今年もイベント部長の絵本の先生が、八朔を差入してくれました!
いい香り~♪
冬の温州みかんも美味しいけど、
春のはじめに出回るみかんは、存在自体がまぶしいくらい。
ビタミンCがいっぱい摂取できそう♪
一番に春を告げる花は、沈丁花。
まだ咲きそうにないけど、ずいぶんつぼみが膨らんできた!
これはいただきものの白い沈丁花。
ピンクのものより香りは優しいけど、見た目の可憐さったら!
何だかんだ言っても春の気配は心踊りますね~♪
今年もイベント部長の絵本の先生が、八朔を差入してくれました!
いい香り~♪
冬の温州みかんも美味しいけど、
春のはじめに出回るみかんは、存在自体がまぶしいくらい。
ビタミンCがいっぱい摂取できそう♪
一番に春を告げる花は、沈丁花。
まだ咲きそうにないけど、ずいぶんつぼみが膨らんできた!
これはいただきものの白い沈丁花。
ピンクのものより香りは優しいけど、見た目の可憐さったら!
何だかんだ言っても春の気配は心踊りますね~♪
おうちにゃんこ期間中は、ゆっくり見れなかったおうちにゃんこ自慢ノート
じゃなく、感想ノート。
終わってからゆっくり見るのが、おうちにゃんこ展のもう一つの楽しみです♪
今回は最後ということもあって、おうちにゃんこ自慢が少なく残念?
でもキトゥンにあたたかいメッセージをたくさんいただきました。
ありがとうございます!!
こんなに続けることができたのは、
参加者の方みなさまの、なんか楽しそう♪と乗っかってくれる好奇心と行動力、
そしておうちにゃんこへの愛、のおかげです。
本当にありがとうございました!!
世界の岩合さんの写真は素敵だけれど、
おうちにゃんこ展は、おうちの人にしか見せない特別な顔を垣間見せてくれる
特別な作品展だと今でも自負しています。
今おもしろいな、と思っているのは自分撮り。
最後だから大サービスなのか、
おうちにゃんことご家族様が写真に収まっているのも何枚かありました。
一人だとうまく写れても、猫と一緒に写るのは難しそう。
そんなことぽわぽわ考え中です。
またみなさんと楽しい企画展ができますように♪
十年一昔、といいますが
あっという間だったような、色々あったような10年。
おうちにゃんこ展を初めた当初は、ぴちぴちにゃんこだったのが
どっしりシニア入りしているのを見るのはうれしいことでした。
みんな長寿なのは、愛されて大事にされているからだろうな~。
なんて、しんみりする暇はありません。
今日は『おうちにゃんこファイナルパーティ!』
おうちにゃんこに涙は似合いません。フォーエバーですからね♪
今回意外に初めて試みるティーパーティー。
不思議の国のアリスにでてくる、おかしい帽子屋さんみたいに
シルクハットでお茶を注ぎまくる人が用意できてもよかったのだけれど、
和やかな雰囲気でティーパーティーを進めたいと思います♪
まずはティータイム&自己紹介。
ミニ・フォーエバーケーキとカナッペ、そして紅玉りんごのケーキを食べながら
やさしい香りの宇治の紅茶を楽しみます。
もっとおうちにゃんこ自慢していいんですよ?
無理に自分と猫を絡めなくていいんですよ?
そんな控えめでちょっと恥ずかしげな自己紹介タイム。
ライブ第1弾は、山本 紗由さんによるバイオリン演奏と朗読劇。
前半は猫好きでなくとも口ずさみたくなるメロディー。
紗由さんのバイオリンの音色で聴くとうっとり~♪
そして後半の朗読劇は、悲しく美しいお話が、バイオリンの音色とともに心のひだまで響きます。
ぐすんぐすん。
猫好きなら一度は紗由さんの朗読劇を体験してください!
このお話、大好きだけどおうちにゃんこ展と真逆の話かもね…、
と、ふと気づきましたが内容がよければ、全然OKだよね♪
ライブ第2弾は、キトゥン子も大好き チェルシーズ!
ギターのラミ犬さんがソロでライブをしてくれたことはあっても
まりりんさんとお二人は今回初めて!期待が高まります~♪
まりりんさんは、ボーカルとピアニカをメインに
あらゆる音のなるものを いろんなタイミングで音楽にしていきます。
おもしろくて、気持ちよいチェルシーズの歌。くせになりますよ~♪
最後はもちろん、あかまつさんの名前をみんなでよびました。
(ほぼ実話というから…。)
アンコールではチェルシーズと紗由さんとのセッション。
楽しくなる曲とグッとくる曲、二曲を聴かせてくれて
あっ…という間に楽しい時間は過ぎていくのでありました。
生音がほんとに気持ちよかった♪
そんなこんなでファイナルパーティーも終了。
おうちにゃんこ展も終了でございます。
みなさん『すぐに帰ってくるんでしょ?』と思ってるみたいですが
そんなにすぐ帰ってきませんよ~。
でもまだ誰もやっていない企画を思いついたら、おしらせしますね。
(御猫神さま、カモン☆)
その時まで猫熱を貯めていてくださいませ!!
あ、おうちにゃんこ自慢は、いつでも365日受け付けてますよん。
いつでもお店へお話ししにきてくださいね♪
おうちにゃんこ紹介もこれでおしまい。
キトゥン家にいるおうちにゃんこ展をはじめるきっかけとなったおうちにゃんこたちです♪
サスケ、ピント、スージャ、ヘリタ。そしてチョコ丸。
もうすぐ16歳で仔猫のように甘えんぼになったサスケ。
いつもおりこうなお目々がきゅるピンちゃん。
考えていることが100%顔にでる豆大福みたいなすぅちゃん。
困りもんだけど甘え上手、愛され上手なヘリタ。
そして、瞳に吸い込まれそうだった不思議生物チョコ丸。
どの子もかわいくってちょっと気まぐれで、
どこにでもいる世界一かわいいおうちにゃんこ!!
現代人は時間に追われて、仕事に追われて、もういや、こんな暮らし!!
なんてなることもあるけど、
仕事があって暖かい家もあって、家にかわいい猫までいてるなんて
当たり前になっているそういうことが、本当はものすごく幸せなのかもしれない。
そんな風に考えちゃう世界情勢ではありますが
まずは、身近な猫にやさしい社会になればいいな。
猫好きは国境も宗教も越えるからね♪
あ、おうちにゃんこになって目の中に入れても痛くないくらい溺愛されている
くるみちゃんも最年少参加してました♪
おうちにゃんこフォーエバー☆
2月22日はいよいよ第10回おうちにゃんこ展のファイナル。
ファイナルおうちにゃんこフォーエバーな1日です!
ご注意いただくことは予約制だということ。
おうちにゃんこ展をご覧いただけるのは明日21日までとなります。
第10回おうちにゃんこ展 おうちにゃんこフォーエバー最終日のおたしみ♪
【出演】
ファイナルパーティー盛り上げてくれるのは、
猫的耽美派ヴァイオリン奏者の山本紗由さん(箱庭コラァル)の音楽朗読劇、
そして、チェルシーズはギター&音のでるものの脱力系ポップスのたのしくもかっこよい男女デュオ♪
おたのしみに!
今回もゲスト参加がありました。
羅入さん たまあそび(墨絵)
おうちにゃんこ、ではありませんが、
昨年の丹波青垣で滞在した古民家のお隣の猫がモデルだそう。
噂には聞いていた隣家のねこ、こんな妖艶な猫だったのね。
羅入さんの作品は2月21日から23日まで近江八幡で開催される
ねこまやさんの『みゃんでい ねこまや』でも展示される予定ですよ。
そして急遽参加になった
ぷちこちゃん てんまくん
おうちにゃんこ展常連の2にゃんでしたが、
てんまくんが闘病中で、作品を作ったりする余裕もないだろうし
見にくる時間もないかな?と思っているところに
おうちにゃんこ展が最後だから、と時間を作って見にきてくださったみゃうぴぐさん。
おうちにゃんこ展常連ともなると、さすがです。
ベストスナップも常に持ち歩いてる!!
それならせっかくだし、元気でかわいい姿も皆さんに見てもらいましょう!と
飛び入りで参加してもらいました。
てんちゃん、いっぱい食べて病気に勝つんだよ~。
ぷちこちゃんとてんまくんのようすは『ぷちこ・てんまPer favore』
ぷちこちゃんがおめめクリクリでかわいい♪
【出演】
時間 14:00~18:00
料金は、ご予約のみ 2000円
(おのみものとおやつ付き!)
チェルシーズの力の脱けるポップスと山本紗由さんの猫的耽美派ヴァイオリン朗読劇。
ファイナルをむかえる おうちにゃんこ展です。楽しい時間をすごしましょ! ご予約お待ちしています♪
おうちにゃんこフリーダム!!
お題を間違えたんじゃないですよ。
最後のおうちにゃんこ展、つくづく思ったのが
おうちにゃんこも自由だろうけど、そのご家族さまも自由な人ばかり!!
締切りは31日だって言うの~。
現代人は忙しいし、ご近所だと気も緩むよね。はい。
虎之助くん
今回は手術前の虎ちゃん?
大きさという、触り心地といい、細部までたまんない作品で参加してくれています。
素人の作品ではないのは、一目で分かるのもそのはずで
虎之助くんのご家族は、キトゥンでも大人気のSUZUNEKOYAさん。
3月は大阪で個展もなさいますよ~♪
ふくくん みみちゃん
そっくり仲良し兄妹の2にゃん。
ついに電気代のかかる作品が登場しました!!
募集要項に電気代がかかる作品不可なんて書いていません。
でも、かわいいふくみみちゃんの様子がたっぷり見れるからいいのよ♪
原発動いてなくても、電気は足りてるから♪
自家発電できたらなおうれしいね!
【出演】
料金は、ご予約のみ 2000円
(おのみものとおやつ付き!)
チェルシーズの力の脱けるポップスと山本紗由さんの猫的耽美派ヴァイオリン朗読劇。
ファイナルをむかえる おうちにゃんこ展です。楽しい時間をすごしましょ! ご予約お待ちしています♪
ちょっとお休みしていたおうちにゃんこ紹介。
さて今日の愛されにゃんこは誰かな~?
ぴーくん ねーちゃん
似てない美形兄妹の2にゃんに加え、今回は先代も登場していますよ♪
ぴーちゃんのもふもふ写真やねーちゃんの唖然とするような写真も
もっと見たかったな~、という方は
ファイナルパーティーでちょっと見れるかも♪
(これは単なるイベント部長のリクエスト?)
もちろんブログ『けっこう毛だらけ蟲だらけ』でも2にゃんのかわいい様子は楽しめまーす!
小梅ちゃん
誰ですか、まくらこちゃんになりたい何て言ってる人は?
同じ黒猫のヘリタやピントと違って、
魔女っ子こうめちゃんクラスになると、空を飛ぶ道具もお持ちなんですね~。
小梅ちゃんの様子は、『くろねここうめ』でどうぞ!!
フツーに使っている生活用品が、レトロですごくかわいかったり
いろんなおいしいものや、知ってたらいいような話も載ってますえ。
あ。伝染った。
【出演】
料金は、ご予約のみ 2000円
(おのみものとおやつ付き!)
チェルシーズの力の脱けるポップスと山本紗由さんの猫的耽美派ヴァイオリン朗読劇。
ファイナルをむかえる おうちにゃんこ展です。楽しい時間をすごしましょ! ご予約お待ちしています♪
バレンタインチョコもらっちゃった~♪
イチゴ姫なカリンちゃんとオレオくんのキュートなパッケージ♪
チョコがブラックサンダーという巷で大人気のチョコ菓子らしいのですが
ブラックサンダー、と書いている横で
オレオくんがキョトンとしているのがおかしかわいくって
ずっとニヤニヤしていました。うふふ♪
トロNEKOさん、ありがとうございましたー!
どうやったらあんなマメになれるんでしょ。尊敬!!
おうちにゃんこ展ファイナルのおたしみ♪
【出演】
脱力系ポップス & 猫的耽美派ヴァイオリンの競演♪
ファイナルをむかえる おうちにゃんこ展。楽しい時間をすごしましょ!
ご予約お待ちしています!
シャラララ~♪
なーんて歌って年齢がバレる今日この頃。
さて今日は、ukurinponさんのアニマルコミュニケーションでした!
聞き上手で、いろんな引き出しを持つukurinponさん。
15分で収まるわけもなく、押しぎみだったので
『もっと聞きたいのに~!』と思われる方が何人もおられましたが
次の予約の方のため、譲っていただきました。
ご協力ありがとうございます。
アニマルコミュニケーションされたみなさん、ホロリとしたり、ショックを受けたり
いろんな反応でお帰りになってから、
私、イベント部長も見てもらいましたよ。
今回は、もう天国に行ってしまったチョコ丸。
実は、以前にメールでは見てもらっていたのですが、
直接見てもらうのは心の整理がつかなくて…。
きっと泣いてしまうし(実際メールで見ていただいても泣けて泣けてしょうがなかった)。
一度見てもらって少し落ち着いたのと、意味がよく分からない箇所があったのと
それとまだ手元に置いている遺骨のことを聞きたくてみてもらいました。
実際に見ていただくと、分からないことは質問できるし、
今回一番良かったことは、声に出して思いを伝えれたこと。
絶対におうちでは言えない
「いちばんだいすき。」を声にできて
自分の中の何かが解放されました。
やっぱり我慢は良くないよね。
猫だけでなく、人もそうだと思うけど、言われてうれしい言葉は胸に秘めずに
いっぱい言おうと思う今日この頃でした。
ukurinponさん、長い時間ありがとうございました!!
またこんな機会がありますように☆
キトゥン家のおうちにゃんこたちもバレンタインプレゼント♪
おりこうちゃんたち、おかかクレシェンテだよ~♪
…こわい。
チョコ丸も大好きだったおかかクレシェンテ。
お供えしてたら、朝には空になっていました。
お供えに気づく前に食べられてませんように…。