ことしも!

お待ちかね~♪ブルーベリーのチーズケーキの登場です!
台のタルト地はサクサク。
ケーキ部分はとろり~ん、
そのなかに所々ブルーベリーがぷちゅ!とはじけます。
むふ~♪しあわせ~~♪♪
ブルーベリーチーズケーキ♪
実は昨日登場予定だったのですが、
このぷるぷるケーキを型から取り出すときに惨事が…。
画像も登場出来なかったかわいそうなケーキです。
(でもおかげでハナウターシャたちは一足お先に味見できたのだ♪)
(感想もリアルでしょ?)
今年も永谷農園のブルーベリーがあるうちだけの限定です。
どうぞおいしいお茶の時間を楽しみにいらしてくださいね。

もう暑くならないの?

朝晩めっきり涼しくなって肌寒いほど。
え?まだ8月だった!
こんな8月もどうなのか…。
忘れる前にそろそろ今月もお願いするよ、チョコ丸!
おいしそうなパンを食べられなかったチョコ丸
ぼくチョコ丸。
まいどおなじみ定休日のおしらせだよ。
9/6(日)、13(日)、20(日)~23(水)、 27(日)
らいげつも連休があるんだね。
またどこかにいくのかな?
昨日はおいしそうなパンのにおいだけだったけど…
チョコ丸にもお土産あるといいなぁ。

念願のチョコ丸

お菓子でチョコ丸モチーフのものを作ろうと考えていた矢先の出来事です。
よく立ち寄るおもしろいスーパーで気になる文字。
『チョコ丸』
えー?パンのチョコ丸?この見た目…負けたわ。
そのパンはチョコ丸という名に負けず、
直径15センチはあろうかというどど~んと大きい筒状のパン。
その日はもうすでにパンを買った後。
明日改めて買いにこよう!
しかし、それからさっぱりチョコ丸パンは見かけなくなりました。
代わりに登場した芋丸…。
そりゃーチョコ丸も芋丸も似たようなものだけど、やっぱりちがう!!
あの日から何ヶ月過ぎたでしょう。
ついにチョコ丸が二匹、いや二本並んでいるじゃーありませんか!
ほらーこれがパンの世界のチョコ丸だよ♪
パンのチョコ丸
くんくん。おいしそうだね。え?みせるだけ?
もぅしらないっ!
すねちゃいましたね。
大きさはやっぱり本物のチョコ丸の勝ちです。
くれないの?ってすねるチョコ丸
念願のチョコ丸パン。
お味は芋丸の勝ちでした~。

地蔵盆

オフィス街の端っこキトゥンのご近所にはあまり人が住んでいません。
もちろん子供も。
ついでにお地蔵さまもいてません。
そういうわけで地蔵盆もないのですが、
今年は社員候補生の幼稚園の地蔵盆に参加させてまらいました。
幼稚園らしくお菓子つりもさかなつりふぅにアレンジ。
地蔵盆のお菓子のさかな釣り♪
こんなかわいいイカなら食べれないなぁ。
かわいい!イカ♪
子供はいるけどお地蔵さまがいない地域では
お地蔵さまをレンタルされるそう。
するとバイクに乗せられてお地蔵さまがやってくる!と聞きましたが
皆様の地域はどうですか?
バイクで二人乗りしてくるお地蔵さま、見たいです~!!

まあるいかたち

これなーんだ?
まんまる緑色はなぁに?
まあるくつながっているかたち。
思わず向こうを覗いてしまうかたち。
ドーナッツにしろベーグルにしろ人々を魅了して止まないかたち。
…とは思いますがきゅうりの場合はどうでしょう?
板ずりするのもちょっと難しそう。
キュウリング♪
あら、素敵な指輪♪なんて声かけられたり…しませんよね~。
でもお腹が空いたらポリポリ食べれる指輪って素敵かも?
キャンディーの指輪はありましたよね。
それよりもヘルシーでネイティブな感じですよ。
それにしても自由なきゅうり。
もちろん、いつもの永谷農園からのお届け物です。

リニューアルパッケージ

エコだからというだけでなく、
普通に使える低価格(というかビックリ価格。絶対採算とれてないよね)で
大人気のラ・リベルタの再使用ステーショナリー。
見た目がかっこいいだけでなく、
使いかっての良いようにちょこちょこ変わったりもしているのですが、
今回は消費者目線の楽しい変更。
再使用紙封筒10枚セット♪
どれでも好きなの10枚選んじゃって~♪
定番の再使用紙封筒が自分で選べるようになりました。
定形で一番大きなのから、小ぶりなものまでどれでもいいんですよ。
好きなの10枚~♪あれとこれと~、こっちも…
あ。11枚になってしまった!
と考えるのも楽しい時間です。
そうして選んだ10枚はこちら。
再使用紙封筒10枚セット♪
大小無地総柄いろんなタイプを選んでみました。
選ばずにゴソッと10枚パッケージに入れてもOKですよ。
自分で選ぶと、これはあの人、こっちはあの人に、と
お手紙書くのが待ち遠しくなるね♪

リフレッシュできた?

お休み期間、もうかんべんしてっ!といいたくなるくらい
太陽の下でいっぱい汗をかいて遊んで来ました。
もうみんな真っ黒です…。
久々に泳いで背中が痛い~、
(25mの府民プールで『頑張ってー!』とすごい声援を受けて泳いでいた店主。
本人はまったく聞こえてなかったそうですが、すごく注目されてましたよ)
なんて弱音も吐かず、がんばりたいと思いま~す♪
まだ電源入ってませんが、でかいのが届いてます!
冷蔵庫♪
今はハナウターシャが入っていますが
ここには販売用の乳製品やジュース、ケーキなんかが入る予定です。
ワインとか冷えてるといいなぁ~♪なんて言ってる人もいますが
まぁ、そんな時もくるかもね。

一足遅れの

明日より夏休みをいただきます。
8/16(日)17(月)18(火)おやすみ
8/19(水)よりいつも通り営業しています。よろしくお願いしまーす♪
サスケのしっぽ、チョコ丸のあし
けして仲は良くないお二人。ちょっとかわいいスキンシップ?
ここのところ、同じ歳のフリー女子と会う機会が続いたのですが
仕事を辞めたり、ちょっと落ち込むことがあったり、の彼女達は
とても艶っぽくきれいでした。
そういういろんな波風が女子力アップさせるのかしら?
きれいな女の子とお話すると、こっちもきれいになれそう~♪
(気のせいでも構いませんとも!)
明日は同じ歳のママたちとひさしぶりに会う予定。
今年の夏は冷夏で盛り上がりませんが、個人的には大盛上がりです♪
うれしいお知らせも届いたり。
Kさん、おめでとう!勝手にめちゃ楽しみにしています♪
(眼鏡かけてるbabyだったり~とか妄想しまくり)
お薬とか飲めないので体調に気をつけてね。
まぁ、そうだったの!カンガポストカード♪
電磁波には気をつけてくださーい!

海の近くが好き

昨日はお店のことは(いつものように)店主に任せ
女子チームはおでかけ~♪
おでかけ、といっても電車に乗ってばっかりのおでかけ。
だって目的が『プリキュアスタンプラリー』だから。
普段あまり乗らない宝塚線や阪神電車、
乗ったことがない能勢電鉄などいろんな路線に乗ります。
能勢電鉄山下駅
いちばん行くのが大変だった駅
妙見山の麓の駅なので緑あふれる車窓を想像していたのですが
普通に住宅街で利用者もたくさん。
神戸には何かとよく行くのですが、兵庫県の山の手エリアはさっぱり。
今回で少しだけ分かるようになりました。
阪急宝塚線に無銭乗車者を発見!
セミさん、電車につかまってどこまで行くの?
い、生きているのかな…?
それにしても暑かった~~!
この夏4つ目のスタンプラリーが予想通り一番大変でした。
来年はもう勘弁してもらおう。

半袖ネクタイ

きょうの一台(わんこのイラスト)
何だか夏にやる気満々ないぬさんです♪