ウールガイ

南インドの辛いお漬物『ウールガイ』
アチャールみたいなもの、と言ったら分かる人もいるかもしれません。
アチャールは北インドの辛いお漬物の総称。
南インドのウールガイの特徴は、
マスタードシードとカレーリーフが入っているところでしょうか。

ウールガイもアチャールも、
どちらも辛くて、しょっぱくて、
とてもたくさんは食べれない…。
けどけど、めちゃ旨なの~~♪

瀬戸内海の無農薬の八朔が手に入ったし、
八朔の皮と甘いにんじんと日の菜でウールガイを作ったら
ウールガイを作ってみたよ。南インドのお漬物です♪

イケるー!!
カレーリーフは生のものはなかなか手に入らないから、
今回はカレーリーフはなしで作りましたが、いい感じにできました。
スパイスカレーは、あんまり辛くしてないから
カレーに添えましょうか♪
と言ってる間に、ごはんとパクパク食べちゃわないようにしないと…。

にんじん長者

割れたり変な形になった無農薬のにんじんがあるというので
買ってみました。
ジュース用にんじん。甘ーい♪
思ってたより入っていて、お得感満載~♪

キトゥンでは珍しい神戸っ子のにんじん。
そういえばお隣の兵庫県のお野菜は、京都ではほとんど見ない。
兵庫の安全なお野菜たちは、地産地消されているんでしょうか?

無農薬のジュース用というので、
ドレッシングにするためにすりおろしたら、
甘い~!!!
これはもうフルーツだね。
全部すりおろして、もしゃもしゃ食べたい衝動を抑えつつ、
(そんなことしたらすごい量になりそう…)
蒸し煮にして、オリエンタルベジタリアンの方も食べれる
おいしいスープにしましょうね~♪

塩かぶき

キトゥン子が小学校で茶かぶきをしてきたというので、
(一つしか正解しなかったらしい…。トホホ)
負けじと塩かぶきをしまーす!
え?何で塩かって?
それは目の前に塩があったから!(ドヤ!)

ひとつは、
先日素敵なショーを見せてくれた、
むぎ(猫)ちゃんのカイヌシゆうさくさまにいただいた
宮古島名物の雪塩、さらさらタイプ。

もう一つは、
普段づかいしているぬシママースのもの。

偶然にもどちらも沖縄のメーカーになりました。
雪塩は、宮古島の珊瑚礁の海水、
シママースはメキシコまたはオーストラリアの塩と沖縄の海水。

宮古島の雪塩と沖縄本島のシママース
塩の味もやっぱり違う。
沖縄の海の味とオーストラリアの海の味を味わってると思うと、
塩というのは感慨深い調味料です♪

餅ハードル

辻農園さんの丸餅。
辻農園さんの丸餅
おいしすぎるの!!
おもち大好きキトゥン家が、餅つき機を購入しないのは
食べすぎちゃう、というのもあるけど、
辻農園さんのお餅を越えられるのか?と思うから。

もち米もおいしけりゃ、杵と臼でプロがつくお餅。
そりゃー極上品ですよ♪
寒餅もこれで最後。次に会えるのは年末。
さみしい~。まだまだ食べたいよ~!
来月のよもぎ餅を楽しみに頑張ります☆

出来上がった料理

どんなのを作ったのかよく尋ねられるので、
ちらりと園児さんメニューご紹介しますね。

シェーパーズパイ(ベジミートバージョン)
☆シェパーズパイ(ベジミートとマッシュポテトのグラタン)
これが今回のメイン的料理で、予想通り大人気でした。
濃いめに味付けしたベジミートのうえに、
クリーミィーなマッシュポテトを乗せて焼きます。
かわいいのが、園児さんが名前を覚えてくれて
「おれ、このシェーパイ好きー!」(惜しい!)

蕪とうす揚げ
☆かぶらとお揚げの煮物
かぶらとお揚げ、醤油だけのシンプルどころかミニマムすぎな煮物。
それぞれの素材が極上だから出来る料理。
私はこういう料理が一番好きです。
蕪から出てくるお汁が甘くって大好きなのですが、
一人の女の子もハマってずっとお汁を飲んでくれてました。

おからサラダ
☆おからと甘い野菜のサラダ
これも、おからはあらいぶきっちんさんで、別に乾煎りしなくても
そのままもしゃもしゃ食べれるおいしさのおからを
もっと味が濃くなるように乾煎りし、
蒸し煮した甘い野菜(さつまいも、コーン、ブロッコリー、金時にんじん)を
蒸し煮した汁ごと使って和え、自家製豆乳マヨネーズで味付けしたもの。
これも園児さんにも先生たちにも好評でした。
最近の子どもは、便秘で悩んでいる子が本当に多い。
アレルギーも多いけど、どちらも出すことが大事なので
お腹のお掃除をしてくれるおからは、いっぱい食べてほしい食材なのです。
お財布にもやさしいしね♪

ほうれん草蒸し煮
☆ほうれん草のおひたし
冬のほうれん草は臭みもなく柔らかく甘い。
でも緑の野菜ってだけでダメ~、って子もいる。
でもそれをみんな食べてるし、恐々ちょっと食べたら
「何だ食べれるじゃん!」と思ってほしい献立。
ほうれん草とにんじんも蒸し煮して、水で晒したりしません。
水分は切ってお醤油で味付けし、海苔をまぶして出来上がり♪

デザートは☆ココアのぷるぷるプリン(葛バージョン)でした。

今回は日程以外、年明けに決まったので
お手伝いや食材の手配などがちょっと大変でしたが、
いつもながらここの幼稚園の子達はかわいく、食べることが好きな子が多いので
やりがいのある仕事であります。
子ども達がお野菜好きになってくれるといいな♪

お野菜第2便

続々と届いております、お野菜たち♪
バリのかごいっぱいのほうれん草!
ほうれん草は洗うのが大変なのです~。うぅ手が凍る。

大きいお鍋二つ分あっても、
蒸し煮にしたらお鍋半分位になる悲しさよ…。

甘いほうれん草は蒸し煮にしたら一層甘くなり、
園児さんも大好きで、なおかつお野菜食べれた!と満足感のある一品なので
外せないんですよね。

あらいぶきっちんさんからお揚げも届きました。

あらいぶきっちんさんのお揚げは絶品です♪
ずらずら~♪
薄ぎり食パンみたいにフカフカで、
おいしい油で揚げられたうすあげは、
甘いかぶをお醤油だけで炊いたときにでるお汁をいっぱい吸って、
ジューシーに甘く、そしておだしもコクが出て一石二鳥♪

今回ははなうた手帖で作り方も紹介したベジミートも作ります。

大鍋で。

なんせ量が多いので、手のかかる工程のある献立は入れてないつもりでしたが、
いざ作り出すと、木ベラでぐるぐるする作業の多いこと!!
ベジミートに、豆乳マヨネーズに、おからの乾煎りに。
おからの乾煎りってこんな重労働だった?
まだ下準備なのに、もう…肩が…腕が…。
これが終わったら、右腕だけマッチョになってたりして♪

ゆきちゃんのケーキ

今年もお誕生日のケーキをオーダーいただきました、三毛猫ゆきちゃん。
8歳おめでとうございます♪

猫ちゃんのバースデーケーキには、
だいたいその猫の柄のこねこビスケが乗っかってるのですが、
ゆきちゃんの特徴は、後ろから見たらまるでカツラのような柄。
と言うことは、表裏と両面なんですね。
今回は、茶色の部分が、つやっつやになってしまい、
反対向けに置くのをためらわれたので、こうやって乾かしました。
ゆきちゃんこねこビスケ正面♪
立たされるゆきちゃんず。
というか、お風呂入ってるみたい♪

「あたしがゆきちゃんよ!」「あたしよ!!」「なに言ってんのあたしでしょ!」
とか言ってにぎやかそうな感じ♪
ゆきちゃんこねこビスケの後ろ姿
毎回何匹か作り、いちばん本猫の雰囲気に近いコ一匹だけが、
映えあるバースデーケーキの上に鎮座できるのですよ。
乗れなかったコ達は、待ち構えている社員候補生たちの口の中へ…。
(進撃の巨人みたい…)
ケーキの上に乗ったコも、食べられるんですけどね♪

大量野菜第一便

またまた幼稚園児さんのごはんを作らせてもらうお仕事が迫ってきました。
できるだけ間際に食材が届くよう、
仕込みと配達などいろいろ考えて手配します。
これが「これだけで足りるかな…」と結構不安な作業。

そして第一便は、この冬のお気に入り甘い甘い蕪♪

かぶら12玉届いたよ!甘くてやわらか♪

12玉ありまーす♪

パックリ割れてる甘いかぶら♪
甘すぎて、実が割れてます。
12玉のうち10玉使って、2つはお店用と思っていたんですが
葉っぱを切り落として、足りるかしら?

ドキドキ。
葉っぱだけでふっさふさですよ。
どーするんだこの大量の葉っぱ…。

かぶらの葉っぱも大量です!
葉っぱはね、園児さん用にはほとんど使わないのです。
キトゥン家のおかず行きかな。
2日後にも8玉届くからね。
ずっと蕪の葉っぱ食べてそうです…。

下仁田ねぎ

どんどん寒くなるのは辛いけど、
冬の楽しみにお野菜がどんどん甘くなるというのがあります。
だいこんも、
かぶらも、
お砂糖はもちろん、みりんも要らない甘さ。
素材の持つ甘さを生かしたお料理は、
しみじみ美味しい。

キトゥンのお料理も、美味しい野菜の魅力が伝わるように
お砂糖はつかいません。
みりんも、ほとんど使いません。

今日は大好きな下仁田ネギを 使いましょう♪
滋賀のゆたかマンの下仁田ねぎ
先日のスモールマーケットで、でこ姉妹舎さんから購入したもの。
なんと、お友達の旦那様が作ったお野菜。
何かうれしいね♪
今日のネギのローストは、いつも以上に甘くなる気がします♥

クリスマスいちごタルト

今年はクリスマス限定ケーキが登場しています!
クリスマスまでの限定☆いちごタルト♪
『クリスマスいちごタルト』
ザクザクタルトにバニラビーンズの香りいっぱいの豆乳カスタードを
注文いただいてから入れて、熊本産無農薬いちごとスパイスビスケをトッピング。
いちごのケーキって、やっぱり特別、だよね♪

クリスマスまでの販売で、お持ち帰りはできません。
おいしい紅茶とケーキでティータイムを楽しみにきてね。