やっぱりいらない!!

逃げる二月とはよく言いましたもので、
おうちにゃんこ展が終われば言ってる間に二月も終わりですね。

三月は別れの季節。
そして、忘れてはいけない東京電力福島第一原発で事故があった月。
未だに危険な放射能も海に大量に垂れ流してるような状態で制御不可能なのに
今年は各地で再稼働に向けた動きがあります。

げぇーっこんな地震列島に原発はいらない!
とお考えのみなさま、今年も各地で大々的にお祭り~♪なパレードやデモが行われますよ

京都はこちら

バイバイ原発3.7きょうと


NO NUKES! さよならげんぱつ メッセージをこめたアイテム揃っています。

げんぱつさよならチャリティー手ぬぐい♪
パレードやデモで鉢巻にして引き締めるもよし、
もちろん歩いたあとに汗を拭うのにも使えるチャリティー手ぬぐいや

さよならげんぱつアピールの各地ご当地バッチあります!
げんぱつさよならチャリティーバッチ♪
どれもかわいめ~♪

原発動かすと必ず出る核のゴミ。それ以外にも山盛りの問題をどうするつもりなんだろう。
そんなことに頭や労力使うより、きっぱり決別して廃炉技術を極めた方がよっぽど楽~に
美しい自然とともに進化した日本の姿が見られるのになぁ。

ここらでラブリィなものを

おうちにゃんこ紹介も一息入れましょう。
おうちにゃんこ紹介は、今年もエントリー順です。
なので、最終日に搬入に来られた方は「えぇ!?」と思っているのでは。
来年からは最終週だけにしましょうかねぇ。
(は!来年はないのだった…ちーん。)

何かある度に、お花をプレゼントしてくださるKさん。
おうちにゃんこ展にいただいたお花♪
Kさんみたいに、女子力高めなかわいいお花~♪
いつもありがとうございます!!

湖兎子ちゃん、今年はおかかクレシェンテ食べる気分じゃなかったんだね。
しょぼん。
ま、猫だし、女王さまだし。仕方ないよね♪
(あ。もしやダイエット中だし?)

そしてギリギリバレンタインに間に合った
砂糖不使用のオーガニック・ローチョコレート。

バレンタインにもピッタリなハート型だよ♪
いまどきフェアトレードは当たり前。
自分が美味しい思いをしている裏側で、
チョコを食べたことのないような貧しい暮らしをしている子どもが
働いているなんて、嫌だものね。

ココナッツ好きにはたまらない『ココナッツミルク味』と
グビンジという珍しいオーストラリア原産のプラムが入っている
ラビングアースのローチョコ。オレンジ×グビンジ
『オレンジ&グビンジ味』
2種類あります。
世界から見たらちょっと変らしいバレンタイン。
これくらいでいいんじゃない?

第10回おうちにゃんこ展 おうちにゃんこフォーエバー フライヤー
おうちにゃんこ展期間中のおたしみ♪

2月14日土曜日14:00~17:00

ukurinpon’sアニマルコミュニケーション

おうちにゃんこや一緒に暮らしてるペットたち、
なにを思ってるのか聞いてみませんか?
1件 15分/1500円 (ご予約優先です)
※ 14:00~15:30 、 16:00~16:30 ご予約入りました。

2月22日日曜日 14:00~18:00

おうちにゃんこファイナルパーティー

【出演】

チェルシーズ
山本紗由 (箱庭コラァル)

おのみものとおやつと音楽もついて2000円! (ご予約のみ♪)

脱力系ポップス & 猫的耽美派ヴァイオリンの競演♪
ファイナルをむかえる おうちにゃんこ展。楽しい時間をすごしましょ! ご予約お待ちしています♪

これが終わらないと~

お正月が終わった気がしない、と思うのが
フランスの新年のお祝い菓子、ガレット・デ・ロワ。
oyatsuya+109さんのビーガン対応ガレット・デ・ロワ
良質のバターを使って、何層にも重なりぱりりと焼き上げたパイの中に
アーモンドダマンドがぎっちり!
そしてその年の王様みたいにラッキーな人にはフェーブが入っている…、
という、たのしい新年行事です。
が、お祝い事だしたまにはいいと思うものの、
お正月で疲れた胃腸を気遣って
今年もoyatsuya+109さんのビーガンタイプのガレットでお祝いです。

ところで、フェーブ、といえば何度みても楽しい名書『フェーブ』も素敵なヨシエさん!
マイチャームさんセレクトのフェーヴ
ヨシエさんセレクトのフェーブも、キトゥン仕様にねこばっかり!!
(ちなみに、日本のガレット・デ・ロワで猫モチーフが入っていたことはない!!)
そして今頃気づいたのですが、
La Libertadさんのルーズリングノートにもフェーブが!!
すてきすてきー!!
ラ・リベルタさんの再使用紙ミニノートにガレット・デ・ロワを発見!
ちなみに他の柄もアートな柄でいい感じ~♪

さてさて。今年のフェーブは誰には入っているかな~♪

1月10日(土)から

『フラクタルネコ展』 世界の内の猫、猫の内の世界

フラクタルネコ展 フライヤー表

フラクタルネコ展 フライヤー裏

企画・主催: フラクタルネコ

フラクタルネコ展 オープニングライブ&パーティー バナー

1月11日 日曜日
オープニングライブ&パーティー
お得ですてきな
ご予約特典があります。

京都初公演!
metamict(昼間光城)

脱力系ポップバンド
チェルシーズ・ラミ犬

初ライブ!
堀林正

現代美術家
石川雷太

初京都公演! 昼間さんのmetamict。
サイケデリックなヴィジュアルとノイズをライブミックスする、聞き逃せませんね!
キトゥン家も大好きなチェルシーズからはラミ犬さんソロはうたとギターで音楽の楽しいところいっぱい♪
初ライブ! 造型師 堀林さんの作る世界が見逃せません。
そして、石川雷太さんのErehwonは鉄の打撃音や摩擦音、映像とミックス。
重厚な即興演奏を行うのですが、今回のライブはどうなる!?

フラクタルネコ オープニングライブは何が起こるか、すごく楽しみな出演のみなさんです!

冬の装い

今日は朝から冷たい雨が降っている京都。
底冷えします~。
猫毛祭り期間中なので、猫毛ばかりにスポットを当ててましたが
他のこねこ商店も冬支度にかわってますよ。

デットストックビーズを使ったアクセサリー『UTS』も冬仕様になって、
何だか猫カフェに行ったら大人気なんじゃない?というようなふんわりピアスや
猫ブローチも入荷してます♪
冬仕様になったUTSアクセサリー
猫ブローチは一つしかないので、気になる方はお早めに!

明日、17日 水曜日は、12月の定休日です。
お間違えなくー!

1週間後の祝日の火曜日、12月23日は!
キトゥンカンパニー X’masマーケットデイ。みんな遊びに来てね~♪
キトゥンカンパニーX'Mas Martket フライヤー
りんちゃん印手づくりコスメワークショップ
14:00~15:00
お茶付き 1800円 予約制。
紫根入りのオイルを使って
2種類のピンク色ハンドクリームを作ります。
約20gずつお持ち帰り♪

クリスマスマーケット
14:00~18:00
* 星野さんのロケットストーブ焼きいも&やきもち
* 春風コーヒーさんのフェアトレードコーヒー
* 太朗くんのフィンランドパン
ほかいろいろありますよ~♪

Namaste Time! “Collection!”
12:00 開場 / 13:00 開演
予約制インド古典音楽楽器+αのライブです。
ご予約は、 ★Facebook
出演多数! 詳しくは→ Namaste! Group グミくんのブログ

穀物コーヒー

キトゥンカンパニーには通常コーヒーはありません。
でも、ノンカフェインな穀物コーヒーはあるんだよん♪

穀物コーヒーは、珈琲豆を使用せず、
その名のとおりいろんな種類の麦を 焙煎したもの。
それにたんぽぽの根っこやチコリを加えたものもあります。
美味しい珈琲もいいけど、手軽に夜も楽しめる穀物コーヒーもおすすめだよ☆
穀物珈琲いろいろ

にゃ~

秋も深まってきました。
SUZUNEKOYAさんの猫たちもちょっと衣替え。

ベルベットの仔猫たちは、触り心地も良いのです~♪
SUZUNEKOYAさんのぬいぐるみ作品たち
なんだかおすまし♪

ニューフェイスな長財布にもなるポーチも入荷しましたよ。
新しく長ポーチも仲間入り♪
パーツごとにいろんな布地が使っていて、どれにしようか迷います。
人気ナンバー1と2の、こねこブローチもいろんなコが揃っています。
京都観光のおみやげに、ぜひどうぞ♪

『中東音楽の夕べ ~インド音楽との出会い~』

2014年11月16日ライブ『中近東音楽の夕べ』フライヤー

*出演*

及川景子
加藤吉樹
牧瀬敏

アラブヴァイオリン
ウード
ダルブッカ

*ゲスト*

SAGAR

サロード

【料金】

予約 2500円 / 当日 3000円
ともに別途 1オーダー

全国で活躍中の中近東音楽演奏家の3人と
インド古典音楽演奏家が加わるライブ!
独特なアラブのオリエンタルな響きと
インドの音色に耳をおすましください♪

フロム 祝島

大好評の祝島ひじき。
本当に一度食べたら、よそのひじきは食べれません。
もちろん、海が綺麗で元のひじきがとても美味しいというのはあると思いますが、
摘んでから釜で炊いて、天日干し、と全工程を手作業されているのです。
おいしいわけだよね♪

と、そんな手間暇かけてひじきを作ってくれている生産者でミュージシャンでもある
こだままことさんがキトゥンにきてくださいました!!
イワイアン(祝島人)こだまさん

まだお若いのにいろんな事を考えられていて、そして実践されていてすごいです。
本当にご縁に感謝です♪

おみやげにCDとトゥルシーのお茶をいただきました。
トゥルシーのお花のお茶とCDイワイアン・ラプソディーとTO FUTURE とひじき♪
このトゥルシーのお茶、すごくいい香り!!
普通のトゥルシーのお茶は葉っぱを摘むのですが、
これはお花だけのハーブティーなんだって。
なんと贅沢なお茶なのでしょう~。うっとり♪

キトゥンでの祝島ひじきの販売は、今季は残すところ数袋。
また2月のさむーい時期に収穫する新物を おたのしみに~!

「エネルギー問題などはそもそも存在せず、いま直面しているのは心の問題です。」
とおっしゃる こだまさんのお話は、ぜひ読んでもらいたいです。
ニュースが作る流れに居心地悪さを感じてる人は、
これからは何を選んでいけばいいかが見えてくるかも。
やっぱりすごいなぁ!

山口県祝島こだままことさんより自然エネルギー問題について
アンダーグラウンド イベント カフェ汚点紫のブログより

秋のおやつ祭り

11月の京都といえば、観光ラッシュのピーク!!
市バス乗り放題チケットは、安くていいんだけど、
バスが時間通りに来ない!
来ても満員で乗れない!
乗ったはいいが動かない!!
あな、おそろしや…。

11月の京都は、暑くなく、凍えるほどでもなく、
トコトコ歩いてお散歩するのにいい季節なので
地下鉄と徒歩もおすすめです。
観光スポットに行かなくても、見上げれば葉っぱは綺麗に紅葉していますよ♪

そしてそんなお散歩に行くには、おやつをバッグに入れておかなくてはー!!
フェアトレードチョコレート、ロリポップキャンディー、ベジベアフルーツゼリー♪
秋冬のお楽しみの People Treeのフェアトレードチョコや
オーガニックなおやつが揃ってまーす。
どれにしようか、迷っちゃうな♪

『中東音楽の夕べ ~インド音楽との出会い~』

2014年11月16日ライブ『中近東音楽の夕べ』フライヤー

*出演*

及川景子
加藤吉樹
牧瀬敏

アラブヴァイオリン
ウード
ダルブッカ

*ゲスト*

SAGAR

サロード

【料金】

予約 2500円 / 当日 3000円
ともに別途 1オーダー

全国で活躍中の中近東音楽演奏家の3人と
インド古典音楽演奏家が加わるライブ!
独特なアラブのオリエンタルな響きと
インドの音色に耳をおすましください♪

ご予約・お問い合わせは 牧瀬さん(ブログ) または キトゥンカンパニー 075-344-1591まで

ロリポップ

人はなぜ,棒に刺さっているだけでときめくのだろう…。
アメリカンドッグに三色団子、
もし串に刺さっていなかったら市民権を得ていないものの多いことよ。

そして、
オーガニック派の親に育てられた子どもの憧れの棒といえば、
それはペロペロキャンディーだ!!
べつに飴なんて棒に刺さってなくていいじゃん。
と思う親とは反対に、
無駄にペロペロ出したり、溶け具合を確認したり、したいよね?
そんなちびっこのリクエストにお答えして
じゃーーん!!
organic lollipops 棒付キャンディー
オーガニック ロリポップキャンディ 新入荷です♪

ちょっと静かにしてほしいときにも、棒つきだとすぐにガリガリ噛まないから
親的にもありがたいのです。
とはいえ、オーガニックでも飴は飴。
食べすぎには注意してね。

読書の秋

涼しくなってくると、
ついつい本を読んで夜更かししてしまいます。
すごい好きな本は、紙の感触も挿絵も鮮明に覚えている。
やっぱりお話は本でないと!!
そんなところに、またまた本が欲しくなるようなものが入荷してまいりました。

再使用紙ステーショナリー、ラ・リベルタさんのブックカバー♪カンガやキテンデで製作してもらいました。
La Libertad(ラ・リベルタ)さんのキトゥンオリジナルブックカバー。
好評なので文庫本以外のサイズも作っていただきました。
これがいい!!
すごくかっこいい!!
キトゥンとコラボに、とお願いしたカンガやキテンゲの柄や模様はちょっと大きめ。
文庫サイズブックカバーだといまいちデザインが分かりにくいものもあったのです。

んー、やっぱり象は大きいサイズだね♪
再使用紙ステーショナリー、ラ・リベルタさんのブックカバー♪かっこいい象柄!
ノートやスケジュール帳のカバーにしても素敵なのですよ♪
グッドセンスです!