ミニたい焼きを焼いてみました♪
ハナウターシャが持つと普通のたい焼きみたい!
尻尾まであんこ入りが、いかに難しいか思い知りました。
たい焼きのカタチって本当にかわいいね。
明日の土曜日はTΦSHIさんのタロットセッションです。
2時からは予約が入っていますが
それ以降は空いていますので
ご予約を受付中でーす♪
ミニたい焼きを焼いてみました♪
ハナウターシャが持つと普通のたい焼きみたい!
尻尾まであんこ入りが、いかに難しいか思い知りました。
たい焼きのカタチって本当にかわいいね。
明日の土曜日はTΦSHIさんのタロットセッションです。
2時からは予約が入っていますが
それ以降は空いていますので
ご予約を受付中でーす♪
朝は大雨の京都でしたが
IL cielo 1dayshopが始まるころには雨も上がり
時折しぐれはしましたが
ずらっとならんだおいしいパンたちは今日も皆さんに連れ帰られていきました。
カラフルでおいしそうなピザだな~~♪
足元の悪い中お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!!
次回のIL cielo 1dayshopは2/28(日)です!
いつもは日曜はお休みのキトゥンですが
2月はおうちにゃんこ月間で営業しています。
いつも「平日は行けないなぁ~」って
しょんぼりしているみなさん、ぜひいらしてくださいね~♪
明日はおいしい日
IL cielo 1dayshopの日ですよ~~♪
天気予報は雨のち晴れ。
ということは、晴れ女のIL cieloさんがおいしいパンとやってくる
12時ころには雨も上がっていることでしょう。
たぶん。
いっそげ~~!!
お二人さん、エコバックも持ってきてね!
そうそう、今年もおうちにゃんこ展用に
オカカクレシェンテを注文していますよ。
おうちにゃんこのみなさま、お楽しみに♪
ぼくチョコ丸。
まいどおなじみ定休日のおしらせだよ。
2/1(月)
2/10(水)
2/17(水)
2/24(水)
2月2日からいよいよ『第5回おうちにゃんこ展』が
はじまるね♪
チョコ丸がかっこいいDMは見てくれた?
にちようびも営業しているのでみんなきてください!!
でもね…
きじとらちゃんたちの参加が今年はいつもより少ないんだって。
心細いなぁ~。
チョコ丸が特別に裏口を案内するので
『チョコ丸に聞いたんですけど…』と店の者に言ってください。
おうちにゃんこたちのおうちのひとは
作品を持ってきて大丈夫だよ。
裏口はこっちだよ!
選書会ってご存知ですか?
子どもの本専門店きんだあらんどが企画されている選書会が
おうちにゃんこ展期間中の2/20(土)の午後3時より、
キトゥンカンパニーで行われます♪
テーマはもちろん「ねこ」。
こどもはもちろん、昔こどもだった人も楽しめる絵本を持ってきてもらいます。
きんだあらんどオーナーの蓮岡さんも大の猫好きらしいので
どんな絵本が並ぶのか、こうご期待!!ですよ。
おうちにゃんこ展の新コーナー「どうぞのはこ」の
モチーフになった本、
「どうぞのいす」もきんだあらんどで買ってきました。
次の人のために、とか
困っている時はお互いさま、とか
今の世の中で決定的に足りてないことですが大事ですよね。
きんだあらんどの絵本セレクトはかなり楽しいです♪
3階は京都市子育て支援活動のつどいの広場
『どんくり広場』になっていて子育て中のご両親が気軽に遊びにいけて
ちょっぴりゆっくりできる場所になっています。
屋上は絶景!!
ここでおにぎり食べたいな~~♪
とーーっても楽しくなりそうな気配♪
毎回参加してくださる方、
はじめて参加してくださった方、
ご参加ありがとうございました!!!
一応本日をもちまして締切りとさせていただいていますが
急な体調不良などで間に合わなかった
という方がいましたらご相談ください。
第5回おうちにゃんこ展 『おうちにゃんこのとっておき』は
平成22年2月2日(火)スタートです!
1月31日(日)は営業して
2月1日(月)は準備のためお休みします。
今日は開店と同時にsuzunecoyaさんの取材がありました。
取材用にもってこられていた作品があんまりかわいいので
ちょっぴり展示させていただくことに。
竹取物語に出てくる火鼠の裘(かわごろも皮衣)がモチーフだそう。
本当にこんなに綺麗な衣なのかもね♪
おうちにゃんこ展作品参加のみなさまのおかげで
順調に『どうぞのはこ』の中身も集まっています。
ちょっぴり中身ものぞいてみると…
首輪やリード、帽子にフードなど
いろんなものが集まっていますよ♪
「どうぞのはこ」の中身はまだまだ募集中です。
作品参加予定の方は、
ぜひ一度おうちの中をぐるりと見回してみてくださいね♪
ちなみに『どうぞのはこ』と言うのは、ご存知の方も多いと思いますが
絵本の『どうぞのいす』からとって名づけています。
基本は物々交換という形をとっていますが、
「よかったらどうぞ」と言う気持ちで参加してくださいね。
気に入ったものがあれば、もちろん遠慮なくお持ち帰りください。
『どうぞのはこ』コーナーも2/2にオープンします。
さてさて,明日は土曜日。
ダ・ヴィンチタロットリーダーのTΦSHIさんのセッションの日です。
ハマっちゃって何度も見てもらっている方もいらっしゃいますよ。
イベント部長も『おうちにゃんこの神がいつ降りてくるか見てもらおうか…』
なーんてつぶやいてましたが,
そんな暇あったら早く完成させればいいのに!!
『第5回おうちにゃんこ展』のDMを見て
お気づきの方はいるでしょうか?
テーマは「おうちにゃんこのとっておき」。
第5回の〈ご〉と囲碁の〈ご〉をひっかけて
サスケのとっておきの芸!な感じで碁を打ってもらう…予定でしたが
もちろんサスケに今から碁を教えている時間はなく
教えてもらう気なんて、サスケには全くありません。
やむなくおやつでふりむかそうとすると…
そりゃーチョコ丸だって黙ってられないよね。
チョコ丸は今日はいいんだよ~♪って言っても
人の話なんて聞くチョコ丸じゃありません。
しまいには…
チョコ丸がポーズとってどうするのっ!!
今日のカリカリは白黒ですよ~♪
変な写真が大量に撮れました。
あぁ、もう猫って!!
『第5回おうちにゃんこ展』の作品受付の締切りは23日です。
大あせりの人もいるんでは…?
ね、イベント部長。
何やらあせって変な写真撮ってましたよ。
これじゃあ、『おうちにゃんこと私のとっておき』ですよ。
(それもいいけど)
それとこちらもやっーーと出来上がりました。
じゃーーん!!
『第5回おうちにゃんこ展』のDMでーす♪
今回はサスケをカバーボーイにするつもりだったのに
なぜか撮影を開始すると入り込むチョコ丸。
結局、2にゃんがカバーボーイズになりました。
ま、今回はにゃんにゃんにゃーーんなスペシャルだからいいか♪
日曜に大阪に行った一番の目的は松屋町napo cafeで開催していた
大窪顕子さんの個展『プチ○・展2010』をみたいからでした。
顕子さんはすっごくおもしろそうな鹿児島県の集落、
やねだんに住んでいるアーティスト。
かわいいだけでなく、お地蔵さまのような、ひだまりのような、
そして異空間な絵を描かれるかたです。
見に行けたのが最終日でしたが
明日からは金沢で開催されるそうですよ♪
お近くの方はぜひ! っとつよ~くおすすめします。
大窪顕子プチ個展ツアー
『プチプチテンテン2010』
1/20(水)~2/2(火)
★香林坊大和(金沢市香林坊1丁目1ー1)
6F和食器売場特設会場
★076-220-1111
★10:00~19:00