まんまるでころんとしてて
いかにもほくほくしてそうなおいもです!
このおいもは社員候補生がいもほり大会へ行ってきて掘ってきてくれたもの♪
いもほりには先月も行ってたので、これでどこのフィールドでも対応できる!
かな?
まんまるでころんとしてて
いかにもほくほくしてそうなおいもです!
このおいもは社員候補生がいもほり大会へ行ってきて掘ってきてくれたもの♪
いもほりには先月も行ってたので、これでどこのフィールドでも対応できる!
かな?
山奥の竈のある宿で思いがけないゲスト。
かわいーー!!!ふわふわ~~♪
イベント部長の姉妹が捨てられていた仔猫を飼うことになり、
こっそり連れてきていたのでした。
仔猫より大きいこの方が好きよ、といつも言ってるイベント部長も
ずいぶんデレデレしておりましたよ。
イベント部長の姉妹は姉、妹ともに長年共に暮らし家族の一員だった
にゃんこさんを亡くしてしょんぼりしていたところでした。
小学生に拾われた仔猫のチーちゃんプーちゃんが
いっぱいの笑顔を運んでくれるでしょう。
お天気良すぎる連休、みなさまお楽しみされましたか?
キトゥン家は紀泉(大阪と和歌山の県境の山奥)へお泊まりへ行くので
グットタイミング!とばかりに今公開中の秘仏を見に行ってました♪
一番最初に訪れたのは札所二番目の紀三井寺。
小高い山寺で見晴らしもよく桜の名所だけあって桜の葉の香りが
(正確には桜餅の香りですね)爽やかな気持ちのいいお寺。
その次に訪れたのは札所三番の粉河寺。
一時期初詣に何度も訪れていたイベント部長の大好きなお寺。
でもご本尊が217年も公開されていなかったなんて全然知りませんでした。
それくらい本堂にはたくさんの仏像がいます。
仏像好きな私たち。
もしかしてもう二度と会えないのかと思いながら
お顔を拝見させてもらうのは恋心と似ているような…
どちらものどかで大変好みのいいお寺だったのですが、
御朱印まち二時間…ひぇ~~
お寺に踊らされてる??
あまり楽しくなさそうな社員候補生のお楽しみだったソフトクリーム。
あらゆるところで売り切れで、ふとイナゴの大群が過ぎ去った後を思うのでした。
明日から連休♪お天気もよさそうですね!
ハナウターシャはお友達と黒猫どうし、
ハロウィンのツーショット♪
ハナウターシャも黒猫なんですよ。
ちゃんと長いしっぽがあるんですから!
暑い真夏は溶けちゃうし、ちょっと遠慮したくなるチョコレート。
でも、夏が終われば無性にあ~食べたい!と思いません?
そんなチョコレートの新しいケーキができましたよ!
ヴァローナ社のおいしい有機チョコレートを贅沢に使ったケーキです♪
ヴァローナ社のチョコレートは世界で通用する本当のチョコレート。
カカオよりも砂糖やその他の原材料が多いような、
世界では通用しないチョコレートではありません。
そのまま食べてもおいしくって大満足のチョコレートを贅沢に使いました。
それでおいしくないはずはない!
そしてこのチョコレートケーキに合わせる紅茶はやっぱりダージリン♪
こちらもオーガニックティーです。
バイオダイナミック農法と言う自然のうつろい、動きと調和した
高度な有機農法で栽培された紅茶なんです。
ダージリンの爽やかな渋みとチョコレートの甘さ!
秋だしちょっと大人な感じの組み合わせ?
で、土曜日はお待ちしています!
10月になるとどこからともなく出てくる二匹のこうもり♪
まん丸の体と大きな頭、耳もピンとたっていてかわいい!
見るたび、うふふとほほえんでしまいます。
おばけやかぼちゃのランプ、黒猫なんかの
ちょっと不気味な物が活躍するハロウィン。
何だか楽しくって大好きです。
でも、日本のハロウィンのイベントって
当日までしないことが多いけどどうして?
せっかくなら31日までやってほしいよ~。
9月いっぱいで終了する予定でした。
でも、まだお昼は暑いし…
無いと駄々をこねる人(社員候補生)も…。
それならと、少し秋味になって再登場です♪
まだまだ(寒くなるまで?)アイスミントチャイ!
いえいえ、チョコ丸が巨大化したわけじゃないのです。(大きいですが…)
ちびっこにんじんの収穫です♪
でも、本当にちっちゃすぎますよ。
味もどれくらいにんじんなのかな?
きょうの一台はロボットの上半身を運んでいました♪
やぁ!と上げた手は下げられるんでしょうか?