いちご畑

ついに長年育てていたいちごの苗がいちごの実をつけてくれました!
お天気がいい日は朝青くても夕方には真っ赤に。
まるで日焼けしてるみたいな変化です。
できたといっても小さくて、一日に2、3個程度。
ミニミニ候補生が持ってもこのサイズ。
収穫できたいちごをいただきます!
甘酸っぱいというよりすっぱいのが勝ってます。
でもおいしい~♪
そんな一生懸命育てているいちご。
私たち以上に狙っているやつらがいました。
なめなめくじくじ~、です。
朝早く起きていちごを収穫せねば、
たちまちナメクジいちごになってしまいます。
このナメクジ、今年はせっかく買ったきゅうりやオクラの苗も食べるし
悪行の数々を働いています。
本当に私たちが簡単に買っている農産物は、
いろんな苦労の賜物なんだわと実感。
でも本音はそんなこと実感せずに収穫したい…。
やっと収穫できたいちごをお皿に並べました♪

ねこまつり第二章

ジーダボーが終わってもねこ好きのお祭りは続く。
猫ふんじゃったなギャラリー
『猫ふんじゃったなギャラリーたち』
5/9よりはじまりました!
…たち?
今回より4会場で開催されるのです!
会期がそれぞれなので詳しくはサイトをご覧いただくか、
読み応えアリな “猫ふんじゃったなフリーペーパー”でチェック!
一度に回るもよし、休日ごとに一つずつ行くもよし。
おまつりは楽しいね♪
西の方でも素敵なイベントが。
ひめじアートクラフトフェア
『姫路クラフト・アートフェア』は5/9(土),10(日)
キトゥンでも大人気のLa Libertad(ラ・リベルタ)さんが参加されています。
お天気のいい日の姫路城もきれいで気持ちいいだろうな♪
さ~て、明日はどこへいこうかな?

ジャスト マイタイプ!

ジーダボー中に開催されていたばんひろみさんとサイトーシンさんの
『TPEAC(TWO PHOTO EXHIBITIONS ABOUT CATS)』 
新開地に行ったのは初めて!
新○○というのはどこもこんな感じなのか?
そんなディープで妙に落ち着いてしまう街にある神戸アートビレッジセンター。
とても広いギャラリーに
2つの異なる写真の空間ができあがっていました。
写真ってやっぱり表現なんだ、と改めて感じた個展でした。
見にいけてよかった。
そして、強くてやさしくて…そしてお顔の大きい方。
平太さ~ん♪
ずも~ん、平太の本。
ずも~ん、って…。
こちらも買ってよかった~~♪
本屋さんに行かないのでいつ買おうか悩んでたのです。
イライラしたりするときはこれを見ます。
一家に一冊!!
個展を見にいけなかった方もぜひ!
あ~平太さん、もふもふしたい~~!
でも、ねこ写真見てはにゃぁにゃと言ってるミニミニ候補生は
平太の本を見てもにゃぁにゃとは言いませんでした。

南へ西へ

ジーダボー(GW)は毎日いろんなところで遊んできましたよ♪
みなさんも楽しいジーダボー過ごされましたか?
5月某日、IL cielo石釜パーティーに潜入!
IL CIELOさんのパーティー♪
焼きたてパンがゴロゴロ~
おいしそうなものがいっぱいだよ!
(実際おいしかったー!)
おいしくって楽しかったこのパーティー。
居酒屋もバールもびっくりなワインの空き瓶が…。
遊びすぎでうっかり忘れそうだけど、
明日8日は因幡薬師のてづくり市
IL cieloさんも出店されますよ~♪

山や野原のにおい

端境期が終わりひさびさに永谷農園から野菜が届きました!
いつもあまり見かけないような野菜を入れてくれるので毎回ドキドキ♪
今回は…
永谷さんのわらび
わらび!
スリムなフキも入ってましたよ。
湯がくとあおい独特のとってもいい香りが。
山菜なんて季節の時しか食べれないからニコニコしながら食べようっと♪
そしてキトゥンも明日からジーダボー、黄金週間です。
5/3(日)~6(水)はおやすみ
5/7(木)より通常営業ですのでよろしくお願いします!
暴走ぎみのチョコ丸
チョコ丸からもおねがいするよ~♪
(みんなが寝静まってから、夜な夜な暴れまくっているチョコ丸。
ただいま社員候補生の創作物をぶっとばしている最中…やめてね)

紅茶のひとときは動物たちと!

アフリカンプライドギフトセット
タンザニアのおいしいものと楽しいアートが一つになったギフトセット♪
アフリカ大陸の東側に位置するタンザニア。
紅茶の茶葉の生産にバッチリの気候なんだそうですよ。
どうりでおいしく仕上がってるわけですね。
アフリカンプライドはキトゥンでも大人気。
夕陽のようなしっかりと濃い色なのでミルクティーにピッタリ♪
楽しいアートの方は独特の動物たちのティンガティンガアートコースター。
木にエナメルペンキで描いています♪
変!?なこもちらほら。みんないい表情してるなぁ。
タンザニアがキュッと詰まったギフトセット。
絶賛発売中でーす♪ 
_________________________________________________________
ゴールデンウィーク、5月/3(日)から6(水)までお休みします。

みなみなさま、ありがとうございました!

IL CIELO 1DayShop - 2009/04/30
おひさしぶりのIL CIELOさんのワンデイショップ。
本当にみなさん待っててくれたんだなぁ~♪と感じたいちにちでした。
そしていつものように売り切れ…
IL CIELO 1 Day Shop - 09/4/30
来月から28日がIL cielo DAYだよ~♪
(28日がお店のお休みの場合は前の日か次の日になります)
IL cieloさんは5月の因幡薬師のてづくり市も出店予定だそうです。
買いそびれちゃった方はこちらもどうぞ!

思い通りのものが

できました。
甘酸っぱくてほろにがで。
そして…キラキラ黄金色!!
甘夏のマーマーレードだもの。キラキラ☆でなくっちゃ♪
甘夏マーマレードをのっけたスコーン
スコーンに乗せてもかわいい~♪
(もちろんおいしいよ!)
今回のも甜菜糖を使いたい!というのは妥協したくなかったので
ビートグラニュー糖を使ってみました。
白い(精製された)食べ物はダメだと言う人もいる。
さとうきびのお砂糖よりさとう大根の方がいいという人もいる。
どれが一番、ということはないのだろうけど
自分の体の中に入るもののことはちゃんと考えて選びたいと思うのです。

まあーるい

あすからジーダボーGWですね。
そんなこと関係なく、キトゥンは営業しておりますのでみなさまよろしく。
はらドーナッツとハナウターシャ
うってかわって、こちら本日のおやつドーナッツ♪
京都にも『はらドーナッツ』ができました。
まぁるいものには罪がないなぁ。
もっちりとおいしかったです。
おいしいといえばっ!
IL cielo 1dayshopはあさって4/30(木)12:00から
お休み明けなのでうっかり忘れないでね。

ライラック

大好きな花の一つ。
ハナウターシャとライラック
かわいくって香りもよくって、なんとなくおいしそうよね♪
今年はできるだけお店にお花や緑を飾ろう!と思うものの
チューリップみたいに1つの球根からやっと咲かせたお花1つを
チョッキン!とはできなくて
やっぱりお花であふれるお店には程遠い…
このライラックは花が咲いたら早めに切花として切ってしまうほうが
来年もお花を咲かせるらしい。
キトゥン家の庭の木は葉っぱばかりボサボサに茂り、
なぜかお花を咲かせません。
ライラックは毎年お花を咲かせてくれますように。