滴り落ちる~♪

秋。
食欲の秋、味覚の秋。
おいしいもの目白押しだけど、
もしかしたらこれが一番好きかもしれない!
なし~♪
梨が果物の中で一番好きかも
もうお腹いっぱい、と思っても
目の前にあるといくつでも食べれちゃうこの不思議!!
と言うわけで、奈良県は吉野へ、
梨狩り柿狩りに行ってきました~♪

奥の方までずーーーーっと、梨園が続いていますよ。
鶴川農園の梨園がずーっと広がってます。
来させていただいた鶴川農園さんは、
有機農業で梨や柿を育てていて、除草剤も使っていないので
梨の木の下は、クローバーやたんぽぽなど雑草でふかふか。
とても気持ちいいところ。
コオロギがたくさんいて、木から落ちた梨を食べていました。
ここのコオロギはしあわせだなぁ。

楽しかったのは、梨はハサミを使わないで
下からキュッとねじりながら持ち上げると簡単にとれるんです。
簡単にもげる梨♪
だからこそ、台風が来たら全滅することもあるそう。
収穫期と台風のシーズンが重なるから、大変な話です。

8万枚ほどの袋を一つ一つ実にかけ、
梨には袋をかけられています。
猪避けの電柵やカラス避けの鉄砲の音。
最近の農業はとてもお金がかかる、と言う話でしたが
おいしい梨一つができるのにも、いろんな苦労があることがよくわかりました。
大事に味あわなくては~。

PASHUPATI?

10/8は公言どおり、神戸のインディアンメーラーで一日遊んでいたのですが、
元町に来たからには素通りできないAnemoneさんにもちゃっかり行きましたよ♪
暑いのと、荷物が重いのでヨボヨボでしたが、
目的のかわいこちゃんカーデを連れ帰ることができました♪

みてみて!と喜んでじっくりみていたら
アネモネさんで買ってきたヒョウ柄カーデガン
あ、タグにPASHUPATIって書いてある!!
キトゥンのネパールの紅茶の茶園にも
『パシュパティナガル』という名前の茶園を取扱いしているので
なんだか運命を感じるわぁ♪
ちなみにカーディガンは日本製。
PASHUPATIってどんな意味なんだろう?と調べてみたら

[シバ神の化身の1つであるパシュパティ (獣の主)]

と、ありました。獣の主ねぇ…。(←もう少しかわいい意味を期待していた)

明日13日はランチはお休みですが、
久々にTΦSHIさんのタロットセッションがありますよー!!
もう今年も3ヶ月切っちゃいましたので、
年末までの動きを見直すのにも、ちょうどいい季節ですね。

そして街中ではシャボン玉パレードもやってるよ!
秋空にシャボン玉ぷう~っと飛ばすのは気持ちよさそう!
伏見区でも歌を歌いながら参加できるふしみ「原発ゼロ」パレードがありま~す♪
デモ?何か怖そう…という人にもおすすめ。パレードですから♪
電気も足りてた。計画停電もなかった。
じゃあ、それでもういい?

関西電力大阪本社前で不当な逮捕者が出たり、
わざわざ関西まで運搬費をかけてまで運んで、
まだ震災瓦礫を燃やそうとしている。

こんな不景気のときに、家がなくなった人もいるタイミングで
消費税増税なんて、なんかおかしい。
新聞見ててもそんな”おかしいこと”を「おかしい」と批判しないし、
なんだかおかしいことだらけなんですよ、今、この国は。
変だな~?と思っているだけでは伝わらない。
やっぱり声にしなくては!!

次の日曜日、14日は、おかしいことをおかしい!と言ってる議員さんのおはなし会を開催します。
こんな国会議員さんがしかも京都にいるなんて、ちょっとビックリです。

2012年10月14日(日)京都1区選出衆議院議員平智之議員になにを聞くねん?フライヤー
☆禁☆原☆発☆
平 智之(たいらともゆき)衆議院議員に何を聞くねん?
時間:14:00から16:00
参加費:500円お茶とお茶菓子付♪

京都1区選出たいらさんのお話を参考に自分たちが納得できる未来を自分たちで!
ぜひ、ききにいらしてください。

そこにポケットがあるから

おかずをいれちゃうのです。
なんの話かといいますと、新メニューの話ですよ♪

時々無償に食べたくなる!
と好評をいただいているキトゥンのサンドですが、
ピタパンサンドになりました~~♪
おからのナゲットのピタパンサンド
中身は、おからのナゲットとなすのトルコ風ペースト、
お野菜がギューっと入っています!!

ピタパンは海外のものをセレクトしました。
全粒粉のパンは大好きなんだけど、
国産のものは放射性物質が検出されているものもあり
デンマーク産のグラハムピタをつかっています。

このグラハムピタの素晴らしいところは、
無添加なのにひと月ほど常温保存できる!ということ。
冷凍庫を占領されないなんて、なんてありがたいのでしょう♪
非常用リュックの中身をチェックする習慣のある方なら
リュックの中にも入れておけますよ!
口の中がモサモサする乾パンより、いざという時あればうれしいよね。
もちろんポケットは無視してピザ台にしたり、
カレーと食べたりと、いろいろ楽しめます。

そういうわけでグラハムピタの方も販売しております。
どちらもよろしくお願いしまーす♪


10月19日 金曜日
Wao!
Super Improvised Session2012

出演者は、この夏に続き関東から女子タブラ奏者 池田絢子さん!
向かえるのは関西屈指のソリスト5名!
ニレ(ギター)、脇田輝(ヴァイオリン)、gumi(バーンスリー)、藤澤バヤン(タブラ)、CubeK5(電子楽器)

 

日時: 2012年10月19日(金)18:00 開場 / 19:00 開演
料金: 2500円 ご予約 / 3000円 当日 (共に1ドリンク付) ※中学生以下は入場無料
お席に限りがあります。ご予約、お待ちしています!

ごはんのおいしい季節

パンも大好きなんだけど、
やっぱり日本人ならごはんよね~♪
いろんなおかずにあって、
なおかつコスパは高くカロリー低く、
そんな主食はご飯以外ない!と思って始めたワンプレートのベジランチ。
でもねぇ、
なーーんかいまいちなんですよ、お皿にのっているご飯って。
そう思いません??
やっぱ、ご飯はお茶椀だよー!

ということで…
新ベジランチ♪
ごはんさんにはお茶椀に入ってもらいました♪
ついでに日本人のソウルフード、
自己免疫力を高めるためにもお味噌汁もつけてます。

ちなみにこのお味噌汁、
なにで出汁をとっているか気になるところだと思いますが
出汁はとっていません。
おいしい力のあるお味噌を使えば、出汁は無くてもじゅうぶんおいしいと思うからです。

ということで引き続きベジランチよろしくお願いしまーす♪

そういいながら、今週末土曜日はベジランチはお休みです。ごめんなさい。
キトゥン女子チームは食材探しの旅?へ出かけてます。
そのかわりといっちゃなんですが、
新メニューもスタンバっていますのでお楽しみに~♪

測定所に行ってきました♪

ずっと気になりながら、今まで行けなかった場所。
伏見区の京都・市民放射能測定所に行ってきましたよ♪
近鉄・京阪の丹波橋駅のすぐそば!!
迷わず行ける場所にあります。
京都・市民放射能測定所のドア

今回、測っていただいたのは丹波栗。
京都・市民放射能測定所のモニター
測定したいものは、1リットル分を細かく刻まないといけないんですよね。
1リットルの栗…鬼皮を剥いて渋皮を剥いて細かく刻んで…
と、書くだけで嫌になりそうな作業を
今回の測定に誘っていただいた測定所ボランティアスタッフの奥様が
全てしてくださいました。大変だったでしょう。
ありがとうございます!!

測定器はこんな感じで、お水の箱が山積み!
京都・市民放射能測定所の測定器。ペットボトルの水に埋もれてます。
これはまわりの影響を受けないための工夫だそうです。
スタッフさんの私物じゃないんですよ~。

京都・市民放射能測定所は10月20日-21日『京都市民測定所まつり』を開催されますよ。
場所は伏見区役所なので広くて行きやすい!
鎌仲ひとみさんの映画『内部被爆を生き抜く』の上映や、食品の放射能検査。
それにほっこりカフェなど盛りだくさんです。
ちょっと行きにくいだけど、流通してる食品のこと気になるなぁという皆さん!
おまつりなのでチャンス☆ おともだちも誘って遊びにいきましょうよ!

ピンク

あ、今日は京都タワーがピンクの日♪
ピンク色の京都タワー♪
写真がぼや~っとしててごめんなさい。

キトゥンは明日、明後日と連休でーす。
8日は神戸のインディアメーラと決まってるのですが
各地でいろんな催しがあってどこも楽しそう!
いいお天気になりますように!


連休開けたらキトゥンでもいろいろ開催!
10月14日 日曜日
2012年10月14日(日)京都1区選出衆議院議員平智之議員になにを聞くねん?フライヤー
☆禁☆原☆発☆ 平 智之(たいらともゆき)衆議院議員に何を聞くねん?

時間:14:00から16:00
参加費:500円お茶とお茶菓子付♪

当日、12時からちいさな手づくり市あります♪
自家採種天然酵母パン イルチエロさんはじめ、おいしー! かわいー!お店が12時開店!
場所はキトゥンカンパニー南側入り口。お楽しみに!


10月19日 金曜日
Wao!
Super Improvised Session2012

出演者は、この夏に続き関東から女子タブラ奏者 池田絢子さん!
向かえるのは関西屈指のソリスト5名!
ニレ(ギター)、脇田輝(ヴァイオリン)、gumi(バーンスリー)、藤澤バヤン(タブラ)、CubeK5(電子楽器)

 

日時: 2012年10月19日(金)18:00 開場 / 19:00 開演
料金: 2500円 ご予約 / 3000円 当日 (共に1ドリンク付) ※中学生以下は入場無料
お席に限りがあります。ご予約、お待ちしています!

コスモス

ゆ~らゆ~ら、綺麗なコスモスをいただきましたよ♪
コスモスゆらゆら♪
かわいいなぁ。
何だか頼りなげなのに、きれいに咲くんだよね。

そういえば、秋の花といえば!の金木犀の香りを今年はまだ嗅いでいないなぁ。
運動会の季節には、あちらこちらでいい香りが漂うものと思っていましたが。
京都はどちらかといえば沈丁花派なのかもしれません。

本当の姿

昨日のヘリタのいじらしいふりのポーズに騙されている方が
結構いるのでは!?と危惧して
今日はおうちでの本当のヘリタの顔をお送りしまーす。うふふ♪
ヘリタが足にしがみついてます。
まず椅子に腰かけているとたいがい足に噛みつきにきます。

ヘリタが靴下にむぎゅーっと噛みついてます。
ほら、悪い顔して靴下を引っ張ってるでしょ?
猫キックも炸裂します。

おうちでは、ほとんどこんなんです。
動物大好き社員候補生でさえ、「いたいー!」といって
ケージにいれてしまうほどです。

「ヘリちゃん、寂しいだけだよー。」
ヘリタがほよーっとしています。
きゅるぴーん♪な顔はもちろんお店で撮りました…。

そんな日もあるよね

まだまだ日差しは暑いですが、秋風が気持ちよく吹いてきましたので
今日はチョコケーキを焼いてみましたよ~♪
チョコケーキが割れた、招き猫が割れた一日。
が、なぜかちょっぴり割れちゃいました!ガーン!!
そして、看板猫修行中のヘリタに招き猫も割られました!ガガーーン!!

まぁ、招き猫も何とか復元出来ましたし、
チョコケーキはお腹の中に収めましたので問題ナシですね。

招き猫を割った現場は見ていなかったのですが、
明らかに隠れていたヘリタ。
出てきてからもおどおどしているヘリタ。
一応悪いことした自覚はあるんだなぁ。
ヘリタ、物陰で反省中?

 

 


 

10月14日 日曜日
2012年10月14日(日)京都1区選出衆議院議員平智之議員になにを聞くねん?フライヤー
☆禁☆原☆発☆ 平 智之(たいらともゆき)衆議院議員に何を聞くねん?

時間:14:00から16:00
参加費:500円お茶とお茶菓子付♪

当日、12時からちいさな手づくり市あります♪
自家採種天然酵母パン イルチエロさんはじめ、おいしー! かわいー!お店がちいさく大集合!
お楽しみに!

 

 

勝手な解釈

あ!今月はハロウィン・マンスリーな10月ではないですか!
(もう2日だけど…)
普段は「カメラに認識されない!」「かわいく撮れない!」
とか言われている黒猫ちゃんたちが主役ですよ、主役♪

そんなhappyな月間ということで、
今月は「この画像、意味ないんじゃあない?」というくらい
黒猫ちゃんをプッシュしよう!!

ね、ピンちゃん♪
ピント、ハロウィン月間は黒猫月間♪
「はぁー。」

ね、ヘリタ♪
ヘリタ、ハロウィン月間は黒猫月間♪
「なにいってんでしょうね。」

ハナウターシャ、ハロウィン月間は黒猫月間♪
もちろんハナウターシャも黒猫ですよ♪
ちなみに今日の診断結果。by猫った(=・ω・=)
『 ハナウターシャは黒猫。甘えん坊で穏やかな性格で頭が良い。
時に暴れん坊だったり、気が強かったりする猫。サビ二毛猫と相性が良い。』

暴れん坊…。