一休さんでなくっても、こんな飴ならこっそりなめたいよねー♪
はじめて食べた米飴の感想。
ハチミツよりもやさしく、メープルシロップよりくせもない。
まさに日本人のためのとろける甘味!
絶対に職人技だと思っていたんですけど、意外と作れるみたいですよ。
主催はおむすびマーケットのちよさん。
黙々とする作業も楽しくなりそうな主催者です♪
もちろん、IL cieloさんのパンも販売しているらしいですよ!
キトゥンからは店主が参加しまーす。
一休さんでなくっても、こんな飴ならこっそりなめたいよねー♪
はじめて食べた米飴の感想。
ハチミツよりもやさしく、メープルシロップよりくせもない。
まさに日本人のためのとろける甘味!
絶対に職人技だと思っていたんですけど、意外と作れるみたいですよ。
主催はおむすびマーケットのちよさん。
黙々とする作業も楽しくなりそうな主催者です♪
もちろん、IL cieloさんのパンも販売しているらしいですよ!
キトゥンからは店主が参加しまーす。
せっかくのバースディって言うのに、すぅちゃんばっかりじゃイヤ!
というピンちゃんファンのために
そういう人はいなくたって、ピンちゃんラブなイベント部長のために
今日はピント特集~♪
さぁさぁ、ピンちゃんいらっしゃーい☆
寝ているところを無理やり引っ張り出されたピント。
なぜ引きずり出されたのか??なピンちゃん。
でも抱っこしたらもうブルブルってるのよ!かわゆい~♪
ほら、男前でしょ?
2歳になりましたが、足も小さめ。
毎日走り回っていますが、そんなにマッチョにも大きくもならなさそう。
すぅちゃんのお顔を綺麗にするのは、なぜかピントの仕事。
女は高飛車に出たもの勝ちなのか?
2歳の壁、という言葉を知ったのは割と最近のことです。
病気もせず、毎日元気なピントとスージャに、いっぱい笑顔にしてもらっています。
こんなにかわいい子たちと暮らせるのは本当にしあわせ。
nicoさんと赤ツナギさんのおかげよね~♪西に足を向けて寝れないわ。
ピンちゃん、すぅちゃん元気で長生きしてねー!
昨日4/8は、お釈迦様のお誕生日で大好きな花まつり~♪
ご近所の因幡薬師さんのお釈迦様には、毎年甘茶かけさせてもらっています。
年に一度、この日だけでてくる絵もうっとり~♪
各地で桜も満開でお花見日和!
キトゥン家でもお花見より大騒ぎでうれしい日なんですよ、今日は。
ね、ピントとスージャ。
4月8日はピンちゃんすぅちゃんの2歳のお誕生日。
2歳っていったら成人式なみのおめでたさじゃないですかっ!!
今日はササミもりもりご飯でお祝いしなくては!
さぁどうぞ~♪
「うんめ~♪」
関係のないお二方も含め、あまりの男子チームの食いつきぶりにすぅちゃんが来ません…。
おいでおいで!
強制的に連れてきましたが
「こんなとこで食べるのいやっ!」
はい、じゃあお嬢様はこちらでどうぞ。
すぅちゃんのご飯入れもお嬢様仕様よ☆
フガー!ササミご満悦~♪
ところでピンちゃんも誕生日だったんでは…?
桜の華やかさには思わず目を奪われますが
ふと足元を見ても、いろんな植物も花を咲かせていますね。
いただきものの鉢にもかわいい小さい花♪
今年はずいぶんゆっくりだった庭のチューリップ♪
今はまだ一本だけ。
大好きなライラックもつぼみ、みっーけ!
みんな同じように春は訪れているんだなぁ。
いつも面白かわいい雑貨を届けてくれるSUZUNEKOYAさん。
季節の変わり目には、いつもその季節らしい雑貨を持ってきてくれます。
ストラップシリーズも、フェルトから春らしい明るい色の生地に変わりましたよ。
ちょっとズームしてみましょ♪
ニャー、ゲロゲロ、???
一番人気は猫だけど、不思議な子がいるのはその方が楽しいから♪
かわいいからすぐに旅立つ子猫ブローチも
また違う色のこたちがやってきました。
この子猫たちのご両親は虹色なんだろうか?
明日4/7(土)TΦSHIさんのタロットカードセッション。午後2時からご予約優先です。
春ですから、もやもやすっきりさせましょう!
一年生~♪
今日はご近所の中学校では入学式が行われていました。
ちなみに明日は小学校。
桜は間に合ったような、ちょっと早いような…。
でも社員候補生が持ち帰ってきた桜は、
きれいに咲きましたよ~♪
ぎゅうぎゅうなところから、何本か救い出した桜です。
ちなみにお題は「さくらとねこ」
一緒に生けているのが、キャットニップだからでーす♪
嵐の後は春かしら~?何て思っていたら寒いっ!
いつになったらコートを脱げるのっ!?
そう言ってたら、社員候補生たちが春を持って帰ってきてくれました♪
桜風呂~♪
まだ満開じゃなかった桜。嵐で花ごと落とされたんだね。
改めてちゃんお水に生けてあげよう。
あ、あの入れすぎじゃ…と心の中で思いましたが、
「やりすぎがいいの!」と桜を持ち帰ってきた方に怒られました。
満開でなかった桜も、午後の陽気でどんどん満開に近づいて行ったそう。
さぁお花見シーズン到来だね♪
日中は嵐というより台風なくらいの暴風雨でしたが
夕方になるにつれ、爽やかな青空。あの雷雨は何だったの?
はー。これで春が本当にやってくるのかな?
4月といえば花まつり♪
こんなかわいいお釈迦様をみつけましたよ。
毎年、花御堂がかわいいなぁ、欲しいなぁ、と思っていましたが
これで家に居ながらにして花まつりが楽しめる!!
ざんねんながら甘茶はかけれませーん。
寒いわ~とか言いながらももう4月。
1月はおめでたムードでのんびりしちゃうぶん、
4月の方が新しい年度の始まりの気分です。
大阪の桜もまだ満開じゃないけど、きれいに咲いていましたよ♪
お店のりんごの木のつぼみも膨らんできました。
言うだけでなく、ちゃんとお水も変えてお世話してます。
かわいいお花が咲きますように!
久しぶりに(?)店主にお店をお任せして、
国立国際美術館へ草間彌生「永遠の永遠の永遠」を見にいきましたよ♪
道中からA新聞社が水玉だったり、ポスターがあちこちに貼ってあったり。
美術館にもオブジェがたくさん登場していて、気分も盛り上がります!
実は2度目で、今回のメインは社員候補生の鑑賞。
前情報で大変混んでいるということがわかっていたので、
前回は平日の雨の日に、見にきていたのでした。
この日はもう春休みも始まっているから、子連れがいっぱい!
でもこのかぼちゃの前では、老いも若いもにこにこ♪
上からもパチリ☆
あ~また直島に行きたくなってきた!
4/8迄だから大阪展にはもう行けないけど、ゆっくり鑑賞できて満足♪
キラキラの『街の灯』は機会があれば何度でも見たいなぁ。