天の川にお願い

今日は七夕ですねぇ。
昨年はフランスからピエールが来てくれて、
チャリティーライブをしてくれたことが遠い昔のことのように思えますす。

もちろん今年も笹を用意してますよ♪

七夕さまの笹飾り

どんなお願いことかな~?
チラリと覗いちゃいましょう♪

「けんこうでたのしくくらせますように」うんうん定番だね。
「おべんとうやさんになりたい」身近な職業選んだねー。
「げんぱつがなくなってみんなしあわせになるように」うっ。親泣かせな。

天の川にお願いするなら届くかもね、と思った短冊。
七夕の短冊その1七夕の短冊その2

きっとニコニコしていると思うよ。

 

今日はベジランチのきゅうリボンサラダも七夕仕様☆=

今日のベジランチは七夕仕様で、お星様付き♪

にんじんのお星さまが乗ってます♪

 


これからのライブ
▽2012.07.10

北インド古典音楽
a midsummer night session
2012.07.10 midsummer night sesionフライヤー2012.7.10 a midsummer night session フライヤー 裏面

出演:オザキシュウヘイ(シタール) SAGAR(サロード) 上坂朋也(タブラ) 池田絢子(タブラ)

料金:予約1800円/当日2000円
時間:19時~

関東からタブラ女子 池田絢子さんをお迎えします。
インド音楽界の女子力を見つけにいらしててください!

 

▽2012.08.11

ドゥルパド トゥ カヤール
Drurpad to Khayal
2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール

出演:
[ドゥルパド] すずき なお(ヴォーカル) カネコテツヤ(パカーワジ)
[カヤール] SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

料金:予約2300円/当日2800円
時間:18時開場/19時開演

音のヨーガを根底に持つ瞑想的な最古のインド古典音楽 ドゥルパド
イスラム文化の影響を受けた華麗で現代的なインド古典音楽 カヤール
二つのスタイルの違いが楽しめるライブです。

 

ご予約・お問い合わせはキトゥンカンパニーまで! お待ちしています♪  でんわ: 075-344-1591 または メールフォーム

耳より情報

思いがけずベジランチの反響が大きかったので
とてもうれしく思っています。
キトゥンは紅茶屋です。
紅茶は嗜好品。なくても生きていける。
ごはんは食べないと生きていけない。
ごはん系をだしはじめたら、ゆっくり紅茶淹れれなくなるやん!
と、イベント部長は思っているようです。
でもこんな時代ですもの。
たまには疑心暗鬼にならずに外食したいよねー♪
本当に生きにくい世の中になったものです。

え?何が耳よりかって?
前置きが長くなりました。
そんな生きにくいなーと思っている方にピッタリな
じゃじゃーーん♪

ベジランチpop♪

ちょっとズームしてみましょう!

ベジランチpop 耳より情報にズーム!

『脱原発バッチ割引』
そうです。
「原発反対ー!!」と叫んで声をからしている
今の日本で一番頑張っている人たちのための割引です。
バッチとありますが、Tシャツやバッグなどの脱原発アイテムを
身につけていてもOKです。
バッチももちろん身につけて見えるようにしていなければNGです。
ポーチからチラッ♪なんてだめですよ。
わかりやすーいところにつけてアピール!。

割引といえば、
キトゥンではプレママバッチor母子手帳でのプレママ割引もありますが併用はできません。

廃炉が決定したら盛大にお祝いしましょう!

 


これからのライブ
▽2012.07.10

北インド古典音楽
a midsummer night session
2012.07.10 midsummer night sesionフライヤー2012.7.10 a midsummer night session フライヤー 裏面

出演:オザキシュウヘイ(シタール) SAGAR(サロード) 上坂朋也(タブラ) 池田絢子(タブラ)

料金:予約1800円/当日2000円
時間:19時~

関東からタブラ女子 池田絢子さんをお迎えします。
インド音楽界の女子力を見つけにいらしててください!

 

▽2012.08.11

ドゥルパド トゥ カヤール
Drurpad to Khayal
2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール

出演:
[ドゥルパド] すずき なお(ヴォーカル) カネコテツヤ(パカーワジ)
[カヤール] SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

料金:予約2300円/当日2800円
時間:18時開場/19時開演

音のヨーガを根底に持つ瞑想的な最古のインド古典音楽 ドゥルパド
イスラム文化の影響を受けた華麗で現代的なインド古典音楽 カヤール
二つのスタイルの違いが楽しめるライブです。

 

ご予約・お問い合わせはキトゥンカンパニーまで! お待ちしています♪  でんわ: 075-344-1591 または メールフォーム

突然ですが

ベジランチ始めました~~♪

今週はベジバーグです。
普通のハンバーグランチを意識してポテトサラダも横で控えてますよ。

突然はじまったベジランチ♪

玄米は、京都久御山産のものを一晩浸水し圧力鍋で炊いてます。
今は奈良の無農薬黒米入り。
野菜は永谷農園の無農薬のものと、辻農園のものをメインに
ほとんど京都産。
地産地消は大事ですよね。
ベジバーグに入っているごぼうが熊本産、
ポテトサラダのジャガイモが長崎産、くらいかな?

基本的に関西より西の食材と
昔から作られてきた調味料、天然塩、醤油、お味噌をつかいます。
もちろんどれも無添加ですよ!
そして電子レンジは食材の栄養をなくしているように思うので使用しません。

不明な点や使用している調味料等、気になるところはご遠慮なくお尋ねください。
子どもが食べても安心な料理をお出ししているつもりですが、
人によって気になるところって違うと思うんです。
なので本当にご遠慮なく。

そして最近、お金払っているんだから「いただきます」何て言う必要なんてない!
とかいっている信じられない人種がいるという話をききましたが…
キトゥンで使っているすべてのものは、農家の方達が苦労して育てた野菜やお米であったり、
ゆっくり手間と時間をかけて作った調味料です。
ぜひ「いただきます」と召し上がってくださいね♪

 


これからのライブ
▽2012.07.10

北インド古典音楽
a midsummer night session
2012.07.10 midsummer night sesionフライヤー2012.7.10 a midsummer night session フライヤー 裏面

出演:オザキシュウヘイ(シタール) SAGAR(サロード) 上坂朋也(タブラ) 池田絢子(タブラ)

料金:予約1800円/当日2000円
時間:19時~

関東からタブラ女子 池田絢子さんをお迎えします。
インド音楽界の女子力を見つけにいらしててください!

 

▽2012.08.11

ドゥルパド トゥ カヤール
Drurpad to Khayal
2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール

出演:
[ドゥルパド] すずき なお(ヴォーカル) カネコテツヤ(パカーワジ)
[カヤール] SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

料金:予約2300円/当日2800円
時間:18時開場/19時開演

音のヨーガを根底に持つ瞑想的な最古のインド古典音楽 ドゥルパド
イスラム文化の影響を受けた華麗で現代的なインド古典音楽 カヤール
二つのスタイルの違いが楽しめるライブです。

 

ご予約はキトゥンカンパニーまで! お待ちしています♪  でんわ: 075-344-1591 または メール

らっきょ

みなさんお好きですか?
らっきょが食べたくてカレーを食べる人もいてますが、
キトゥンの保存食担当のイベント部長はお好きじゃない様子。
それでキトゥンではイベントの時にカレーは登場しても
らっきょは登場していないんですね。

が、今年は宇治の紅茶でお馴染みの永谷農園さんから
「(もちろん無農薬の)らっきょ、いる?」
と声をかけてくれ、漬けてみることに。

永谷さんのらっきょ

現在、塩漬状態。
目がしみる~と泣きべそをかきながら
イベント部長が根っこの処理をしていました。
「いるいる!!」と返事した人はなぜ漬けないんだろうという疑問は残りますが
コリコリおいしくできたら、カレーと一緒に登場させようね~♪

 


これからのライブ
▽2012.07.10

北インド古典音楽
a midsummer night session
2012.07.10 midsummer night sesionフライヤー2012.7.10 a midsummer night session フライヤー 裏面

出演:オザキシュウヘイ(シタール) SAGAR(サロード) 上坂朋也(タブラ) 池田絢子(タブラ)

料金:予約1800円/当日2000円
時間:19時~

関東からタブラ女子 池田絢子さんをお迎えします。
インド音楽界の女子力を見つけにいらしててください!

 

▽2012.08.11

ドゥルパド トゥ カヤール
Drurpad to Khayal
2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール2012.8.11ライブ ドゥルパド トゥ カヤール

出演:
[ドゥルパド] すずき なお(ヴォーカル) カネコテツヤ(パカーワジ)
[カヤール] SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

料金:予約2300円/当日2800円
時間:18時開場/19時開演

音のヨーガを根底に持つ瞑想的な最古のインド古典音楽 ドゥルパド
イスラム文化の影響を受けた華麗で現代的なインド古典音楽 カヤール
二つのスタイルの違いが楽しめるライブです。

そういえば~

もう7月でしたね。
京都の7月といえば、祇園祭。
四条近辺はコンチキチ~ン♪と心地よい音色が。

キトゥンの南側の扉もお祭りモードにチェンジ♪
裏口イラスト
ちょっと見づらいですが、
鉾を曳いている人、浴衣の女の子、七夕の笹かざり、そして花火…
お気づきの方も多いと思いますが、
祇園祭には花火は上がりませんし、鉾の巡行はお昼間。
七夕の7月7日にはまだ鉾は立っていませ~ん。
ま、そんなこと関係なくお祭りで楽しい気持ちがでてるからいいですよね~♪

お腹が空いたら

この間おむすびマーケットのtiyoさんに教えてもらった『味噌クッキー』

tiyoちゃんのお味噌クッキー♪

かわいいでしょう~~♪

もちろん、乳製品も卵も使っていないレシピなんですが
なぜかチーズのような味わい…。
甘さもちょうど良くて、歯ごたえもしっかりしていて、
ついつい何枚もゴリゴリかじっちゃいそう♪

とってもおいしかったし、
お味噌は放射性物質を排出するのにもいい食材なので、
キトゥンでもまた登場させようと思います。
しっかり噛めるタイプだから、子どものおやつにも良さそうだね。

三人なユールン

よそでその格好良さは確認済みでしたが、
キトゥンでは初めての三人揃ってるユーラシアン・ルン。
もうーーーとっても熱くて格好良かったです!!

この日のライブはユールン×インド古典音楽のセッション。
その様子をPHOTO by 社員候補生でお届けします♪

2012.6.30ユーラシアン・ルン ライブ SAGARさんと大辻さん

まずはサロードのSAGARさんとタブラの大辻さんでスタート!
ノリのいいSAGARさんのサロードは音も形もカッコいいんです。
7/10火曜日にもサロードが登場するライブがありますのでお楽しみに!

そして!ユーラシアン・ルンが久しぶりに3人で登場!!
大飯原発再稼働前日のこの日は、MCもそれに関連した話からはじまりました。

2012.6.30ライブ ユーラシアン・ルン  KEIJUさん

KEIJUさんのギターは水が流れるように弦が響いてきます。

2012.6.30ライブ ユーラシアン・ルン YUKKYさん

パンクドラマー仕込みのYUKKYのパーカッション!

2012.6.30ライブ ユーラシアン・ルン KINYAさん

そして、ディジュリドゥーKINYAさん!
この音がないと、やっぱり物足りなーい!!
聴けてよかった~♪

そしてインド古典音楽に戻りまして

2012.6.30ユーラシアン・ルン ライブ 南澤さんと室さん
インド音楽界の重鎮 シタール奏者の南澤さんとタブラ奏者の室さん。
ゆっくりはじまるインドの古典音楽はラストに向けてどんどんと加速していきます!

ユールンとインドメンバーのセッションがはじまろうとしています。

2012.6.30ユーラシアン・ルン ライブ セッションタイム!

KEIJUさんのブズーキとSAGARさんのサロードがメロディーを奏であって
YUKKYのジャンベと室さんのタブラが絡み合って
その間をKINYAさんのディジュリドゥーがブォワ~ワオワオと響いていて
なんともまぁ豪華で素敵なライブでした。

素晴らしい時間をありがとうございました!

そして、天気もあまり良くなかった中、観にきてくださった皆さま!
遠くからも足を運んでくださり、本当にありがとうございました!

7月も8月も無心になって音楽を楽しんでもらえるようなライブがあります。
お楽しみに!

 

えらいこっちゃ

いろんな考え方を持つ人たち、
あらゆる生き物や植物、
みんなみんな地球という一つの星で共存して生きてます。

が、原発との共存はありえませーーーーん!!!!!

今日は各地でデモが行われています。
東京の官邸前では前回の4万5千人を越すデモが行われるでしょう。
関西では大阪市北区の関電本社前で、
京都では関電京都支社前で。
キトゥンももちろん抗議しにいきます!

「梅雨の晴れ間に洗濯しなくちゃ♪」とか
「きょうは暑おすねぇ。」なんていえるのも、
おうちにゃんこを膝に乗せてなぜなぜできるのも、
今安全な環境があるからこそです。
一度事故が起これば、
ずっとマスクして、窓も占めきって、水道の水はもちろん使えなくて…
もしかしたら自宅に住むこともできなくなるかも。
交通事故と違って、原発事故は一回でアウト!
電力会社の想定なんて信じられる?

そういうわけで今日は5時閉店でーす♪
みなさん関電前でお会いしましょう!

反核NO NUKES 大飯原発の再稼働に断固反対

 

※※ 30日のお昼は通常営業はありません。 ※※

森のおむすびマーケットtiyoさん、サロード奏者のSagarさんにご協力いただいて、
おとなもこどももみんなで楽しい土曜の昼下がり『たのしい!どようび♪』開催です!

・tiyoさんとお味噌を使ってクッキーを作ろう、さっそく焼いてパクッ!
・SAGARさんにインドのかっこよくてめずらしい弦楽器サロードを演奏してもらおう!

料金: 1500円+お茶代
時間: 午後1時から4時

 

夜はEURASIAN RUNG(ユーラシアン・ルン)が登場!

無国籍平和的意識音楽団
Eurasian Rung Live Tour 2012
2012.06.30 Eurasian Rung ライブ フライヤー

出演:
EURASIAN RUNG [Keiju(ブズーキ・ギター) Yukky(ジャンベ・カホン) Kinya(ディジリドゥー)]
スペシャルゲスト:
南澤靖浩(シタール) SAGAR(サロード)

時間: 開場 18:00 / 開演 19:00
料金: 予約2300円 / 当日2800円 (ともにワンドリンク付き)

ワーカホリック?

そんなことはないと思うんですけど、勝手に働きすぎと思っているピント。
何を思ったか、ぼろ切れ入れの中にとじこもっちゃいました。

ピントが潜り込んだ花柄のボロ切れケース
(下の花柄のボックスの中にすっぽり入ってます)

ストライキのつもりかしら…。
みんな笑ってて逆効果なんですけど~。
隠れたつもりでも、棒でつんつんしたら

ボロ切れケースに入っていても棒でツンツンしたら出てくるピントの手

ほら出てきた~♪

ピントが潜り込んだボロ切れケースの上の猫ベッド

ちなみにピンちゃんが入っている場所の上にもベットがあるんですけどね~。

その頃すぅちゃんはというと、

すうちゃんはしっぽなしパンダ♪

パンダのお尻~(しっぽなし) でした♪

 

 


6月はキトゥンのライブ月間、次は30日!

6/30(土)大注目のEURASIAN RUNG(ユーラシアン・ルン)が登場!
無国籍平和的意識音楽団
Eurasian Rung Live Tour 2012
2012.06.30 Eurasian Rung ライブ フライヤー

出演:
EURASIAN RUNG [Keiju(ブズーキ・ギター) Yukky(ジャンベ・カホン) Kinya(ディジリドゥー)]
南澤靖浩(シタール) SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

時間: 開場 18:00 / 開演 19:00
料金: 予約2300円 / 当日2800円 (ともにワンドリンク付き)

フルメンバーで登場のユーラシアン・ルンと京都のインド古典音楽演奏家の融合です!

ブズーキやギターを世界中で奏でる弦の達人。ユールンの中心人物KEIJU。
静なる静寂、激しい動まで自在に叩き出せる若手パーッカッショニストYUKKY
大地を揺るがし大気が共に共鳴する重厚倍音ディジリドゥマスターKINYA

演奏する場と有機的に反応する即興プレイ!
弦楽器のセッションは見逃せません!!
素晴らしいインド古典音楽にも包まれて、頭を空っぽにする時間。
無から無限がはじまるよ~!!
ユールンのサウンドはこちらから!
そしてスペシャルなゲスト!
京都のインド古典音楽界からシタールの南澤靖浩さん!サロードのSAGARさん!タブラの松本こうすけさん!
貴重なセッションになりますよ~♪ 必聴必見! ご来場お待ちしています!!
 

 

※※ 30日のお昼は通常営業はありません。(ご予約制です) ※※

森のおむすびマーケットtiyoさん、サロード奏者のSagarさんにご協力いただいて、
おとなもこどももみんなで楽しい土曜の昼下がり『たのしい!どようび♪』開催です!

・tiyoさんとお味噌を使ってクッキーを作ろう、さっそく焼いてパクッ!
・SAGARさんにインドのかっこよくてめずらしい弦楽器サロードを演奏してもらおう!

料金: 1500円+お茶代
時間: 午後1時から4時

☆ 30日ユーラシアン・ルン ライブと『たのしい!どようび♪』 ☆
ご予約・お問い合わせはキトゥンカンパニーまでお待ちしています♪

人気者はつらいよ

ピンちゃんのおやすみのお知らせタイムだよ♪

7/1(日)
7/8(日)
7/15(日)16(月/祝)
7/22(日)
7/29(日)

なんだか日曜日が多い月だね。

それにしても…
朝はママちゃんを起こして朝のあいさつでしょー、
その次はちびっこと店主のてごわい三人組を起こすでしょー、
昼間は昼間でサスケちゃんと寝てあげないとだめだし、

サスケとピント、一触即発の様子

(一発触発の雰囲気ですけど…)
夕方ぶっ倒れて横になったママちゃんを寝かしつけるのもピンちゃんの仕事だし、
いつもイライラしてるスージャのお相手もしなくちゃだめだし、
新しくおやすみお知らせ係も引き受けちゃって…
はぁ。もしかしたらピンちゃんって働きすぎかな?

おやすみお知らせがかりのピント

いらぬ心配をしているピンちゃんはそっとしておいて、
7月は平日ですが10日の火曜日に
シタール奏者オザキシューヘイさんたちのインドライブがありますよ♪

2012.07.10 midsummer night session フライヤー裏面2012.07.10 midsummer night session フライヤー

少し前にあるお方から「すごくかっこいいよ♪」とお聞きしたばかりなので
とっても楽しみです。

 


6月はキトゥンのライブ月間、次は30日!

6/30(土)大注目のEURASIAN RUNG(ユーラシアン・ルン)が登場!
無国籍平和的意識音楽団
Eurasian Rung Live Tour 2012
2012.06.30 Eurasian Rung ライブ フライヤー

出演:
EURASIAN RUNG [Keiju(ブズーキ・ギター) Yukky(ジャンベ・カホン) Kinya(ディジリドゥー)]
南澤靖浩(シタール) SAGAR(サロード) 松本こうすけ(タブラ)

時間: 開場 18:00 / 開演 19:00
料金: 予約2300円 / 当日2800円 (ともにワンドリンク付き)

ユーラシアン・ルン 今回キトゥンカンパニーでのライブはフルメンバーで登場!

ブズーキやギターを世界中で奏でる弦の達人。ユールンの中心人物KEIJU。
静なる静寂、激しい動まで自在に叩き出せる若手パーッカッショニストYUKKY
大地を揺るがし大気が共に共鳴する重厚倍音ディジリドゥマスターKINYA

演奏する場と有機的に反応する即興プレイ!
弦楽器のセッションは見逃せません!!
素晴らしいインド古典音楽にも包まれて、頭を空っぽにする時間。
無から無限がはじまるよ~!!
ユールンのサウンドはこちらから!
そしてスペシャルなゲスト!
京都のインド古典音楽界からシタールの南澤靖浩さん!サロードのSAGARさん!タブラの松本こうすけさん!
京都でライブがあるからこその貴重なセッションになりますよ~♪必聴必見です!
ご来場お待ちしています!!

※※ 30日のお昼は通常営業はありません。※※

森のおむすびマーケットtiyoさん、サロード奏者のSagarさんにご協力いただいて、
おとなもこどももみんなで楽しい土曜の昼下がり『たのしい!どようび♪』開催です!

・tiyoさんとお味噌のクッキーを作ろう、さっそく焼いてパクッ!
・SAGARさんにインドのかっこよくてめずらしい弦楽器サロードを演奏してもらおう!

料金: 1500円+お茶代 時間: 午後1時から4時

☆ 30日ユーラシアン・ルン ライブと『たのしい!どようび♪』 ☆
ご予約・お問い合わせはキトゥンカンパニーまでお待ちしています♪