おうちにゃんこな、もう一つのお題

第9回おうちにゃんこ展のお題は
『おうちにゃんこで 世界はひとつ』ですが、
もうひとつ、第9回にちなんだお題の募集があります。

9、きゅう、といえば、フェチもいるほど魅力的なアレ!
そう、すてきな肉球写真も大募集です♪
L判サイズで構わないので、
おうちにゃんこの肉球の写真と肉球の持ち主の写真を一枚ずつお持ちください。

例えば…
この子はおうちにゃんこじゃないけど、模範になっていただきましょう。
すてきな肉球ですよ。
だらーん、と大きな黒い肉球です。

だら~~ん。
こちらの肉球の持ち主は、この方。

大きな黒い肉球の持ち主は王子動物園の黒ジャガー
王子動物園の黒ジャガーくん。
凛々しくってすてき♪

ジャガー君は猫でなく猫科、ですので(おうちじゃがーでもないし!)
この場合は不可ですが
こんな感じで肉球写真と、顔写真をお持ちください。
募集期間はおうちにゃんこ展と同じく、2014年1月いっぱいです。
どちらもふるってご参加くださいませー!!

振替ワークショップのお知らせ

お待たせしました!
中止になったワークショップの振り替えが15日 日曜日の開催が決定しました!!

猫毛フェルト人形のワークショップ♪

猫毛人形ワークショップ

12月15日(日)12:00~14:00 / 23日(月祝)13:00~15:00

参加費:1500円(道具貸し出し・猫毛以外の材料費込み)
会場:キトゥンカンパニー2階

一応猫毛人形のワークショップですが、
鏡もち猫が作りたい!という方はご相談にのってもらえるかと。

※ 申し込み、詳細は→猫毛祭り公式サイト 仕切り直しましてWSお知らせ@第6回猫毛祭りin京都

キトゥンカンパニー店内ワークショップもありますよ!

サンタブーツ猫 or クリスマスカード

12月21日(土)15:00~19:00
(この間のお好きな時間帯においで下さい。製作所要時間は1~2時間くらい)

参加費:各800円(キット購入代金 + ワンドリンク以上のオーダー)
お申し込みは不要ですが予約することは出来ます。 キットがなくなったら終了。

猫毛フェルトのワークショップは蔦谷Kさんがいらっしゃるこの機会にどんどんご参加くださいませ!

梅小路公園に来たら

大宮七条を西に行ったところに素敵なお店がありますよ。
キッチン 和さん。(サイト)

キッチン和さんのランチメニュー黒板
地震の被害にあって住み慣れた土地を離れ、
今は京都に暮らす方が中心に運営しているカフェです。

キッチン和さんのランチタイムのこだわり
もちろん食材にも大変気を遣われています!

内装も家具も、木のかんじがとてもいい感じで
とても居心地がよいのです♪

キッチン和さんのランチ♪
ランチもたくさんお野菜が入っていてうれしい♪
ベジタリアンの方も相談してね、とのことでした。

夜は居酒屋使いも出来るので近所にあったらいいのになぁ!

手作業

イノチコアの『ー今、そして、100年後への言葉ー 展』のフライヤーが届きました!
イノチコア『-今、そして百年後の言葉展-』
キトゥンは12月24日のクリスマスイブからですが、
NONベクレル食堂さんでは5日から一足先に始まってますよ。
展示内容も違うので、ぜひ岩倉のNONベクレル食堂さんへ出かけてみてくださいね♪

さてさて昨日はイノチコア主催のお二人、
羅入さんと雷太さんが被曝猫のトートバッグの納品に来てくださいました。
あの猫のシルエットがかわいいトートバッグ、
手作業で刷っているとは説明に書いてありましたが、
どこかの工場の方の手作業だと思ったら、
アーティストのお二人自ら作業されているんですって!!

その様子をパチリ☆
イノチコアトートバッグ制作中のお二人

アーティストの作品って芸術作品だからとても高価ですよね~。
トートバッグのあの値段ってずいぶん破格な気がする…。
イノチコアトートバッグ 被曝猫プリントOK!

それにお二人の反原発と反被曝の思いが入ってるバッグなら、
デモでも百人力!
一人でも毎日の生活のなかでアピールしていけます!!
(デモとかアピールとかでなくても本当にかわいい♪)
なんて言っている間にどんどん刷り上がっていきます。

ずらーー、と迫力ぅ!! NO NUKES 大行進♪
イノチコアトートバッグ、刷り上がりました~
いろんな色があって、しかも丈夫で使いやすいおすすめのバッグだよ~♪

できたてほやほやを納品していただきました。只今、各色揃っています!

ロケスト!

ずっと庭にほしいな、と思っていたロケストこと、ロケットストーブ。
アレがあれば庭の枝を燃やしたりしながら、
焼き芋焼いたりできるのになぁ。

そう思っていたら滋賀のでこ姉妹舎さんでワークショップがあるではないですか!
しかもタイミングよく『第6回猫毛祭りin京都』期間中の定休日の木曜日だったので店主が参加してきましたよ♪

教えてくださるのは、南丹市で自然農を営まれてる星野さん。

ロケットストーブの構成部品とオーブン
オイルの入っていたペール缶の空き缶、煙突の部品、園芸用のパーライト、
そして金属を切る道具とペンチがあれば意外に簡単に完成します。

コツさえわかれば2時間くらいでパパッと完成してしまいそうなくらい、
思ってた以上に気軽に作ることが出来ます。

2台のロケットストーブがほぼ完成したので
ロケットストーブでパン焼き中♪
星野さんが用意してくださった天然酵母のパン種を焼き上げてロケットストーブの実力を確認。

一回めの焼きあがったパンと二回めのパン種
2回目に焼くパン種と焼きたてのパン。

香ばしく焼きあがった星野さん仕込みのパン
2回目に焼いたパンは少しきつめに焼けてしまいましたが、こうばしくって小麦の風味がおいしかったー!

☆ 星野さんのブログで当日の様子が紹介されています♪ロケットストーブで拡がる輪

でこ姉妹舎さんの看板

週末にオープンのでこ姉妹舎さんがある滋賀県の東近江市やそのまわりは
米粉のお菓子を作ったり食のイベントをしたりしてるショップマドレさんや重ね煮ごはん にんまりさんなど
自然や環境に対してしっかりとした考えを持った方が集まっていて楽しそう!

でこ姉妹舎さんの市で販売中!ベーグルと野菜
空が広々として懐かしく感じる風景が広がる場所で市なども開かれてる、農とともに生活している滋賀県いいなぁ。

おうちにゃんこで世界はひとつ

来年2月2日からはじまります!次回、第9回おうちにゃんこ展のお題は、

『おうちにゃんこで世界はひとつ』

第9回おうちにゃんこ展 お題は「おうちにゃんこで世界はひとつ」
「え!?世界って!?」
ちょっと大げさなお題だから難しそうかといいますと、全然そうではありません。

京都という土地柄、外国からの観光客の方も多いのですよね。
時々、ずっーとニコニコしているお客様がいます。
「楽しそうだな♪」とこちらもうれしく思っていると、
大抵は
「あなたたちは猫が好きなの?私の家にも猫がいるわ!」と
とっても嬉しそうに、おうちにゃんこの話をしてくださいます。
お話は日本語じゃないけど、
そのねこちゃんが愛されているのは充分伝わる。
ねこばなは、言語も越えるのです!!

世界中の人が猫と暮らしていて、猫自慢しあいっこしたら
すぐ仲良くなっちゃうんじゃない?
ヘイトスピーチなんて、くっだらないよ。
戦争なんてしたくないよ。猫が困るでしょ。

そういうわけで。
出展する方はずっとキトゥンにはいないでしょうから
(もちろん毎日来ていただいてもいいですが)
作品だけで、誰が見ても「もうわかったって。」と思っちゃうくらい
自分ちのねこちゃんを自慢してください!
かんたんでしょ?

参加資格は
「自分ちのおうちにゃんこが、世界で一番かわいいと思っている」
「作品を自分で搬入搬出できる」
と、いつも通りで、参加料もいりません。
愛です、愛!
おうちにゃんこへの愛があれば参加出来まーす♪
素敵な作品お待ちしています!

そしてただいま大好評開催中です♪
『第6回猫毛祭りin京都 ~旅する猫毛~』は、12月23日まで!

12月初めに

いちばんにレポする予定だったこのおしらせ!

来年ももちろん『おうちにゃんこ展』からはじまるキトゥンカンパニー!
もう第9回めとなりました。
本当にみなさまのおかげです。ありがとうございます!
第9回おうちにゃんこ展のお題発表にはりきって出発するハナウターシャ
ということで、お題発表に行ってきます。
…あんまり気が進む相手じゃないんだけどね。

はーい、久々のキトゥン家ですよ。
初心に戻ってサスケとお題発表してこいという指令ですが、
サスケはハナウターシャの天敵なのよねー。
サスケがハナウターシャに「なにやってんねん?」と言ってます。

サスケ「なにやってんねん!」

サスケが第9回おうちにゃんこ展のお題を猫跨ぎ…

ハナウターシャ「コラー!猫跨ぎしちゃダメ!!」

サスケさん!きゃーハナウターシャを倒さないで~

ハナウターシャ「キャー!倒さないでー!!」

サスケが起こしてくれました。

ハナウターシャ「あ。起こしてくれたのね。」

…お二人さん、そろそろババン!と頼みますよ!

第9回おうちにゃんこ展のお題は
お題発表で決め姿のサスケ
『おうちにゃんこで世界はひとつ』

ハナウターシャ「へー。えらくまたグローバルなネタですね~」

たかがお題発表にずいぶん時間がかかりましたね。
サスケちゃん、ただいま右のまぶたが怪我ではげていて男前が台無しなんです。
だから横顔ですみません。
詳しくはまた明日ご説明しますね。

一発でビシッと決めれるじょー!と吠えるヘリタ

ヘリタ「ヘリちゃんなら一発でビシッと決めれるじょー!」

猫って関係のない時はすごく協力的なんですよね…。
ともかく!
うちのこが一番かわいい!!というみなさまの愛情あふれる作品を
今回も大募集です!ご参加よろしくお願いします♪

12月だから

ハロウィン終われば、クリスマス!
というのは、商業的であんまり好きではないのですが
12月になったことだし、浮かれちゃおうかな~♪

と、言うことで昨年の猫毛祭りの時の置き土産?
猫毛フェルトサンタブーツガーランド♪
サンタブーツ猫のガーランドを飾りましたよ。

第6回猫毛祭りのワークショップで作るサンタブーツよりも
ガーランドのサンタブーツ猫は大きめ。
小さめのブーツということは、猫毛があれば量産できます!

12/21(土)のサンタブーツを作るワークショップで教えてもらってコツをつかんだら、
いっぱい作ってくださいね。
当日はクリスマスカードも作れますよ♪

クリスマスなんて予定ないし早く過ぎちゃえ!という方。
12/22(日)は裏猫毛祭り♪パーティーで楽しみましょう!
第一部のよしもと かよさんのライブで心洗われ、
毛フェル座の猫毛人形劇でクスクス笑い、
第二部でみなで心も身体も温まる時間を過ごしましょう。
とくに よしもと かよさんの歌声は
冬のしんしんとした空気の曲にぴったりで
本当におすすめです!!
どうぞ雪で電車が止まりませぬよう。

ねこむすめ

初日にだけ遊びにきてくれていた、海津 研さん作のねこむすめさん。
ポストカードになって帰ってきましたよ!
海津研さんのねこむすめポストカード♪
一枚ずつ、違う写真。
展示作品以外にもいろんな場所に旅してたんだなぁ♪
おとぎ話みたいな写真が、少しキラキラした紙にプリントされていて
とても美しいポストカードに仕上がっています。

ぜひ全部見てもらいたいー!
でも、販売してるのでなくなっちゃうかもー!
どうぞお早めに見にいらしてくださいませ。
海津研さんのブログ<よたか堂>に「第6回猫毛祭り~旅する猫毛~」のことを書いていただいてます。
ありがとうございます!

明日、12/1(日)は定休日です。
お間違いなく~。

誰か…いる?

も、もう言ってる間に12月ではないですかー!
本当に月日の過ぎ行くのの早いことよ。
そろそろピンちゃん、よろしくです~。

ぼくピント。
定休日のお知らせ係ピント。後ろから視線が…
ピンちゃんのおやすみのお知らせタイムだよ~。

12月のお休み

  • 12/1(日)
  • 12/5(木)
  • 12/12(木)
  • 12/19(木)
  • 12/28(土)~2014年1/7(火)

猫毛祭り期間中は、木曜日がおやすみです!
日曜日も営業しているので、かわいい猫毛フェルト人形たちを見にきてね♪

そして12/22(日)はパーテー!
裏猫毛祭りパーティーはお昼の部と夜の部の二部構成。
お昼は、よしもとかよさんのライブ [ブログ遅い朝食。]
それに世界の毛フェル座の猫毛フェルト人形劇もあるし
夜は、みゃうみゃうさんのにゃんこマト(猫型マトリョミン詳しくはこちらを)アンサンブルや
毛フェル座の竹内線さんのギターと歌もあるたっぷり楽しめる一日。
ウルトラゴージャスなパーティーだよ♪
みんなで楽しもうね!

ところで、なんだか悪い気を感じますが…気のせいかな?
幽霊とかじゃないよね、冬だもんね。

心霊写真みたいなすぅちゃん。
オイルヒーターのそばは離れないわっ!!
オイルヒーターのそばからは離れません!というスージャ