今日、『にじのたねプロジェクト』のバッチを持ってきてくださいましたよ。

『ほっこり通信』という、ほっこりどころか心が熱くなるフリーペーパーを

つくっている編集者さんのお一人。

にじのたねバッチは、放射能からこどもたちを守りたいという意思表示♪

『にじのたねバッチ』に書いてあるメッセージは、

”WE SAVE THE CHILDREN FROM THE RADIOACTIVITY”

放射能から子どもたちをまもりたい!という意思表示。

 

ズケズケと発言する店主でも、気が引ける時もあるという放射能の話。

気になるけれど話していいのかどうか悩んでしまわれる方も多いと思います。

でも、このバッチを付けているということは放射性物質を気にしています、ということ。

バッチを付けた人どうし自然とつながっていってもらえればと思います。

 

虹つながりでもうひとつ。

どうやらチョコ丸が虹の橋までいったのか、

すぅちゃんがいつものようにリビングへ戻ってきました。

チョコ丸に届いたお供えのゴージャスなお花

そしてお花もありがとうございます。

ゴ、ゴージャスです~!

お花はとってもうれしいです。

でももし、「私も」とお考えの方がいらしたら

お気持ちだけで十分うれしいですし、

その分を不幸な猫たちへ使ってもらえたらと思います。

もう十分お花に囲まれてますし、

どう考えても『花より団子』タイプなチョコ丸ですので。

あ、団子も必要ないですよー!

 

3にゃんたちは?

チョコ丸のことで励ましのコメントをくださったり、

お花を届けてくださったり、本当にありがとうございます。

嫌々ながらも『おやすみお知らせ係』をしてた甲斐があったねぇと話しています。

コメントは全部読ませていただいていますが、今はまだ読むだけで精一杯。

チョコ丸のお供えにいただいたお花

残されたサスケ、ピント、スージャの反応はというと、

ピントはずっと起きないチョコ丸が不思議だったみたいですが

今は位牌にお供えしているカリカリを盗み食いして怒られています。

長年ともに暮らしていたサスケは、無反応と言うか…

もしかしたら気づいていないかも。

サスケはチョコ丸をカゴで育ててるときも気づいていなかった俺中心猫ですからね。

すぅちゃんはシャーシャー言ってます。

何だか怯えて、リビングに寄り付かなくなりました。

ずっと2階で暮らしています。

もしかしたら8キロサイズのチョコ丸がテーブルしたを陣取っているのかなぁ。

 

 

 

 

チョコ丸より愛をこめて

元気なチョコ丸
ぼく、チョコ丸。

まいどおなじみ…じゃなかった

今日はチョコ丸からご報告です。

はなうた手帖が始まってから、なぜだか『おやすみお知らせ係』に任命され

チョコ丸なりに頑張ってきましたが

ちょっぴりつかれたので先にいくことにしました。

いままで応援してくださってありがとう♪

 

チョコ丸、お疲れ様でした。

この先、はなうた手帖らしからぬ内容です。

チョコ丸に興味のある方だけどうぞ。

 

Read the rest of this entry »

GW後半

さぁ、どこいこ?

5/3・4 森のおむすびマーケット2DAYSひよし 出店その他の情報はこちら!

5/3・4 第25回京都西山高原アトリエ村展 行き方はこちら!

5/3~6 欅市 絵画と作家モノと古道具 街中ですね。

5/4まで 映画を観るなら十三シアターセブンで「あぜみちジャンピンッ!」 公式サイト

5/4 法然院では「のこされた動物たち」福島第一原発20km圏内 写真と映像で語る真実

5/5 地球愛祭り2012 in京都 ひと・まち交流館

キトゥンにやってきたチラシなどから紹介しましたよ~♪

 

今年GW、こどもの日のメインイベントはコレかも!!

2012年5月5日全原発停止!

 

UNIチャリティーフェスティバル

29日はUNIチャリティーフェスティバルでした。

快晴すぎる! くらいのいいお天気で、暑い日でしたが

たくさんのお客様に来ていただきました。

ありがとうございました!!

外で出店すると、新しい出会いも楽しいのですが

見知った顔を見せていただけると、やっぱりホッとします♪

 

今回は豆乳チャイや豆乳ラッシー、レモネードと冷たい飲みものと

スコーンやタルト、フルーツみつまめというラインナップでした。

みつまめは3種類の豆が入っているから、と勘違いしたイベント部長が

小豆、シャチ豆、白花豆をせっせと茹でてましたが

みつまめって、蜜豆のことなんですね…。

まぁ勘違いはともかく、ヘルシーで具沢山な感じで好評でしたよ♪

 

チャリティーイベントだからかはわかりませんが、

お客様も他の出展者の方もいい人ばっかりで、とても気持ちよく出店できました。

こんな機会を与えてくれたUNIさんに感謝です!

開店前のすっきりしたお店の様子

チャリティー支援金のゆくえはのUNIチャリティ・フェスティバル2012サイトで発表。

もう少しお待ちくださいね!

 

 

 

新ジャンル・もふワル

ちょいワル、じゃなくて、もふワルおやじといえば

チョコじいぷるのじぃにゃん!!

15歳というのに脱走したり、ケンカして耳をカットしてきたり…

ハラハラドキドキ、そしてもふもふさせて?

Yみちさんのハートをわしづかみなんでしょうね。

そういうわけで、昨日のハチワレちゃんはじいにゃんでした~♪

ハッピーバースデーtoじいにゃん♪ チョコケーキ

今年もオーダーいただきました、バースデーケーキ!

アニキを見守るチョコらさんもいますよ~。

15歳、おめでとうございまーす!!!

じぃにゃんさんは、キトゥン家のサスケと柄とかがよく似ているから勝手に親近感~♪

と思っていましたが、サスケなんてまだまだひよっこでした。

そんなにワイルドでなくていいので、じぃにゃんにあやかり

15歳を元気にサスケも迎えたいですにゃー。

 

おひさしぶりぶり

こねこビスケを焼いてみましたよ~♪

いつものように九州産の小麦粉と菜種油をベースに

ちょっぴりスパイスを効かせてみました。

UNIチャリティーフェスティバルのこねこビスケ

見た目はシンプル~なベージュの猫ちゃんですが

お味はサクサクと深みのあるおいしさなのですよ♪

29日のUNIチャリティーフェスティバルに連れてく予定です♪

 

素直でやさしいこねこビスケ…のはずが

型抜きするときに勝手に耳カットする強者が!!

チョコがかかったこねこビスケ♪

ん~、こういうコはハチワレ君にしましょう、うくく♪

アレ?誰かに似てきた?

 

ウインクじゃないよね…。

ぼく、チョコ丸。

今月は何だか過剰に働かされている気がしますが…

毎度おなじみ、おやすみのおしらせだよ。

チョコ丸さんウィンク?

 5月/ 3(木)~6(日)・13(日)・20(日)・27(日)

お休みの日もチョコ丸のご飯をお忘れなく~~♪

(ウインク? )

 

…一日2食プラスご飯茶碗の前に立ったら、おやつカリカリがもらえるチョコ丸。

お休みの日は2食だけで調節して欲しいです。

 

文旦

 

今年は無農薬の文旦を手に入ることができたので

これまたマーマレードにしてみましたよ~♪

文旦と甘夏のマーマレード♪

左は甘夏、右が文旦です。

皮と同じ色で一目瞭然ですね。

文旦の実は柑橘の中でもしっかりと実がしまっているので

どんな感じかな~と思いましたが、

やっぱりそのままのほろ苦くて爽やかな味♪でした。

 

たくさんは作れなかったので、29日のUNIのチャリティーイベント用に

文旦マーマレードのお茶菓子でも焼こうかしら?

 

計測中

少し前に入手したガイガーカウンター、今日購入してきた本棚を早速、ピッ!

土埃まみれの本棚を計測するといつもより高い数値が出て、ドキッ!!

あわててきれいにしてから計測するといつもの数値と変わらなくなりました。

イザというときのため、備えあれば…♪ のつもりで購入したのですが、

土埃はあなどれないと、気をつけておいてもいいのかも!!

備えあれば憂いなしガイガーカウンター

ガイガカウンター、今はホームセンターでも販売していますよね。

それだけ、放射能汚染が当たり前のことになりつつあるんだなぁ。

とても悲しいけれど。

もっと悲しいのは、関西では危機感がとてもとても薄いこと。

少し視点を変えれば得られる情報は変わってくるんだけど。