クリスマスの贈り物

ツリーも出してクリスマス気分が高まってきたところで
こねこ商店もガラリとレイアウトを変えてみましたよん♪

入ったらすぐ目につくエリアに、
どどーーんと、プチプレゼントに使えそうなものをまとめました。
どーんとプチプレゼントを集めました♪

りんちゃん印の猫おもちゃを メインに、
鷹塀 三奈さんのブローチ、sakusakuさんの猫ヒゲスタンドなどなど。
猫度高いのは、お店のカラーだから仕方あるまい。

ラ・リベルタさんのカードもクリスマスバージョン
プレゼントに添えたいLa Libertadさんの銅版画カードも
クリスマスバージョン。

そしてすごく素敵になったのがこちら。
銅版画家 m.fruscieva さんのレプリカ作品
黒い星の布を貼ってみたら、
イエスさまが産まれた馬小屋を設置したくなるようないい雰囲気♪
(実際に飾っているのはラクシュミー様という…。)

ここには、銅版画家 m.fruscieva さんのカードを大きくしたパネルを展示しています。
エスペラント月刊誌 “La Revuo Orienta” の表紙の原画を高級紙ワトソンにプリントアウトしたもの。

絵というのは、本当に一枚でガラリと雰囲気変わるので
ツリーなんて子どもっぽい、けど、クリスマスの雰囲気出したいな~、と
悩める大人の方に猛烈におすすめ☆
薄いから保管も楽だしね♪

いろいろ取り揃えてお待ちしていまーす♪

XmasTree

12月に入ったらすぐに飾ろうと思っていたのに、
暖かいな~、師走感ないな~、とか言ってたら遅くなってしまった。
でもこれからが本番(?)よね♪
2016年のクリスマスツリー♪
窓際に飾るから電飾で派手に、と年代物の電飾をつけてみましたが
蛍の光みたい!!
なんでキトゥンにある電飾はみんなこうなんだろうね…。
でもでも!
なんかクリスマス気分高まってきた~~♪♪

ゴロゴロ

12月と思えないほど陽気な日が続いてます。
外よりもむしろ家の中の方が寒いという…。
なので、家に人がいないときもホットカーペットはつけています。
…もったいないから半分だけね。

ホットカーペットにそってゴロゴロ
なので、こういう現象がおきます。

一列に並んでゴロゴロする猫たち。
ホットカーペット直にあたるのが好きなコと、
こたつ布団でワンクッションおくのが好きなコと。

猛烈に仲間に入れてほしくて
「仲間に入れて~♪」と一緒にゴロゴロすると、
熱烈歓迎を受けます。
もたれてきたり、上に乗ってきたり♪
あれ?
それって、もしかしてこたつ布団と同じ扱いなんじゃ…。

枕大好き♪

ヘリタは、何かに顎を載せて寝たいコです。
猫おもちゃとか、ふとんとか、洗濯物とか。
今日はとっても素敵な枕に顎を乗っけてました。
ヘリタがサスケを枕にしてる~
サスケ枕。
う、うらやましい~~♪

予約サイトOPEN!

先日お伝えした『猫毛祭りin京都2017』
猫毛フェルトのワークショップもあれこれあって何に参加するか考えるのも楽しいですが、
とりあえず早急に予約した方がいいのがこちら。

むぎ(猫)ちゃんショー

むぎ(猫)ちゃんショーが猫毛祭りin京都2017で開催♪

前回の猫毛祭りin京都では、予約が一定に達したら呼ぶよ!
という企画でしたが、今回は違います。

むぎ(猫)ちゃんは来ます! 沖縄から来ます!!
なぜなら…

一度観た人はむぎちゃんの虜。

その魅力を他者に伝える。

伝え聞いた人も気になり観にくる。

最初に戻る。

というふうに雪だるま式にファンがどんどん増えているからです。
むぎちゃん、いいよね~~♪

今回の公演は、キトゥンで2回、高槻で1回。
キトゥンの会場は狭いので30人がいいとこでしょうか。
全部見にいきます!!という熱烈ファンも何人もいらっしゃるので、
この回しか見にいけないなぁ~、という方はどうぞご予約お早めに!!
むぎ(猫)ちゃんショーは2017年2月11日が京都、12日が高槻です♪

今年はとらのティーガーちゃん

冬のマストアイテムと言えばスロートコート。
ヒリヒリする喉を、甘くやさしく保護してくれる
喉を酷使するプロ達が愛用しているハーブティー。

今年はいつもと違うものをセレクトしてみましたよ♪
スロートコート・フォー・キッズ
Throat Coat For Kids

アメリカン的かわいさのパッケージには、トラとマフラーぐるぐる巻きのキリンさん。
ちゃんとお話しがあって、

キリンさんはジギという名前の女の子。
お話したり、歌ったりするのが大好きなので、
自分の喉をとても大切にしたいのでした。
ラッキーなことにジギには、植物のことをよく知ってる
トラのティーガーというお友達がいます。
彼は庭へ行って特別なハーブを摘んで
喉をいたわるオーガニックのハーブティーを作ってあげました。

というようなお話しです。

For Kids だから、甘いスロートコートよりもさらに甘いのかな?と思いきや、
こちらの方が爽やかであっさりして飲みやすいです。
もちろん大人の方も飲んでいただけます。

備えあれば憂いなし♪

Lollipop Candy

なぜ人は、
串や棒に刺さっている食べ物に魅力を感じるんだろう。
アメリカンドックにフランクフルト、りんご飴にチョコバナナ。
焼き鳥、串カツ、みたらし団子に三色団子。

食にこだわっているご家庭の子どもがだいたい食べてないものが、
棒付きキャンディー。
日本の市販品に、いいものがないというのが大きい理由ですが。
オーガニックロリポップキャンディ
でもこちらのロリポップキャンディーなら、
安心して食べられますよ~~♪

うれしい一本からなので、食べすぎちゃったり、
ベトベトになったりする前に食べられます。
内容は、もちろんオーガニック!
安心してペロペロしちゃってくださいね♪

まだ言う。

『JEWELS』のことばっかり書いてたけど、
あんな素晴らしい美術館なのに、MIHO MUSEUMについて何も言ってない!
それはいけないです。
と、いうことでもう少し信楽のお話。

MIHO MUSEUMは、アクセスが悪い分ロケーションは素晴らしいのです。
広い敷地。

MIHOミュージアムのトンネルは未来の世界のよう
近未来風のトンネルを抜けると、そこは別世界。

トンネルを抜けてMIHOミュージアムを望む
目の前に広がる美しい建築物。
I.M.ペイが自然豊かなこの場所に調和するようにデザインしたそう。

そして特別展もさることながら、常設展も素晴らしいのです♪
4000年近くも前のエジプトの彫刻を、
こんなふうにガラスにも入れず展示していいんだろうか?
そして監視の人もあんまりいないのだけどいいんだろうか?
(さすがに世界レベルの宝石のところには男性のガードマンがいましたが)
そんな風に、あんまり近くでじっくり見れるので、
こちらの方がドキドキしてしまいます。

そしてそしてー!!
レストランも素晴らしいのです♪
メニューは少なめだけど、回転よく作れるものを厳選していて
シンプルで、できたての丁寧に作ったものを出してくれます。
すごい行列ができているけど、いつも店員サンはにこやか。
健康な食材を食べているとこうなるんだろうか?
天然酵母のパンも、ふわふわなのに素材の味もしっかりしてやさしい味。
作っているおじさまも、ニコニコしてたなぁ。

そんなこんなで素晴らしいMIHO MUSEUMですが、
特別展の会期と共に営業しているので、
ふら~と行くことなく、開いているかどうか下調べしていってくださいね。

「ムガル皇帝とマハラジャの宝石 カタール・アル サーニ・コレクション」12月11日まで!

JEWELS

会期が始まる間に、次はこれでーす!と
展示内容を知ってから、絶対絶対行く!!!と固く心に決めていた展示。

『JEWELS』

かなり交通の便が悪いところですが、わざわざ行く価値がある美術館のMIHO MUSEUM は、
以前に一度行ってから、大好きな美術館の一つ、
と言うか、一番好きかも♪

今回の『JEWELS』のサブタイトルは、『ムガール帝国とマハラジャの宝石』
まんまボリウッド映画みたい!!
ボリウッド映画(インド映画)でも、ムガール帝国ものは本当にきらびやかで
重くないのかしら?と言うほど王様が宝石を身につけているのですが、
その本物が見れるなんて、
芸術品をきちんと保護保管し、そして私たち庶民に見せてくださる財団に感謝ですよ。

内容は、とても文では伝えきれないほどため息ものの美しさとエネルギーで、
本当にもう…(うっとり)
ムガール王宮はいったいどんなにきらびやかだったんだろう。

とっても大きな枇杷くらいあるダイヤ(もう表現がすでに庶民ですみません)が
同じ部屋に5個展示してあったんですが、
あまりにも大きくて透明でキラキラしていて、
「これ本当にダイヤかな?うちにあるサンキャッチャーみたい~。」と錯覚を起こします。

宝石はカットを極力せず、元の形に近いまま大きい状態で装飾品にするのは
インドの独特のスタイルというのもわかり、
ダイヤの裏に金箔を流し込んでよりキラキラさせる方法もビデオで流れていて
興味深いことばかりでした。
『Jewels - ムガル皇帝とマハラジャの宝石 カタール・アル サーニ・コレクション』MIHOミュージアムで開催
『JEWELS』は、12/11まで。
おすすめです☆

ハーブの人

いつもハーブと共に登場するご陽気Tさん。
今日はローレルを持ってきてくださいました♪

いつもありがとうございます!!
自家採取のローレルをいただきました♪
今年も終盤に差し掛かって来たので、
いろんな悪いものが近づかないようにしばらく愛でてから、
スープに使いましょうねぇ♪