素敵な景色を急ぎ足でお届けします♪
瀬戸内国際芸術祭の作品は、これから行かれる方のために
できるだけ写らないようにしてます。
高松をフェリーで後にして、いくつも島を通りすぎ到着したらお昼です。

すぐそこの港で採れたお魚を使った海鮮丼。
食べている間にも釣ってきた魚を生簀に入れていました。

豊島名物のいちごを食べているみたいなイチゴジュース。

無人販売のはっさく。傘がかわいい♪

この横に沸くお水はとっても甘い。

昨日産まれたばかりという、ユキちゃん(勝手に命名)
お母さんの影からチラリ。

次来た時は面影すら残ってないんだろうなぁ。

泊まった民泊にいたヤモリ。
本当に守られてたようなおうちでした。

桜はまだ咲いていなくて、菜の花がそこら中に咲き誇っていました。

久しぶりに見たレンゲ畑。レンゲ大好き!

アート作品へ続く道に、犬の足跡が。これも作品のうち??

なぜかヤマザキのトレーラーが倉庫に。

シキシマもあるよ。(しかも同じお宅です)

鳥居を目指して歩いていると、
お宮参りは気持ちいいよ、とおばあちゃんが声をかけてくれる。

海のすぐそばにあって、本当に気持ち居場所。

何だかキュートな狛犬さんにレンゲをお供え。
この神社もすぐそばにあり、
作品の『かがみ~青への想い』もある海辺が一番好きな場所。

シーグラス。

ミニミニ候補生作のお弁当。

日向ぼっこしてるみたいな大根。
豊島は自給自足率がとっても高い素敵なところ。

作品の中の一画。ビリビリするの楽しかっただろうな。

ポストがとっても小さいの!

人が住んでいない家も多い。

パンダちゃんキョロキョロしすぎ!

フェリーを待つ間、オール豊島産のいちごアイスを食べながら海を眺めてる。
住みたくなるくらい素敵な豊島でした。

島はいいなぁ~。