イノチコアin青垣 土地紹介編

京都から自動車に乗って2時間半。
兵庫県の丹波市青垣町の古民家でひとつき開催される
イノチコア企画『古民家であそぼう』に行ってきました♪

京都の丹波は知ってても、兵庫の丹波市は初めて。
まずは道の駅あおがきに到着して、古民家の住所を知らないことに気がつきました。がーん。

道の駅あおがきには、丹波布伝承館があります。
国指定無形文化財「丹波布」のすべてがわかる展示場とその技術を伝承するため、
機織場、草木染場を設けて開設され、見学したり体験したりすることが出来ます。

「丹波布」は、手紬、天然染織、機織り、という恐ろしく手の込んだ、それは美しい布。
少し織らせていただきました。
丹波布伝承館で機織り体験♪
織っているのは社員候補生。非常に楽しかったそうです♪
イベント部長は説明を聞いているだけで頭の中が?でいっぱいになってましたよ。

さて、古民家の名前を記憶をたどって辛うじて思い出して、
観光案内の方に行き方を教えていただきました。ありがとうございました!
そして連絡もついて住所も分かったので古民家へGo!

山の麓でちょうど新緑が美しい季節。
自然と一体の銚子ヶ水のまわり
青垣の印象を一言で言うと、水。清らかで静かな流れ。

きれいな山から湧きだす銚子ヶ水。透明な味。
丹波の銘水 銚子ヶ水
ボコ。ボコ。と、リズミカル♪

田んぼのまわりには、野ブキが群生している。
田んぼのまわりの野蕗

水の中で小さく可憐な白い花を咲かす、梅花藻(ばいかも)
きれいな小川にだけ残る梅花藻
貴重な梅花藻の群生場所
空気がきれいで、水がきれいで、
そんな土地でとれる作物ももちろん健康に育つ。
健康なものを食べている人々の心は穏やか。
そんな素敵な場所、青垣でした。
銚子ヶ水のあたりからの眺め
明日は芸術編だよ~☆

手から手へ展

ただいま開催中!
手から手へ展 From Hand to Hand 図録
5/18までの『手から手へ展』 From Hand to Hand
見応えのある素晴らしい展示でした!

本当にたくさんの絵本作家さんが、No Nukes!の思いとともに参加されています。
まだご覧になってない方はぜひ会場のマンガミュージアムに足を運んでみてください。
迫力ある原画と言葉がならんでいます。
手から手へ展

そして、明日5/3からスタートのイノチコアin青垣 ~古民家であそぼう~
イノチコアin青垣のフライヤー♪
5/4・5はお手伝いに行ってきます。
自然いっぱいの素晴らしい環境のもとに集いましょう♪

イノチコア in 青垣

〈期間〉 2014年5月3日(土)~5月25日(日)

〈主催〉イノチコア

〈会場〉兵庫県丹波市青垣

〈予約・問合せ〉 イノチコア

梅花藻(ばいかも)の名所、兵庫県丹波市青垣。
自然豊かな水の里でのんびりすごしませんか?
期間中にイベントも盛りだくさん!
詳細決まり次第、随時ご案内いたします。​
出演者も募集中。お気軽に問い合わせ下さい。

アニキ祭り

今度17回目のアニキ祭り、じゃなかった
17歳のじぃにゃんのバースデーパーティーがあるそうで、
今回もバースデーケーキを焼かせていただきました♪
じいにゃんの17回目の誕生日記念ケーキ♪
今回はギザ耳白黒はちわれ猫を表現するべく、
ビターチョコに竹炭を混ぜて、ブラックチョコにしました。
と、言うかとっても簡単に黒くなり、
今までアイシングは白砂糖の塊だし…と躊躇していたのがなんだったの?

今回のデコレーションで一番大変だったのは、
アニキの横に小さく控えている、初登場あんみつ姫。
クッキーが小さいから三毛猫の柄が…。うぅ。
でもあんみつちゃんの後ろ姿が茶髪のカツラみたいということも
考察の末分かりましたし、
ブラックチョコが簡単にできるということも判明したのでよかったです。
なにはともあれ、
じぃにゃん、17歳おめでとう!!
勝手について行くわ~☆

じいにゃん誕生日のご様子も『ちょこじいぷる~フガフガ・ラボ』へGO!!

今日のお野菜

水曜日のお楽しみ、八百勘さんのお野菜たち。
やおかんさんのお

他には山菜もありました。
キトゥンも、うどは初挑戦!
これなんだ?というお野菜もどうやって食べたらいいか丁寧に教えてくれるから
八百屋で買うのは止められないのです♪
ネギ坊主♪
次回のやおかんさんの出張販売は5月7日(水)11時45分頃。
キトゥンのガレージにてお待ちしていまーす♪

極上品

イベント部長は、次に就職するならたけのこを茹でる工場が適職!
そう本気で思っているほど、筍を茹でるのが好きなようです。
だいだいシーズンに10~20本茹でてます。今年は少なめ。
毎年知り合いが掘ってきてくれるものから始まり、
長岡で大事に育てられた朝堀たけのこで終わります。
この長岡のたけのこは、
米ぬかを入れて茹でたら米ぬか臭くなるから綺麗な水で茹でろ!
とおっしゃるくらい極上品です。
長岡京市の極上朝堀たけのこ♪

そのたけのこ三兄弟!
生でかじっても全然えぐくない。さすがです。

そしてそのパッキンにはってあるシール。
竹の子(なまもの)郵便局のシール♪
かわいい~♪
郵便局が作ったシールなのかな?

今週の八百勘さん

今週も八百勘さんがお野菜やら山菜やら、いろいろもって来てくれました。
今回のセレクトは
水曜日やおかんさんの野菜・食材 販売の日♪
左から
こぶ高菜、あやめ雪、せり、エシャロット、わさび菜、菜の花、そして蕗。

エシャロットは島らっきょみたいに食べたらおいしいよ、と教えてもらい
この間のご飯会に出したらとっても好評で、店主は食べれませんでした。
大人の味!
八百勘さんのお野菜は種類が豊富で、とっても楽しい!
新しいお野菜に出会うとドキドキします♪
来週、水曜日も11:45くらいに来てくれます。
ぜひお買い物にいらしてくださいね!

ぬいぐるみパン

おいしくって安心して食べれる天然酵母のパン屋 IL cieloさん。
毎年この時期は、これまた大好きなぬいぐるみ作家のyokodollさんとの
コラボパンが限定発売されます。
ただでさえ、酵母ちゃんが予測不可な膨らみをしたりする天然酵母のパンで
yokodollさんの、あのかわいい世界を表現しようというのだから
結構ハードル高い試みです。

前フリ長くなりましたが、今年のコラボパンmano paneです。
yokodoll + IL cielo コラボパンmano pane♪
ひえ~!なんじゃこのかわいさはっっっ!!!
こんなにかわいくって、安心して食べれるなんて…
IL cieloさんと、yokodollさんに感謝♪
おいしそうな香りにつられて、懐かしのこねこパンちゃんも顔を出しましたよ。mano paneちゃんとこねこパンちゃん♪

こねこパンちゃんは、yokodollさんのぬいぐるみパンシリーズの
キトゥン限定発売されたもの。
幼き社員候補生が一緒に寝ていたから、
焼きたてのmano paneちゃんと比べるとボリュームが全然違うー!!

VIVA! NZ!!

今日の貸切はニュージーランド在住の辻さんを迎えて
『ニュージーランドのお話会』でした。

ニュージーランドと言えば、
南半球で、羊がメェメェ、自然豊かで、キウィフルーツの国よね♪
と、数年前までは思っていましたが、
最近のイメージでは
原発がなく、農業大国で、国が移民を含む住んでいる人に優しい国。
そう、遊びに行くよりも
住んでみたい国ナンバーワン!!な国なのです。

なので今日のお話会も、移住を視野に入れている人たちで満員!
ニュージーランドのことを辻さんにお話しいただきました♪
熱気ムンムンです。
移住をビジネスにしていない辻さんだから聞ける
日本人、いや関西人から見た本音のニュージーランドは
「なんでやねん!」と思わず突っ込みたくなるところもありますが、
羨ましい話がいっぱい!
辻さんのブログ→実践!ニュージーランド海外移住 PART2

消費税増税分は福祉に使う、口ではそういいきっている
日本の役人に聞かせてやりたいです。

くさもち

春のお楽しみ、草餅ことよもぎのお餅。

お野菜を買っている辻さんのおもちは絶品なのですが
春の期間限定でくさもちが登場します♪

いちぢくの木の下で汚れることなく育っているよもぎの
柔らかい新芽のとこだけ使うから
香りもよいのにキツすぎないのです。
そして今回の草餅はもう終了だそうな。ガーーン!!!
冷凍しておいたらいいよ、と辻さんは言うけれど
冷凍するまで残らないのですよ。ヨヨヨ。
草餅絶品♪
気を取り直し、ボウボウに伸びたよもぎが欲しいよー!とお願いしたら
「何するの?」とっても驚いてました。
そりゃー柔くて美味しい野菜を作っている人から、見たらよもぎは雑草だもんね。
よもぎは小さい時からままごとに使っていた
懐かしくて大好きな香り。
もらえたよもぎはお茶にするつもりです♪

青垣の古民家で遊ぼう

5月3日からイノチコアのイベントが兵庫の丹波市青垣で開催!
『イノチコア in 青垣』 フライヤー
キトゥンは5月4日、5日にお食事のお手伝いに♪

自然がいっぱいで水がきれいで空気もおいしい。
古民家でのんびりできたり、ライブがあったり、パフォーマンスがあったり。
暗くなってからもお楽しみがいっぱい。
どんなことが起こるのかGWのお楽しみです。

遊びに行きたい、出演したい、出店したい みなさまは、
『イノチコア』サイト をぜひぜひご覧ください~♪

京都の丹波、京丹波町では…
4月26日(土)に京丹波町質美の旧質美小学校で素敵なイベントが開催されます。
『Little Seeds -虹色の時間-』 家族みんなで楽しめる参加型フェスティバル!
キトゥン家は残念ながら行けないのですが、こちらもぜひ~!