祝島ひじきが出来上がるまで

薪!!
祝島では薪文化がまだ続いていて、あちこちに薪を見かけました。
鉄釜!!
ひじき自身に鉄分がなく、本来は鉄釜で炊くから鉄分が豊富だった、という
本来の鉄釜。
こだまやのひじきを炊く鉄釜
薪を使って火をおこし、鉄釜で炊いたひじきを天日干しします。
天日干し、と軽く言うけど、
お日様の下で乾くまで干すということは、
パラッと雨が降ったら急いでひじきを取り入れなければならないし、
人の手で全てやるというのは、結構大変です。

こんな風においしいひじきが出来上がるんだなぁ、と感激。
祝島は、一つ一つの風景が美しくて、
都市部の住人が忘れていったものがそのまま残っている。
そして新たに作られてもいる。

こだまやさんのひじきを炊く小屋は、竹を使って仲間とセルフビルドされたもの。
こだまやのひじきを炊く小屋はセルフビルド!
この島が、美しいままのこるように、応援していきたい。
祝島のおいしいものを
これからもキトゥンでいっぱい紹介していきますよ~♪

わかめを天日干ししているところ
こちらに干しているのはわかめ。
海藻類が本当に豊かです。

おまけ。
ずっと一緒だったとってもお利口なゴマちゃん。

ゴマの凛々しい顔

軽トラに乗る姿も凛々しいよ♪
トラックの荷台に乗るゴマ

Comments are closed.