暖かくなってきましたね!
そうしたら、南国のたべものもちょっと食べたくなってくる♪
バナナとペカンナッツのタルト。
こちらも乳製品・卵フリー(不使用)登場しています。
とろーりバナナのトロピカルな甘みと香ばしいペカンナッツ。
バナナはタイの有機栽培バナナ。もちろんナッツもオーガニック。
素材にこだわって作ってるキトゥンのお茶菓子。
気になる原材料や産地はお店でご遠慮なくおたずねくださいね。
暖かくなってきましたね!
そうしたら、南国のたべものもちょっと食べたくなってくる♪
バナナとペカンナッツのタルト。
こちらも乳製品・卵フリー(不使用)登場しています。
とろーりバナナのトロピカルな甘みと香ばしいペカンナッツ。
バナナはタイの有機栽培バナナ。もちろんナッツもオーガニック。
素材にこだわって作ってるキトゥンのお茶菓子。
気になる原材料や産地はお店でご遠慮なくおたずねくださいね。
さぁさぁ待ってましたよ、チョコ丸さん。
いつものお願いしますよ。
はーい。
ぼく、チョコ丸。
まいどおなじみ定休日のおしらせだよ。
いつもどおり、日曜日と祝日がお休みの予定です。
4/29(日)はNPOユニ主催のユニチャリティーフェスティバル2012に出店してます!
場所は国際交流会館。南禅寺が近くの静かでキレイな所で楽しみだよ♪
(ところで、ちょっとはこっちむいてくれないかしら?)
やだ! 黒くて大きい目きらいっ!
プイ!
ちなみにチョコ丸、人間のお目々ぱちくり~な方も苦手です。
チョコ丸のかわいさが収めれるカメラが欲しい…。
何だかいつまでも肌寒いですね。
こんな日のリビングは静かで、こたつ布団をめくると中はおお賑わい。
そして一同に冷たーい、迷惑そうな視線を投げかけてきます。
うっ。 と、ここでひるんでいられません。
チョコ丸さーん、そろそろお願いしたいんですけどー。
「…。」
どうやってコタツから出てもらおうかな?と考えつつキッチンへ移動。
するとキッチン大好きチョコ丸もトコトコついてきましたよ♪
じゃあおやつ食べたら、よろしくお願いしますね。とカリカリをカラカラ~♪
カラカラ~につられて出てきた約一名。
「ピンちゃんにもください!」
最近、毛艶が良くて、フカフカのぬいぐるみみたいなのは
よく食べて、よく排出してるからだね♪
特に仲良くもない二匹ですが、仲良くおやつを順番に食べてます。
満足したピンちゃんは、さっさっとコタツへ戻りました。
チョコ丸さん、食べるのがとっても遅いんですよね。
まだかな~?
4月にお誕生日のサスケさん。もうすぐ13歳。
ピンすぅと走り回って、最近の夜は社員候補生のお腹の上で
なでなでしてもらいながらご満悦で眠っています。
理想的シニアライフだにゃ~♪
まだ食べてるチョコ丸さん。おやすみのお知らせはまた明日だね…。
昨日もちょっぴり触れた、某パーティー。
幼稚園関係のパーティーでしたので、シックな装いでおでかけしてましたよ。
何着て行ったのかこっそりみてみましょ。
20日の神戸デモのあと元町のAnemoneさんで購入してたワンピースはこれだな。
ん?一見シンプルなワンピースだけど…
おおぶりのお花のレース地みたいな生地が素敵♪
ふんふん、棒タイはふんわりさせて、ブローチをアクセントにしたんだね。
で、服がシックだからバッグはスパングルのうさぎ!?
まぁその辺がイベント部長らしいね。
それにしても、困ったときはAnemoneへGO!だね。
ちねみに、ちょうどSpring Fair開催中だったからこれまたキュートな
ブローチをいただきましたよ♪
きっとなくなり次第終了なので、気になる方はぜひ~♪
ブログにアップされたカルダンのワンピ、すごい素敵でしたよ☆
そういえば、イベント部長は前日は完全ダウンしていたから
りんごジュースしか口にしていなくて、ちょっぴり心配でしたが
きっちりフルコースと人並みにお酒は飲んできた!といってました。さすが
とっても見にいきたい観桜芸奉納があったので、日曜日は奈良へ行ってきました。
が、前日某パーティーがあり、キトゥン家全員寝坊するというスタート…。
観桜芸奉納じたいは、夕方からだから大丈夫なんですが
せっかくの久々の奈良ですもの、いろいろ行こうと何度も本を読んでいたのに~!
おまけにとっても寒いし、挙句雨が本降りになるという、
あんまりついていない天候で、
奈良で一番に咲く氷室神社のしだれ桜のお祭りのはずが、
梅しか咲いていない…。そりゃこんなに寒かったら仕方ないよね。
でも、観桜芸奉納の南インドの古典舞踏パラタナティヤムが本当に美しくてうっとり♪
インドムービーダンスも楽しくって、見にいけてよかったです。
社員候補生たちの目当ては、もちろんこっち!
「バンビちゃ~ん♪」
遅かったのが幸いしたのか、俺が俺が!みたいな
鹿せんべいを束ごと奪うような大きな鹿は、みんな満腹のご様子で
「あ、わたしまだ腹ペコなんです~」というような控えめで小さい鹿が
ムニャムニャとせんべいを食べる様子を見て
「ママ!鹿飼おう!」と断言する社員候補生…。絶対イヤです!!
大急ぎであちこちまわって、何だか不完全燃焼。
もっと奈良を満喫しにもう一度行きたいと思います。
その時はちょっと大きい鹿に接触させねば…。
なんだかんだ肌寒いけど、やっぱりもう春。
今年最後の便のりんごには、かわいい小枝がついてきます♪
花よ咲け咲け、りんごの木!咲かなきゃその芽をちょん切るぞ!
ハナウターシャは張り切ってりんごのピアスをつけて、
さるかにばなしの蟹みたいに、毎日呪文を唱えています!
アレ?何か忘れているような?
(お世話も忘れないでください!)
梅干しが乗ってる富士山。
うつわhakuさんのうつわです♪
毎回、初日の出で食卓がおめでたい感じ。
たのしく美味しくいただきまーす!
食事って大切なこと。
被災地の子供たちにお茶碗お手紙プロジェクト もされてるうつわhakuさん。
そういえばキトゥン家のお茶椀もhakuさんのでした。
明日とあさって24日(土)と25日(日)増田屋ビルの月市が開催されます。
今月も楽しみですね!
不調をのりきろう!!
ということで、早速のどが不調ぎみのイベント部長。
今朝はハーブティーのスロートコートで乗りきろうとしていました。
冬から春に変わるとき、身体がちょっと変化に対応しきれなくなります。
そんなときは無理せず一息いれましょう♪
「20日のお休みは神戸に行きたい~!」←お買い物目的♪
と叫ぶイベント部長に、あっさり
「あ、いいよ♪ちょうどいきたいところがあったし。」と言う店主。
行った先は三宮の東遊園地。
そう20日は神戸のデモの日。
アーケードを歩くというから、かなり街中をデモることになりそう。
このデモは THINK FUKUSHIMAという、若い世代が主催しているので
とっても声をあげます!無理なく声が上がります!
これがけっこう気持ちいいー!
何度もデモに参加したことのある社員候補生やミニミニ候補生が
はじめて声をあげていました。すごい!