花もいいけど

団子もいいよね♪
ということで、だんごではありませんが
辻農園さんで草もちをおやつに買ってきました。
草餅プラスあんこ
ぽかぽかご陽気だし、
桜の下で食べれたらいいなぁ~。

今日は福にゃんママ様が
おうちにゃんこ展の搬出に来てくださいました。
ご存知の方も多いでしょうが
美人三姉妹のさいご、さんちゃんが新しいおうちが決まりました♪
なんとおうちにゃんこ展が取り持つご縁だそうで、
キトゥンも自分の事のようにうれしいです。
さんちゃんは茶々ちゃんになったそうですよ。
福にゃんはちょっと寂しそうだけど、よかったよかった。

まだまだモフモフ天然系美女コロンちゃん
チーム茶トラのシーちゃん、ゼンちゃん
おうちが猫カフェ状態の赤ツナギさんのところにも
新しい家族を待っているかわいい猫たちがいますよ♪

 

※今週の営業時間は変則的です。ご注意ください。

  • 6日(水)午後3時すぎから6時半まで
  • 8日(金)午後2時すぎから

自動車、電車、ブランコ、紅茶?


社員候補生が南側の出入り口にすばらしい絵を描いてくれました♪
キッドパスという ガラスに描けるクレヨンみたいな画材です。

そうそう、こちらの方もちょこっと描いていってくれましたよ。
紙じゃない描いちゃダメっぽいところに
描くのっておもしろいでしょうね~。

※今週の営業時間は変則的です。ご注意ください。

  • 6日(水)午後3時すぎから6時半まで
  • 8日(金)午後2時すぎから

よろしくおねがいします。

プールはまだ早い

こんにちは、ピントです!
あいかわらずピンちゃんはお手伝い猫として
毎日がんばってるよ~♪

この間とってもビックリすることがあったんだよ。

ママちゃんのお風呂のそうじの後で
ピカピカのバスタブでイケにゃんチェックをしようとしたの。
そしたらね~、
びちゃびちゃおばけがピンちゃんを捕まえようとするの!!
ピンちゃん、思い切り蹴飛ばして、やっつけたけどね。
みんなもお風呂には気をつけてね。

…なぜかお風呂掃除後の、ピカピカのバスタブが好きなピント。
キトゥン家のお湯のはっているバスタブには
突然走ってきて飛び込み、
びしょ濡れになったサスケの前例があるので
気をつけていましたが…。
サスケと違いピンちゃんはバスタブの淵に立ち、
ちゃーんとお湯が流れていくのを見ているわ、でも念のため、
「ピンちゃん、まだお湯が入っているからね。」と声をかけると
くるりとふりかえり、
「うん、わかっているよ!」というような顔をしたんですけど…。
気のせいだったのね。

ちなみにお湯もピンちゃんのお腹あたりまで、
お掃除には洗剤は使用していないので
お風呂に入ったようなもん?
5秒くらいバスタブでバシャンバシャンしているピントは
必死な様があまりにもかわいく、
あぁ、今カメラがあれば…、いや助けなきゃ…あぁでも…
と何もできない5秒間でした。

はじまり

4月ですね。
いろんな事がはじまる4月。
イベント部長は毎年新しいことを始めるそうですが
やっーーと新年の抱負で叫んでいた
英語の勉強をしているみたいですよ。
めざせっ!グローバルなキトゥンカンパニー!

桜の木の下で拾った小枝のつぼみ。
お水に挿しておいたら、かわいいお花が咲きましたよ♪

植物のパワーってすごい!

明日は月に一度の
TΦSHIさんのタロットセッションの日。
年度始めに運勢を占ってもらうのもいいですね♪

ちらほら

気の早い桜が花をちらほら咲かせているのを
みかけました。
もう春はそこまで来ているんですね。
雪だるまみたいなスージャ
すぅちゃんが雪だるまみたいなのも
ゴールデンウィークくらいまでかしらね♪

 

お誕生日月間

ぼく、チョコ丸。
すましたチョコ丸
まいどおなじみ定休日のおしらせだよ。

4/3(日)
4/10(日)
4/29(祝・金)

日曜だけど

  • 4/17(日) 通常営業 『犬と猫と人間と』自主上映
  • 4/24(日) 夕方から営業  Live:Raga in Spring
2011年4月24日(日)あまらのライブフライヤー

という感じで後半の日曜日は営業してます。

4/11(月)から『梅猫写真展』もはじまります。
楽しみだね~♪
楽しみといえば、4月はキトゥン家の4人4にゃんのうち
1人と3にゃんがお誕生月なんだって!
だれだろう~?
あくびチョコ丸
ちなみにチョコ丸は凛々しい獅子座だよ。
ぴったりでしょ♪

おひさまパワー

原発反対!というからには
電気に頼らない暮らしを考えなければね。

というわけで
手回し+ソーラーパワーのライトつきラジオを購入!
非常用っぽいけど、こういうものは日常使いしないと
いざというとき使い方が分かんないからね。

朝日が差し込む窓辺で、オレンジをかじりながら
ラジオを聞きながら新聞読んで…
スージャとキャパシタ充電池ラジオ
そばには猫がひなたぼっこ。
ん~パーフェクトな朝♪
早起きは三文の徳というけど本当だね。
朝日のおかげで室内の灯りも必要無し!

いずみたけしさんのポストカードもやってきた、先週の土曜日。
チャリティーチャイ募金8125円 ありがとうございました!
募金をしていただいた皆様からお預かりした8025円に
社員候補生のお買い物分100円を足して8125円を、

現地で今まさに活動中の
NPO・NGO へ届けられるよう、
Think the Earth基金 へ本日送金しました。

ご協力いただいたみなさま、
ありがとうございました!!

これでおしまい、ではもちろんありません。
まだまだキトゥンで出来ることを継続していきます。

三月のIL cielo

今日はひなたぼっこびよりのお天気~♪
IL cieloさんのパン持ってお散歩いきたい気分。
…をぐっとこらえて
さぁ今日のパンはどんなかな~?
2011年3月28日のイルチエロワンデイショップ
玄米タルトがとってもカラフルでおいしそうだなぁ♪

2011年3月28日のイルチエロワンデイショップその2
もちろん、食べたらとまらないクレシェンテも!

来月のイルチエロさんは伏見区の工房で
工房オープン2周年アニバーサリー、
“festa di due”を開催されます。4月23日(土)です♪
楽しみですね~!!
詳しくはイルチエロさんのサイトをごらんください。

天気予報は命中

夜中に雨がふり、朝は快晴。
うふふ、普段の心がけがいいからだわ~♪
なんて思ってましたが、
やっぱり寒ーい風がビュー、時々雪がちらりーん、
まぁ、軒先販売にむいていない日だこと…。

でもがんばりましたよ。
軒先営業
おいしいチャイどうですかー!

でもあんまり寒いから外でチャイ飲むより、
店内でお茶を飲むお客様も多く、
そして帰りがけに募金もしていってくれて…
チャイの売上より
募金の金額の方が多いという、
心に染み入る結果になりました。
東北に夢と希望を! BOX
集計の結果、箱の中には総額、8025円入っていました。
みなさまありがとうございました!

現地で今まさに活動中の
NPO・NGO へ届けられるよう、
Think the Earth基金 へ送金いたします。


TASUKI PUROJECT

東京に住んでいる弟が帰ってくることになったキトゥン家。
帰ってきたらいいやん!
と言ってたけど、いざスペースを空けるとなると
まぁ~、物の多いこと!!
ほぼ物置状態だったのでホコリもすごい…。
そんなこんなで毎日午前中は引越し作業のようです。

なんか、違うことしたいー!
と思っていたら新聞で素敵な記事を見つけました♪
TASUKI PROJECT 震災にあった方へ救援物資を贈る素晴らしいアイデア。
同じサイズのまだ見ぬ『友達』へ贈るプレゼント。
TASUKI PUROJECTというそうです。

雨に濡れても大丈夫なカバンに
お気に入りの服、新品の下着、貴重品を入れられるポーチ、
爪切りや鏡などの生活用品、
そして手紙を入れて
カバンに大きく自分の性別、サイズ年齢を記入する。
そしたら東北地方の同じ年頃の同じ背格好の人が
使ってくれる。

なんて素晴らしいアイデア!
やっぱり神戸の人が何だかあたたかいのは
震災を経験しているからだと思う。

片付けを中断して、今夜早速作ってみよう。

☆3/26(土)13:00~
あったかいチャリティーチャイの販売を軒先でやっています。
(現地で活動中のNPO・NGOへ Think the Earth基金 を通じて送金します。)
ミニミニフリマもあるのでお近くにお越しの際はのぞいてくださいね♪