不作の夏

5月に丹波の市島で購入した苗。
すいか。
6月にモクモクファームで購入して育てた苗。
とうもろこし、へちま。
7月に小学校から持ち帰った苗。
ゴーヤ。

収穫物はというと…
ハナウターシャサイズのスイカが一つと
ハナウターシャサイズのゴーヤが一つ。

こ、これは冷夏だけでは済まされない問題な気がします~。
お水もあげたし、まわりの草も抜いたりしたんだけどな。
あぁ本当に農家の方は技術職ですよ。
小さいすいか! キトゥンの畑の収穫です♪
ちなみにスイカはいちぢくみたいに種がぎっしり!だけど
ちゃーんと甘かったですよ♪

HELLO 宇川!

日曜のお休みは一乗寺恵文社さんで開催されていた
『丹後フェス』!!
広い丹後の中でも、米軍基地とXバンドレーダーが作られようとしている
宇川地区にスポットを当てて紹介しています。
基地にNO!というイベントなんだけど、
NO!という前に、基地問題を知ってもらい、
そして作られようとしている場所を知らなければ…。
そういうイベントなので、どこにも宇川への愛を感じましたよ~♪

会場で売られているフード類はどれも宇川の綺麗な水と土で育ったもの。
カレーもおにぎりもとってもおいしい!
何個も食べたのに食べ物の写真が一枚もないっ!!

無農薬のにんにく、カレーのトッピングにも乗っていたけど
柔らかくておいしー♪

欲しかった玉ねぎも購入。
宇川の無農薬にんにくと玉ねぎ♪
お米も欲しかったのだけど、あまりに少量なので泣く泣く諦めました。
でもキトゥンで一番銀シャリにうるさい社員候補生が絶賛してましたよ。

宇川の海で拾ったシーグラスのピアス。
丹後フェスでシーグラスピアスを買いました♪
シーグラス、大好き♪綺麗な海なんだろうな。

基地問題もそうだけど、嫌な施設を押し付けられるのは
いつも過疎化が進んでいるような限界集落。
いい話ばかりするけど、そんな問題無いなら東京の国会議事堂に隣接すればいいのに!!

京都府京丹後市にも米軍レーダー基地がつくられようとしています。
京都に住み、京都でお店をしているキトゥンは、
京都にアメリカ軍の基地施設ができることがすごーくイヤです。
しかも守らなくてはならないはずの自然豊かな土地・山陰海岸ジオパークも
抉り取ってむちゃくちゃ。地鎮祭もせず建設を強行しているのです。
『環境を保全されなければならない!』と言ってる防衛局も京丹後市も
このことを『知らなかった』だって。おいおい!やる気あんの?

何が起きているのか、どんな問題があるのか、おかしいと思ったときに何ができるのか、
丹後フェスを開催したスワロウカフェさんがまとめてくださってます。

お時間のある時にはMBSのドキュメンタリー『見えない基地~京丹後・米軍レーダー計画を追う』も。

こねことコーヒー

8月最後の土曜日は『こねことコーヒー』
春風コーヒーさんのおいしい挽きたてオーガニックコーヒーが飲める日でーす♪

土曜朝は久しぶりの暑い日差し!!
アイスコーヒー日和だね~♪と野外でコーヒーを入れてもらっていたのですが
あれあれあれれ?
ここのところ、晴れていると思っていたら急に雲行きが怪しくなるのですよね。
『こねことコーヒー』春風コーヒーさんショップ
それで途中からはお店の中での出店です。

今日はたくさんの人がコーヒーを飲んでくれました。
キトゥンによく来てくださる方がおかわりなんかもするくらい
春風さんのコーヒーはおいしいんですが、
普段はコーヒーが無くて不満に思ってないよね??とちょっとドキドキ。

春風さんを見て再確認したのですが、
コーヒーを淹れる作業というのは本当に繊細です。
かたや紅茶は結構ワイルドなのよね。
やっぱりキトゥンは紅茶を淹れる方が向いている気がします。

そしてこんかい初お目みえした焼き菓子たち!

こねこビスケ チョコちゃん

こねこビスケは黒糖ココア味の『チョコちゃん』

もくもくビスケ
食べる前からニコニコしちゃう『モクモクッキー』

それからこねこの堀だしもん市。
『こねことコーヒー』キトゥンのほりだしもん市
なぜか身内ばかり「これ欲しいー!」といってました。

さて、こねことコーヒー、次回もあるんじゃないかな~?
『こねことコーヒー』ポップ♪

こねこ的にきまぐれに開催できたらと思いまーす♪

おいそぎ

ゆっくりしたい。でも、時間が無い?
そんな方にもキトゥンのお飲み物を、
と思いお持ち帰りテイクアウトもしていただけます。
お持ち帰りのドリンクメニュー♪
現在は人気メニューの塩レモネード、アイスミントチャイ、アイスティーの3種類♪
レモネードとアイスミントチャイはご用意も早くできますが、
アイスティーはおいしく召し上がっていただくために少しお時間いただきます。

すべてビーガン対応です。乳製品・動物性の食品は使っていません。
ちょっと、腰を落ち着かせる時間が無いなぁ、というときにどうぞご利用くださいね~。

トマトといえば

キトゥンでお世話になってる辻農園さん。
近県から買い求めになるお客さんもいらっしゃるとかで、毎年夏の楽しみです。

そして、そして今年は 亀岡の星野さんのトマト も!!
生のトマトは残念ながらお取扱いできませんが、
星野さんのトマトでハニーアントさんが作った
こだわりトマトジャムが入荷しています♪

きび砂糖でトマトの味を損なわない甘さなので、
そのままもりもり食べれそうなおいしさ♪
ドレッシングのベースにしたり、カナッペにしても良さそう!!
星野さんのトマトのトマトジャム♪
この夏は日照時間が少ないから、トマト作りも大変なんだそう。
こんなに異常気象だからトマトだけでなく、
農作物全般の話になるだろうね。

星野さんのトマトのトマトジャムの販売店はこちら
ぜひご賞味を!

8月30日土曜日は『こねことコーヒー』
普段はメニューに無いコーヒーがキトゥンで飲める日です。
春風コーヒーさんのオーガニックフェアトレードコーヒーを味わえます♪

キトゥンカンパニー掘り出し物市も開催。
お気に召すものがあればお求めくださいませ~。

こねことコーヒーってなぁに?

今週末は初企画『こねことコーヒー』
こねことコーヒーってどんなことするの~?とお思いの方も
いらっしゃるかも。

簡潔に言うと…
普段はメニューのコーヒーがないので飲めないキトゥンに
フェアトレードなコーヒーやさん・春風さんがコーヒーを淹れにくるという日です♪

なんだけど、せっかくなので
コーヒーにあう焼き菓子を販売したり、
こねこの堀だしもん市コーナーなんかもあります。
通常営業もしているので、普段づかいももちろん大丈夫。
夏の終わりにふらりとお越しくださいませ♪
あぁ、もう夏が終わるねぇ。
コーヒーにも合ういちごのプチケーキ

ぐったり

じとじと、暑さはマシとはいえ盆地京都の湿度は半端ないです~。
さぁ、そろそろ覚えているうちにピンちゃんにお仕事してもらおう。
ピント~!

蒸し暑くてだらだら寝てるピント
ぐったり。
あー?もう??
ピンちゃんのーおやすみのお知らせタイムだよ~。

9月のお休みのお知らせ

  • 7(日)
  • 14(日) 15(月・祝)
  • 21(日)
  • 23(火・祝)
  • 28(日)

いつも通り日曜日と祝日がお休みです。

そして、9月は、お楽しみのライブが2つありまーす!!

21日 ラムさんのバンスリでネパール音楽のライブ
27日 南沢さんのシタールとオーストラリアのタブラ奏者グレン・ニベスさんのインド古典音楽

詳細が分かり次第お知らせしますっ!!

の前に、
8/30(土)は『こねことコーヒー』です。
メニューにコーヒーがないキトゥンカンパニーで月に一度コーヒーの飲める日♪

春風さんにおいしいコーヒーをいれてもらって、
おいしい焼き菓子をいただいたり、
こねこの堀だしもん市コーナーを冷やかしたり。
そんな夏の終わりに、ゆるり~としてもらえる一日でーす♪

ちらり。
ピントは目を開けましたが、蒸し暑くて起き上がる気配はありません。
しかし、動く気がしましぇ~~ん。

夏バテ?

京都は地蔵盆が各地で盛大に行われるのですが、
地蔵盆が済んだら夏祭りもみんな終わり。途端に秋の香りがします。
今年はとくに冷夏だったから余計です。

とはいえ、キトゥン毛さんたちは毛皮着ていますからねぇ。

すやすやお休み中のヘリタ
頭付近だけだとかわいく寝ているけど、
全体だと…
伸びたヘリタ。うなぎちゃんと名付ければよかったかも。
びろーーーん。
長い。長いわ。
やっぱりうなぎという名前にした方がよかったね、と
名付け親のミニミニ候補生までに言われるヘリタでした♪

しゅわしゅわバスボム

今日はお肌にやさしいせっけん屋さん、りんちゃんの
手作りコスメワークショップ第2弾『しゅわしゅわ肉球型バスボム』でーす♪

原材料を混ぜていきます♪りんちゃん印バスボム作りワークショップ

重曹にクエン酸、ローズソルト。
使う材料もどれも食用グレードの安心素材ばかり。
間違ってお風呂のお湯を飲んじゃっても安心です。
(だからと言ってよいこのみんなはわざとは飲まないように!)
きれいに混ざった材料を型に詰め込みます。りんちゃん印バスボム作りワークショップ

材料を順番に混ぜて、型にぎゅぎゅっと詰めていきます。
肉球型に入りました♪りんちゃん印バスボム作りワークショップ
浴槽に入れたときに楽しいように、小さくってかわいいお砂糖菓子も入れちゃいます。
お菓子材料も入れちゃいます♪りんちゃん印バスボム作りワークショップ
ちなみにお砂糖は保湿作用があるんだそうな。
ローズペダルなんかも入れちゃいます。
いい香りで乙女度がぐーーんと上がりますねぇ。

小さくてかわいいのがコロコロできました♪りんちゃん印バスボム作りワークショップ

そして!!
本日の裏ワークショップ。
ソルトをお砂糖に替えて、食べれるしゅわしゅわを作りまーす♪
食べれるしゅわしゅわとは…

そう、ラムネ!
ラムネ菓子も作りましたよ♪りんちゃん印バスボム作りワークショップ
市販品みたいに小さくまとまらないけど、しゅわしゅわおいしい~♪

ギリギリ価格でワークショップをしてくれてるのに、
ラムネまで作れるなんて、なんてりんちゃんワークショップはお得で楽しいのかしら♪
りんちゃんの手作りコスメワークショップは、
今後も定期的に開催しますので、リクエストがあればぜひどうぞ!!
ラムネ作りは異常に盛り上がった今日のワークショップでした。

めずらしくワンちゃん

昨年、一昨年と島根に行く時は松江にも立ち寄っていたのですが、
松江、という市が自分の中ではやっぱり遠くて
存在を思い出せていなかったお店がありました。
キトゥンがずっと大好きなyokodollさんの作品のお取り扱いをしている
キュートな雑貨屋さん、polkaさん。
今回はぜったい行かねば~!
だってだって…
doggie packageちゃんがいてるのですよ~♪

ということでめでたく
meow package & doggie packageの記念撮影☆の記念撮影!

銀と金のレースのお目々。
どちらも素敵☆

polkaさんは駐車場もあって、広くてかわいいものがぎっしり!!
素敵なお店でしたよ~♪