ランデブー

365日のうち一番降水率が高いのでは? と、思われる7月7日、七夕の日。
やっぱり雨。降りましたねぇ。

しかし、天気がよくないことなんて吹き飛ばしちゃうような素敵な夜となりました♪
たなばたランデブー ピエール 2011年7月7日
こんな素敵な音楽をプレゼントしてくれたピエールに感謝!

たなばたランデブー ピエール&Teruki Ishibashi 2011年7月7日
サクッと登場したゲストのフルート奏者、石橋輝樹さんもゲストでいいの?
というような心地よい風のような音色を聴かせてくれました。

飾っていた七夕の笹飾りには『地球が平和になるように』という短冊が半数以上でした。
思へば叶うと信じて。

えー、個人的レポートです!
「いつものBlack catは?」と、ハナウターシャのことをご指名してくれたピエールを
今後もハナウターシャは大プッシュしていきまーす♪
ピエールとハナウターシャ
こっそりフランスについていこうかしら…。

 

当日の東日本大震災への義捐金のご報告です。
たなばたランデブーからThink the Earth基金へ
総額 15370円になりました!
ドネーションとしていれていただいた分とCDの売上全額と
フード&ドリンクの売り上げから10%をThink the Earth基金へ振り込みました。

ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
ピエールさん&石橋さん! もありがとうございました。

Pierre Faa のバンド Peppermoon のCD、1st(フランス版と日本版)、
2nd 2枚組(台湾版)も引き続きチャリティー販売しています。
聴けばきくほどじんわりと心に響いてくる、名盤です!

最後になりましたが、
ポリポリそばの実が香ばしくておいしい!
そばの実アンダギーを差し入れしていただいた、
SOBA Cafe さらざん さん、ありがとうございました!

サバ?

本当に七夕は旧暦でするべきイベントですね。
朝から雨で今日のランデブーはどうなるか?
たなばたランデブー♪
浴衣姿でお出迎え♪

とうとう!

明日フランスからピエールがやってきてくれます♪

 

今回はなんと一泊二日という、ひょっとしてフライト時間の方が長いのでは?
というような強行スケジュールなのですが
そんな時間のない中でも届けたいと思うような歌はどんな歌なのでしょう。
そして歌った収益を東日本大震災のために使ってほしい。
という気持ちはどんな気持ちなのでしょう。

3/11以降、この国はどうなるんだろう?
と、どんよりと思ったりする事も多いですが、
他の国の人たちが心配してくれているのを見ると
日本人である前に、地球人であることを思い出す。

地球は丸く、世界はつながっている。

七夕のお願いの短冊

…ふえたらいいね…。

七夕ですから

※7月6日は開店時間が午後1時からの予定です。ご了承ください。

 

やっぱり笹飾りがないとね♪
七夕さまの笹かざり
作ると毎回思うのですが、
笹飾りってどんなのがあったかな?
折り紙細工以外に野菜の絵も描いて飾ったような…
茄子に西瓜に胡瓜に人参、じゃがいも?
だんだん夏野菜でなく好きな野菜になってきた。

もちろん願い事を書いた短冊も吊り下げます。
お客様の分もあるので
お願いごと書いてくださいね~♪


7月7日(木)Pierre Faa LIVE♪Acoustic Songs “たなばたランデブー”
共演: Teruki Ishibashi (フルート)
たなばたプレート(フード)と赤白オーガニックワインその他を用意しておまちしています!

 

カーニカニ♪

なんだかまた新しい生き物がやってきたよ。

横にしか歩かないなんて怪しい!
ちょっと足が多過ぎて怪しい!!

見ちゃった。スージャが怪しい生き物を。

それは蟹という生き物です、すぅちゃん。
金魚みたいにちょっかいだしたら痛い目に合うかもよ~。

スージャが見つめるサワガニ

夏祭りでさわがに釣りをしてきた子どもたち。
子どもよりも大人が真剣にカニ釣りをしていましたよ。
チビカニたちよ、大きく大きく大きくな~れ♪

 


7月7日(木)Pierre Faa LIVE♪Acoustic Songs “たなばたランデブー”
共演: Teruki Ishibashi (フルート)
たなばたプレート(フード)と赤白オーガニックワインその他を用意しておまちしています!

そして、Pierre Faa たちにより制作された「KOKORO IYASU SONG」 

収益はThink the Earth 基金へ送られます。
東日本大震災のことを、考えてくれている人たちが海外にたくさんいます。
ピエール、本当にありがとう。

原爆と同じ方法で電気を作るやり方がこの世界からなくなれば、心もはやく癒されるのにね。

どっさり!

こんがり焼けました♪
バナナスコーン。
どっさり焼けたバナナスコーン
紅茶といえばスコーンです♪
只今キトゥンのバナナスコーンはたまごと乳製品とお砂糖は使っていません。
暑い夏にはドライバナナの甘味が、つめた~く冷やした紅茶とよく合いますよ!

 


Pierre Faa Acoustic Songs

“たなばたランデブー ☆☆”

7月7日(木)午後6時開場/7時開演
共演: Teruki Ishibashi (フルート)

☆ライブのチャージはフリーですが、
1オーダーお願いします。

当日は、被災地で今活動中のNPO/NGO を支援するための募金を募ります。
集まったお金はThink the Earth Project を通して
現地で今活動中の団体へ送りたいと思います。
ご協力、よろしくお願いします!

 

 

昨年の来日公演も好評だった、フランスのバンド”pepppermoon”の作詞作曲を手がける
ピエール ファー の一夜限りのアコースティックライブです。
お楽しみに!

Pierre Faa のFacebook, Myspace, tumblr

お問い合わせは キトゥンカンパニー 075-344-1591 またはこちら まで!

 

くろまめ

猫の手がにゅうっーと
にゅうーっとのばしてています♪

スージャがお休み中
あら、すぅちゃん!
気持ちよさそうだね!

ピンク色だったらなぁ、という場所が
ことごとく黒いすぅちゃんなのです。

夏を越すために

はらいたまえ~

仙太郎の水無月

大好きな和菓子屋さん、仙太郎の水無月です♪

おいしいもので、暑気もはらって7月ものりきるぞー。

 

☆ 今週の7月2日土曜日は TΦSHIさんのタロットカードの日 ☆

ダビンチエニグマタロットリーダーのTΦSHIさんによるタロットカードセッションです。
さぁ、この夏、迷ってる、悩んでるみなさま タロットカードにたずねてみませんか?

 


Pierre Faa Acoustic Songs

“たなばたランデブー ☆☆”

7月7日(木)午後6時開場/7時開演
共演: Teruki Ishibashi (フルート)

☆ライブのチャージはフリーですが、
1オーダーお願いします。

当日は、被災地で今活動中のNPO/NGO を支援するための募金を募ります。
集まったお金はThink the Earth Project を通して
現地で今活動中の団体へ送りたいと思います。
ご協力、よろしくお願いします!

 

 

昨年の来日公演も好評だった、フランスのバンド”pepppermoon”の作詞作曲を手がける
ピエール ファー の一夜限りのアコースティックライブです。
お楽しみに!

Pierre Faa のFacebook, Myspace, tumblr

お問い合わせは キトゥンカンパニー 075-344-1591 またはこちら まで!

にしん柄

「にしん」といえば晦日そばにのっかている
あの茶色く甘辛く炊かれているのしか知らないのですが、

それが北欧テイストだと

にしん柄のカップアンドソーサー

青魚なんですねー!!

ブランドとかよくわからず、素敵な柄に胸キュンで
大きさ、OK!
カップの中、白。OK!!
裏書はノルウェー?
よく解んないけど柄にひとめぼれして購入~♪

ホントにかわいいお値段で購入して、
調べてみたら、あれま!
ずいぶん立派なものだったみたい。

素敵なカップ&ソーサーがあるとお茶の時間が楽しくなります。
青がキレイなこのセットには、
キリリと渋みのあるお茶がお似合いかしらね~♪

あちあちだよ

ひ、日差しが危険な感じの一日でしたね。
昼下がりの五条通はUVガードとか無意味な感じがするくらい
ガンガンギラギラ日差しなのです。

だから朝顔が次々と咲いてます♪

通りの朝顔

もう4時なんだけど、まだ咲いてる…。

ほかにも家の庭でも朝顔は育てているのですが
ここは圧倒的早さで育っています。

いったい今日は何℃になっているんでしょうね~。