃう唇になります。きゃ♪

リップグロスは見た目と違って、ほんのーーーり赤みがさす程度。
市販のべったりしたグロスと違い、するり、としています。
グロスの、あの唇にまとわりつくべったり感が嫌いな方には超おすすめ☆
つやつやりっぷで彼を誘惑しちゃおう♪

…ちゃおの読みすぎなイベント部長がお届けしました~♪
りんちゃん印さんの協力で、
リップアイテムが三本もお持ち帰りできるお得な企画なので
ぜひご参加してくださいね!

笹の葉

さ~らさら♪
今年も七夕の季節ですねぇ。
キトゥンのちびっ子たちも小学生になってしまったので
笹飾りを持ち帰ってこなくなりました。
なので小さい笹を飾ります。
七夕の笹飾り♪
昨日の芽ぶき市出店者さんにも願い事を書いていただきました。

台風が近づいてきたりなので、七夕気分は旧暦で盛り上がろうかと思います~☆

芽ぶき市

春風コーヒーさんの芽ぶき市。
2回目の今日は五条通り側に春風コーヒーさんが出店してのんびり始まりました♪
今回の出店は、なぜかフィンランドつながりに!、

小さなお菓子屋さん、『まいとぱるた』さん。
芽ぶき市出店のまいとぱるたさん

丁寧に作られたお菓子は、ティータイムにぴったり~♪
今回はキトゥンで開催の芽ぶき市のために
春風さんの提案で、ベジスィーツにも挑戦してくださったのですよ。
難しかったー、と言ってましたがとってもおいしかったのです~♪

ムーミンの国、フィンランドのパン屋『キートス』さん
芽ぶき市出店のキートスさん
全粒粉100%のパンやライ麦のパンはどっしりしっかり系のパンが好きな方にはたまりません。
しかも個人で測定ND済みの小麦粉使用なんて、うれしすぎる~♪
全粒粉100%でもふわっとして食べやすい。
きっと元気な酵母ちゃんなんだろうなぁ。

そして春風コーヒーさん。
五条通り側に出店していたのですが、
雨が本降りになってきた午後以降は店内に。
雨が降ってきたので春風コーヒーさんのも店内に
今日はコーヒーわらびもちも登場!!
だったんだけど~、おいしくいただいたんだけど~、
画像を撮るのを忘れてパクついたため画像がない…。すみません。
ちょっと肌寒い日だったので
水出しアイスコーヒー派とやっぱりホットコーヒー派にわかれてました。
どっちもおいしいよね♪

さて、買い損ねちゃったんですが、キートスさんのパンに
『妖精のまくら』と言う気になるパンが。
キートスさんのパン妖精のまくらを使ってみました
ハナウターシャもこっそり寝てみましたよ。

…妖精さんって、ずいぶん高い枕で寝ているんだなぁ。
首にシワがいかないのかちょっと心配なハナウターシャでした。

インドファミリー

7月はインドマンスリー♪

7月開催のインドイベント♪
何だか馴染みすぎちゃって、
インテリア化しているこちらもポスターも販売中ですよん♪
インドの神様3Dポスター: シヴァファミリー
画像ではよく分からないけど、3Dポスターなのです。
見る角度によってちょっと動きます。
怖い顔になったりしないから大丈夫だよ。←なにが?

月満ちる、印度の夜。~インド音楽と舞~フライヤー

7月12日(土) 「月満ちる、印度の夜。」
【出演】
東インド古典舞踊「オリッシー」
村上幸子
北インド古典音楽「ドゥルパド」
すずきなお 声楽
カネコテツヤ パカーワジ
19時開演 17時までは通常とおり営業しています。
【料金】※ 1ドリンク付き♪
予約:2500円 (ペア割引 4500円)
当日:2800円
girl's Indo Party フライヤー
7月21日(月祝)「girl’s Indo Party」
【出演】
南インド舞踊バラタナティヤム
マユリ・ユキコ
インドムービーダンス
インド舞踊サナトクマラ
時間:14時~17時
料金:2000円 予約制です。※ 1ドリンク付き♪
インド舞踊・ムービーダンスのミニワークショップも開催します。
動きやすい服装だとより楽しめる♪

ビーサン

すっかり大人にも市民権を得たビーチサンダルことビーサン。
夏休みは毎日ビーサンだったなぁ、
なんてはるか昔を思い出して見たりするイベント部長と違い、
店主は草履派でビーサン派。
そんなビーサン派をうならすビーサンがこちら!
履きやすいビーチサンダルはこれ!
made in Indonesia なビーサンは、島の男全員ビーサンじゃね?
と言うバリ島で今一番人気だけあって、履き心地がすっごくいい!
めっちゃいい!!
どこまでも歩いてゆけそうよ♪

ボディは汚れが目立たない黒で、ソールがレインボー。
鼻緒は布なので、初めて履いたときからやさしいの♪
メンズはもちろんレディースサイズもありますよ~。」