はじまってます!

『第9回おうちにゃんこ展』がはじまり、みなさんに楽しんでいただいています♪
おうちにゃんこ展はご自身の大好きなおうちのネコをモチーフにし、
お題にそった作品を作ってきていただいて展示するイベント。

出品してくださった方は、
おうちにゃんこの作品を作ってるときは温かな時間が流れていたと思いますし、
完成した作品にもおうちにゃんこを思う気持ちがこもっています。

そしておうちにゃんこ展の作品を見てくれたお客さんも
温かい気持ちになっておうちでお留守番してる子のことを思い出して、
感想ノートという名のおうちにゃんこ自慢ノート♪
おうちにゃんこ展の感想ノートに、
いっぱいおうちにゃんこ自慢を書いたりしてくれるとうれいいです♪

こちらもあります

物々交換な箱『どうぞのはこ』

年々増えていってる気がして今年はどうしようかと思っていましたが
常連客の方がとても楽しみにしてくださっていたのと
スペースが確保できたので、今年も設置しました。
2014年のおうちにゃんこ展も【どうぞの箱】あります
『どうぞのはこ』は
おうちにゃんこに買ったのに見向きもしなかった新品同様のおもちゃ、
気に入るかも♪と買ったおやつやフード(こちらは未開封限定)
なぜか二つある猫雑貨、などなど
未使用で新品同様のものを よかったらどなたかどうぞ♪
とする物々交換です。
おうちにゃんこ展を見に来られるときは、
おうちの中をぐるりと見回してぜひ『どうぞの箱』にも参加してくださいね♪

おかかクレシェンテとは!?

素材にこだわり、いろんな自家製酵母を育てている
キトゥンの大好きパン屋さん IL cieloさんの天然酵母クラッカー・クレシェンテを、
人と一緒に猫も楽しめるように
塩分を入れずにおかか味で作っていただいたものです♪

にゃんこさんによって、すごく食べるコと全く興味ないコが入るとは思いますが
(ま、普段のフードから猫たちはそうですよね)
猫用なら食べなかった場合、もったいないことになっちゃいますよね。

おかかクレシェンテは、人が食べてもとってもおいしいので
「あら?いりませんか。では遠慮なく~♪」と
人だけで召し上がっていただけます。
お好みで天然塩パラパラやディップにつけたり楽しんでください。

このおかかクレシェンテは天国のチョコ丸も大好きだったので
お供えしたいと思っているのですが、
同じくらい大好きになってしまった方がいまして…。
その方がワイルドなので、
ジャムの空き瓶に入れているのに瓶の蓋を噛み開けようと何度も試み、
挙句の果てにトイレに運んで隠れて開けようとするので
どうやってお供えしようかなぁ。
ワイルド過ぎて、おかかクレシェンテのモデルにも全然なれないし!!

ね、ヘリタさん。
ヘリタが大好物のおかかクレシェンテを食べる!その4

ヘリタがおかか大好物のクレシェンテを食べる!その3

ヘリタがおかか大好物のクレシェンテを食べる!その2

ヘリタがおかか大好物のクレシェンテを食べる!その1

…こわ…

ちなみにモデルさんの見本のような方!!→
エレガントです~♪
おうちにゃんこ展のレポートもありがとうございます!!
おかかクレシェンテはおうちにゃんこ展でしか売っていない
お楽しみおやつです。
おうちにゃんこ展で楽しんだら、自宅でおうちにゃんことの寛ぎタイムに
ご家族で楽しんでいただけたらうれしいです~♪

おうちにゃんこ展はじまりました~

今年も2月2日開幕しました!

第9回おうちにゃんこ展 “おうちにゃんこで世界はひとつ”

スペシャルな黒ねこマフィンも
おうちにゃんこ展メニュー黒ねこマフィン

名物イルチエロさん特製のおかかクレシェンテも
おうちにゃんこ展名物 おかかクレシェンテはイルチエロさん特製♪
おうちにゃんこ展らしいものがどんどん揃って、初日も無事終了。
ご来店ありがとうございました!

第9回おうちにゃんこ展はじまりました!

週末も楽しいイベントがあります。

2月8日は2Fで開催するアート展『ねこと原発展』のオープニングパーティー♪
『おうちにゃんこ展』からもイベント部長も参加しているインドムービーダンス!
猫毛フェルター蔦谷Kさん率いる猫毛フェルト指人形劇団『世界の毛フェル座』の必見!おそらく世界唯一の指人形劇!
イノチコア猫耳黒猫隊もパーティーを和やか賑やかに盛り上げてくれます!
おうちにゃんこもアートも楽しめる一夜です♪

2月16日は、ukuさんのアニマルコミュニケーションも開催。
キトゥンは盛りだくさんのお楽しみを詰め込んでおまちしています♪

明日2/1は準備でお休み

いよいよ一月最終日。
ドキドキしたおうちにゃんこ展の作品も
お題のとらえ方がひとそれぞれで、
今回もバラエティーに富んだ楽しい作品展になりそうです♪
参加してくださったみなさま、ありがとうございます!!

少し前、ツイッターで「大きい作品カモン!」ってつぶやいたら
「大きいの、持ってきました!」という方が何人かいらして、
もしかしてつぶやき聞いてから作品作り始めた?
それとも、もしかしてわざわざ作り直してくれた???
あぁ、どちらにせよご参加ありがとうございます!!!

そういうわけで、明日2月1日 土曜日はおうちにゃんこ展の準備のためお休みです。
肉球写真の方は、2/9肉球の日まで募集していまーす♪

はい。こちらイベント部長の宿題。
黒猫マフィン!
黒ごまにゃんことハナウターシャ♪
ハナウターシャには似てないけど、猫に見えますよね?
結局耳は三角耳を作りました。
イカ耳も好きだったけどね。
ではではみなさま、2/2より始まる第9回おうちにゃんこ展で会いましょう~♪

冬眠?

あっという間に月末ではないですか!!
ピンちゃーーーん、お仕事だよー!
…ピンちゃん?いずこへ?

しょうがない。
今日はハナウターシャが代理を努めさせていただきます!

2月のお休み

  • 2/1(土) ←第9回おうちにゃんこ展 準備のため
  • 2/6(木)
  • 2/13(木)
  • 2/20(木)
  • 2/27(木)

2月のおうちにゃんこマンスリーは木曜日が定休日です!!

いよいよ目前に迫ってきました!

*2/2(日)~2/22(土)
第9回おうちにゃんこ展 おうちにゃんこで世界はひとつ
第9回おうちにゃんこ展 おうちにゃんこで世界はひとつ DM

肉球写真展もあったり
2/16(日)14時~は、 ukurinpon’s room アニマルコミュニケーションが開催されたりで
期間中は楽しいこといっぱい!!

そして
*2/8(土)~3/2(日)キトゥンカンパニー2F(2階)では
イノチコア企画美術展覧会『ねこと原発 展』
イノチコア『ねこと原発 展』フライヤー
【参加作家の皆様】
石川雷太(現代美術、インスタレーション)
羅入(オブジェ、インスタレーション)
武盾一郎(線譜画)
後藤雅樹(オブジェ)
東マユミ(絵画、銅版画)
蔦谷香理(オブジェ)
堀林正(オブジェ)
イノチコア(インスタレーション)

*2/8(土)18時~21時 オープニングパーティー♪
イノチコア『ねこと原発 展』各種イベント♪

オープニングパーティーはキトゥンのおうちにゃんこ展とも合同です。
ぜひ猫耳つけてご参加くださいませ!!(猫耳の方には特典あります♪)
猫毛フェルト指人形劇もありますよ~♪
イベント部長もダンスを披露しますよ~♪
…パーティー当日はイノチコア黒猫隊のみなさんが出没します。
おたのしみに~♪

*2/11(祝・火) ライブイベント♪
混沌の首 番外編の音楽童話劇フライヤー

混沌の首が登場! 番外編で音楽童話劇を上演♪
kanchenjungaのサウンドと伊藤麻衣子さんのオルティンドーも!!
西洋東洋、古典前衛が交わる夜となりそうです♪

翌月3/2(土)18時~ クロージングイベントも開催!
イノチコア主催イベントの詳細はこちらから→

第9回おうちにゃんこ展 おうちにゃんこで世界はひとつ
2月16日(日)のukurinpon’s room のアニマルコミュニケーションは
11ニャンと暮らす、ご本人も猫みたいなukuさんがしてくださいます。
アニマルコミュニケーションは
動物の心の声に耳を傾け思っていることを把握し、
意思疎通を図り、動物と飼い主さんの心を通わす手段です。
うちの猫の困った行動はもしかしたら、気持ちを伝えようとしているかも。
そして、天国に行ってしまった猫ちゃんとも
写真があればコミュニケーションできます。
気持ちを知りたい猫や犬の(できれば新しい)写真を持ってきてくださいね。
15分1500円 延長は10分1000円
ご予約優先とさせていただきます。もどる

ハナウターシャが2月の定休日のお知らせとイベント情報をお伝えします
2月はたっぷり楽しめますよ~♪

で、ピントはどしたの?
すまん寝で冬眠中のピント
ピンちゃんすまん寝で冬眠中ー!

肉球カモン!

第9回おうちにゃんこ展の作品は月末まで大募集中ですが、
同時にすてきな肉球写真も募集しております♪
とはいえ。
冬のまったりしているにゃんこさんに
「肉球写真撮らせろー!」や「肉球見ーせて♪」なんて言ってみたところで
肉球見せてー!の声を無視して眠るサスケとヘリタ。
ガン無視!!!
そりゃー寒いから手も懐から出したくないかもだけど。

それにふと今ごろ気づきましたが、
募集している肉球写真はL判写真サイズからポストカードサイズ。

そのくらいならデータでも送れるじゃん!!
と今ごろ気づきました~。さすが肉球=29の日だね♪

そういうわけで、肉球写真はデータでおうちにゃんこ展エントリーから送ってください!
データサイズはL判サイズにプリントします。約200万画素(1280×960以上あると綺麗な仕上がりになります。)

そう何度も京都まで行けないけど、おうちにゃんこ展は見にいこうと思っている方も
ぜひご来店前に写真を送ってくださいね♪
2/9(肉球の日)まで募集していまーす!
メッセージ本文のところに、おうちにゃんこのお名前もお忘れなく。

しかしプリントの仕上がりにこだわりのある方は、
ご自身でプリントしていただいてお持ちくださった方がいいと思います。

すてきな肉球写真も大募集です♪

おうちにゃんこの肉球のアップ写真と、その肉球の持ち主の写真を一枚ずつ。
L判~ポストカードサイズくらいにプリントしてお持ちください。
もしくは、データでも受け付けられるようになりました。
2月9日までエントリーおまちしております!

はなうた手帖の記事をご参考にどうぞ~♪(なるかな?)

にゃーにゃーにゃー

2月の梅猫写真展のチャリティー用とおうちにゃんこ展用に
せっせと焼いています!
こねこビスケが焼けました♪
バニラ味の白猫ちゃん♪
梅猫用のこねこビスケにはTNRも忘れずに…。
あしたは黒いコをいっぱいつくらなくっちゃ。

味噌開き

開けたいような、開けたくないような、
そんな味噌開きですが
今年仕込む味噌用大豆も麹も届きましたので
ドキドキの味噌開きです♪
と、いっても味噌作りも慣れてきたから
開けてビックリ!ということもありませんが
一年寝かせたお味噌ちゃん。
どんなお味になっているかしら~?
ぺろり。
キトゥンカンパニーの手前味噌♪
う~ん。
お豆の味がしっかりしておいしい!
野菜スティックと一緒に食べても、お酒が、いや、ごはんがすすみそうな♪
ベジランチにもお味噌汁として登場していきまーす♪

くまちゃん?

さぁさぁ、もうおうちにゃんこ展まで一週間ですよ。
みなさまエントリーはすみましたか?
作品はまだまだ絶賛募集中でございますよ!

さてキトゥンだっておうちにゃんこ展用に
新たなスイーツ開発を目論んでいます!

試作第一弾♪
山田の練りごまと竹炭で真っ黒のマフィン。
黒光りする黒ごまマフィン♪

な、なんだか重そう固そう強そう~!だけど、
食べたら口の中にごまの香りがいっぱいになるおいしさ♪
いい感じ!

で、黒=黒猫=ハナウターシャ、ということで
ハナウターシャマフィンにするんだね。
モデルは慣れておりますわよ♪
黒ごまマフィンに丸い耳をつけたらクマになってしまいました…

こ、これじゃ、くまちゃんじゃないっ!!黒猫だっつーーの!!!
(だってハナウターシャの耳が丸いんだもの…)

じゃあちょっと耳を鋭角に…
黒ごまマフィンを黒猫にしようとしたらにイカ耳に…
シャー!!
こんなイカ耳にゃんこはどうかと思うわよっ!!
(ご存じない方のために。耳を寝かせた状態=イカ耳=威嚇状態でございます)
あぁ、ナチュラルにデコるのって難しいー!!
なにはともかく、
おうちにゃんこの作品参加お待ちしております~♪

 

『第9回おうちにゃんこ展 ~おうちにゃんこで世界はひとつ~』

 

作品募集のご案内♪

【参加資格】

うちのこが世界一かわいい!と思っている、おうちにゃんこのご家族さま。
もう天国に行ってしまった子も思い出とともにご参加いただけます。

【展示期間】

おうちにゃんこ展期間中:2月2日(日)から22日(土)
※ 2月23日以降、搬出をしていただきます。(速やかに♪)

おうちにゃんこ展 ご参加へのながれ

1.今回のテーマ『おうちにゃんこで世界はひとつ』に沿った作品を作ります。
2.作品を展示できる状態にしてキトゥンカンパニーへお持ちください。
3.おうちにゃんこが写っているL判写真orデータを一枚用意します。
4.製作していただいた作品とL判写真を忘れずに、
キトゥンカンパニー(京都市下京区五条烏丸西入る)へGo!
(可能な方はL判写真の画像データをキトゥンまでメール送信してください)

募集作品はおうちにゃんこを題材・素材とした、
ポスター、コラージュ、イラスト、写真集、絵画、句集、詩集、
ぬいぐるみ、陶磁器、オブジェなどの立体作品 などなど。
おうちにゃんこへの愛をみんなにアピールできればあらゆる表現OKです。

第9回おうちにゃんこ展エントリー写真が添付できるメールフォームはこちら。
※L判写真データの画素数は100万画素くらいが最適(1280×960ピクセル程度)

 

もうひとつ、”第9回” にちなんだお題の募集があります。
9(きゅう)といえば魅力的なアレ!

 

すてきな肉球写真も大募集です♪

おうちにゃんこの肉球のアップ写真と、その肉球の持ち主の写真を一枚ずつ。
L判~ポストカードサイズくらいにプリントしてお持ちくださいませ!

はなうた手帖の記事をご参考にどうぞ~♪(なるかな?)

 

 

 

1月31日まで作品を受け付けいたします!
愛のあふれる楽しい作品をお待ちしていま~す♪